就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニップンのロゴ写真

株式会社ニップン 報酬UP

【笑顔で圧迫面接を乗り越えろ】【18卒】ニップンの営業職の1次面接詳細 体験記No.2733(慶應義塾大学/女性)(2017/12/11公開)

2018卒の慶應義塾大学の先輩がニップン営業職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社ニップンのレポート

公開日:2017年12月11日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
内定先
入社予定
  • 西日本鉄道

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

とにかくどのような厳しい質問がとんできても、落ち着いて笑顔で対応した点だと思います。圧迫面接に怖気づいてしまったり黙り込んでしまうような学生は落とされてしまうと思います。

面接の雰囲気

私の前に面接を受けていた学生が落ち込んだ様子で面接室から出てきたので構えていましたが、やはり文字通りの「圧迫面接」でした。質問に答えてもすべて難癖をつけられました。学生のストレス耐性を見ているのだと思います。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に最も力を入れたことを教えてください。

研究会における論文執筆活動です。私の所属する研究会では昨年の9月から2か月半の間、同期18人全員で論文執筆を行いました。その活動の中で他の17人に埋もれてしまわないよう『皆が認める功績』を残すという課題を設定し、いかなる時も妥協せず、向上心を持って論文執筆活動に臨みました。
特に、論文の要とも言える調査票の作成・概念モデルの作成では、企業へ積極的にヒアリングをかけたり、作成した調査票を何度も見返して改善できる部分はないか探したり、参考となる情報が集まるまで書籍や論文を読んだりと主体的に行動しました。これらの取り組みについては、同期の誰にも負けないよう人一倍の努力を行うことで、中心的役割を果たせたと自負しています。このような努力の結果、最終的には私の考えた概念モデルが論文に採用されることになり、『皆が認める功績』を残すことが出来ました。
私はこの経験を通して、全力で1つの物事に取り組むことの楽しさを知ることが出来ました。私はこの論文執筆活動に携わるまで、物事を人並みにこなすタイプの人間でした。可もなく不可もないラインで必要最低限のことをこなせばいいというのが私の物事に取り組む姿勢でした。しかし、この経験を経てからは妥協をやめ、向上心を持って物事に取り組むようになりました。その結果、以前よりも日々が充実し、研究会でもリーダーを任される等、周りから頼られることが多くなったと実感しています。
このような人間的成長を遂げるきっかけとなった出来事なので、研究会における論文執筆活動は私の人生の中で最も印象深く、濃密な経験だったと感じています。

弊社に入社したら挑戦してみたいことを教えてください。

私は御社でパン屋への食材・商品提案に挑戦していきたいと考えています。この仕事を希望する理由は、学生時代の3年間のパン屋でのアルバイト経験からお客様の「健康に良くて美味しいパン」へのニーズに気付いたからです。私は接客をする中で、お客様から「食塩不使用のパンはないの?」であったり「カロリーが控えめなパンはないの?」であったり、様々な健康に関する質問・要望を頂きました。その経験から、誰でも美味しく食べられるパンが売りたいと考えるようになりました。御社は近年ヘルスケア事業に特に力を入れており、扱っている小麦の種類も300種類を超えると豊富であるため、是非貴社でこの仕事に挑戦していきたいと考えております。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニップンの他の1次面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の1次面接詳細を見る

18卒 | 千葉大学 | 女性
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかで柔らかい笑みを浮かべた方がセンターに座っており、とても和やかだった。ジョークを言っても笑ってくれる環境だった。【どのようにしてこの会社を知りましたか?】この会社を知ったのは、化粧品素...
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

ニップンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニップン
フリガナ ニップン
設立日 1896年12月
資本金 122億4000万円
従業員数 3,842人
売上高 3655億2500万円
決算月 3月
代表者 前鶴俊哉
本社所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目8番地
平均年齢 39.8歳
平均給与 723万円
電話番号 03-3511-5301
URL https://www.nippn.co.jp/

ニップンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。