就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京建物株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京建物株式会社 報酬UP

【深掘り質問で差をつけろ】【21卒】東京建物の総合職の2次面接詳細 体験記No.8918(慶應義塾大学/女性)(2020/7/9公開)

2021卒の慶應義塾大学の先輩が東京建物総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒東京建物株式会社のレポート

公開日:2020年7月9日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • 農林中央金庫
  • SMBC日興証券
  • 三井住友海上火災保険
  • 住友林業
  • 三井不動産
  • 第一生命ホールディングス
  • 野村不動産
  • 三菱UFJ信託銀行
  • 三井不動産レジデンシャル
  • 三井住友信託銀行
内定先
  • 農林中央金庫
  • SMBC日興証券
  • アクセンチュア
  • 野村不動産
  • 東急不動産
  • レバレジーズ
  • 三菱UFJ信託銀行
  • パーソルキャリア
  • 三井住友信託銀行
入社予定

選考フロー

2次面接 落選

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

次が最終面接になるので、ここで志望度や企業理解を見極めていたと思う。社員訪問でしっかり理解を深められていることを、質問の回答に絡めてアピールできたことが功を奏したと思う。

面接の雰囲気

明るくハキハキとした雰囲気の方で、はじめはあちらの勢いに臆しそうになったが、アイスブレイクで趣味の話などを振って下さり、リラックスできた。

2次面接で聞かれた質問と回答

当社の弱みは何だと思うか。

弱みといいますか、改善点として、突出したアセットがあまりない点は変えていった方がより良い方向に向かうとと思います。競合他社との差別化に労力を割く必要があり、大変な局面もあるのではないかと感じるためです。
しかし、池袋の劇場開発や、他にも社員訪問で有明アリーナコンペに出たみたいにホールなどに注力していると伺い、新たなアセットで力を伸ばしていこうという姿勢を感じています。また行政との連携は御社が切り開いている分野だと感じます。これらはデベロッパー業界を牽引できるチャンスとなるのではないでしょうか。
加えて、社員訪問で新規事業を出しやすい風土だと伺いましたので、切り開ける可能性はかなり高いのではないかと思います。

当社を知ったきっかけと、関心を抱いた経緯。

知ったきっかけは合同説明会でデベロッパーを知り、調べたことです。演劇が大好きで、ブリリアホールの完成を楽しみにしていたので、池袋のあのあたりを開発しているのか、と関心を持ちました。そして、仕事に対する姿勢も、学生に対する姿勢も本当に暖かく誠実だと、物件を調べて見学したり、社員訪問や説明会に参加する中で思うようになりました。
さらに「街づくりは作ってからが始まり」であったり、「うちの会社がどう、自分がどうというより、ただこのエリアを最もいい形で発展させていきたい」などの言葉を社員訪問でいただき、その思いが強まっていきました。
インターン選考の段階で座談会を開いてじっくり話を聞かせてくれた会社は御社だけですし、人事の方から就職活動への励ましのメールが定期的に届くことなどからも、あたたかみを感じて、そういった人・風土の魅力も非常に惹かれました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京建物株式会社の他の2次面接詳細を見る

サービス (不動産)の他の2次面接詳細を見る

東京建物の 会社情報

基本データ
会社名 東京建物株式会社
フリガナ トウキョウタテモノ
設立日 1896年10月
資本金 924億5100万円
従業員数 4,661人
売上高 3759億4600万円
決算月 12月
代表者 野村均
本社所在地 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目9番9号
平均年齢 41.9歳
平均給与 1023万円
電話番号 03-3274-0111
URL https://www.tatemono.com/
採用URL https://recruit.tatemono.com/recruit/shinsotsu/?iad2=tatemono

東京建物の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。