就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日興システムソリューションズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日興システムソリューションズ株式会社 報酬UP

【金融系の謎解き】【19卒】日興システムソリューションズの冬インターン体験記(文系/総合職)No.2221(早稲田大学/女性)(2018/4/5公開)

日興システムソリューションズ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 日興システムソリューションズのレポート

公開日:2018年4月5日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

金融系ITに興味があり、中でもユーザー系志望のため参加しました。証券システムというものは実際どういうものなのか知りたかったのが動機です。ほかの金融系のシステム会社との違いを知るにも1日ということで参加しやすさから行きました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に準備は行っていない。インターンシップの選考も特になく、余り知識はない状態で参加しました。事前に会社の事業内容だけ軽くホームページで見た程度です。

選考フロー

説明会・セミナー

説明会・セミナー 通過

実施時期
2018年02月

インターンシップの形式と概要

開催場所
品川ビル
参加人数
30人
参加学生の大学
特に選考は行っていないので幅広い大学から来ていた。地方から来ている人もいた。
参加学生の特徴
IT企業に興味を持っている人が大多数であった。インターンシップに参加する理由はさまざまであったが、会社理解を求めている人であった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

システム構築の流れの模擬体験

1日目にやったこと

会社の説明から、証券システムについて詳しい事業内容の説明。就活の会社の選び方など詳しく説明を受けた。グループワークでは提案を班で決定したが、発表はなく答えを頂くだけであった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

就活の際の選ぶ基準として会社の社風ではなく、事業内容を重要視するように言われ、今後の就活の見方へと大きく役立った。証券システムの難しさも同時に理解できたので勉強の大変さも知れた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

証券システムについて余り知識のない中、グループワークで回答を出すまであまり時間がなく、資料に読みふける時間も納得いくまで話し合う時間もなかったように感じた。また会社の説明よりも金融についての説明が長く、こちらが求めている説明からは少しずれているように感じた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

働く環境ばかりを見て企業を選ぶのではなく、きちんとやりたいことを探すのが就活だということがよく分かった。会社に入ってからも学ぶことが多いIT企業での勉強のして行く方法は人それぞれであり、研修制度の充実しているかどうかも就活で重要視していこうと思った。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップには予備知識の必要性などはあまり感じなかったが、この会社を志望するなら証券の知識は必要だと思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

入ってからの研修制度の充実さや、会社の雰囲気からメリハリがしっかりとつけられていることが感じられたからである。専門性を必要とする職場だがチームワークを大切にしていて、働く環境に不安は感じなかったため。また社員さんもとてもフランクであり、ここでなら働けると感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期会社説明会に参加しても選考フローは一般と変わらず、また採用人数も少ないため特別有利にはならないと感じた。しかし、会社理解などの面を考慮すれば、選考を受けたいならインターンに参加する価値はあると感じた。志望度が高いなら行ったほうがいい程度である。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加したことによる志望度の変化は特になかった。もとから証券システムに特化している会社を見ていたので志望度は高かった。教育制度や福利厚生の充実度をネットで見てから志望度が高く、今後の選考に少しでも有利になることを期待して参加した。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期会社説明会に参加しても選考フローは一般と変わらず、また採用人数も少ないため特別有利にはならないと感じた。しかし、会社理解などの面を考慮すれば、選考を受けたいならインターンに参加する価値はあると感じた。志望度が高いなら行ったほうがいい程度である。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン参加者の早期会社説明会があり、顔を覚えていてくれる社員さんがいた。選考に有利と言い切れるほどではない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

参加前の志望企業もITの金融系である。IT企業の中でも社会基盤となる大きいシステム開発に携わりたく、また今後の技術革新により一番変化を望まれる金融系のシステムに携わりたいと感じていた。証券の分野では今後の需要の拡大を見込めるため、証券システムに特化しているシステム会社に入ることを以前から志望している。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

実際の会社では学ぶことが学生以上に多いと感じた。IT企業を志望するなら文系でもきちんと教育に力を入れている企業を軸に探そうと考えるようになった。採用人数が少なくても文系理系の比率を見るだけでも会社の人の選び方を見れると知り、そこから得られる情報も会社選びの参考にするようになった。ITの金融系という軸は変わらなかった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2021卒 日興システムソリューションズのインターン体験記(No.9197)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日興システムソリューションズ株式会社のインターン体験記

IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々、IT業界の中でもSIer企業を志望していました。しかし、他の企業のインターンシップで、マーケティングの仕事を体験したときに面白いなと思い、もう一度マーケティング職は自分に合うのか気になったため、応募しました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社

2days金融×ITプロジェクト体験コース
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界の中でもSIer企業に興味があったので、MUFGのインターンシップに応募しました。まだ、就職活動をはじめたばっかりだったため、どんなシステムを作る企業が自分に合うのか分からず、いろんな企業のインターンシップに応募しようと思っていました。続きを読む(全122文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社日本総研情報サービス

秋季2Daysインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々は夏のインターンシップに参加予定だったのですが、ESの選考に落ちていました。けれども、今回行った秋のインターンは2日間の開催で、しかも選考なしで参加出来るということだったので、せっかくだからという事で参加しました。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

エムスリー株式会社

データサイエンティスト
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. データサイエンティストを目指していた中で、就活サイトからメールでメッセージができたことがきっかけ。毎日フィードバックとミーティングがあるとのことで、データサイエンティストに必要な要素を社員の方から吸収できると感じた。1週間のインターンながら数万円の謝礼と報酬がかな...続きを読む(全143文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

エン・ジャパン株式会社

ビジネス総合コース
26卒 | 東京理科大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. エン・ジャパンのインターンに興味を持ったきっかけは、HR業界におけるIT活用の実態を学びたかったからです。特に、データ活用やシステム開発を通じた採用支援の仕組みに興味があり、IT技術が人材業界にどのように貢献できるのかを知りたいと考えていました。続きを読む(全123文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社インテージ

MRコース1dayインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンに興味を持ったきっかけは、興味があったマクロミルの競合であったこと。
参加した理由は、2つある。1つ目はマーケティングリサーチの業務について理解を深めたかったため。2つ目は企業に興味があったため。
続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ラボベースという就活サイトに登録していたらスカウトが届き,参加承諾する前に企業について調べるとデータサイエンティストを多く育成しながら幅広い業務ができるという個人的にはとても刺さる企業であったため参加しました.続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

富士通株式会社

FujitsuSeasonalInternship
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SIerに興味があったが企業理解が進んでおらず、自ら体験したいと思ったから。また、数あるテーマの中にカーボンニュートラルに関するコンサルティングのテーマを見つけたから。SEよりはBP(営業)、特にコンサルティング業務を体験したいと思ったから。続きを読む(全121文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社富士経済(富士経済グループ)

マーケティングリサーチコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. これまでリサーチ業界のインターンシップに参加したことがなく、どういったことをやっているのかとても興味があったため、参加しました。また、対面で行うのに選考が無く誰でも参加できるという点も非常に魅力的でした。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社コロプラ

サーバーサイド/インフラエンジニア【3days】
26卒 | 中部大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ITベンチャーの開発現場を見学したいと考えていた。最初は1ヶ月間の長期インターン(実務に参加する形式)を志望していたが、それには落ちてしまった。そこで代わりに、3日間の開発体験インターンを勧められ、参加することにした。

この会社を選んだ理由としては、まず東京...続きを読む(全231文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月10日
問題を報告する

日興システムソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 日興システムソリューションズ株式会社
フリガナ ニッコウシステムソリューションズ
設立日 1999年10月
資本金 30億円
従業員数 680人
売上高 478億6529万4000円
決算月 3月
代表者 岩手滋
本社所在地 〒230-0032 神奈川県横浜市鶴見区大東町12番地1
電話番号 045-506-8811
URL https://www.nksol.co.jp/
NOKIZAL ID: 1575236

日興システムソリューションズの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。