- Q. 志望動機
- A.
高砂香料工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒高砂香料工業株式会社のレポート
公開日:2021年6月10日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術系 通常選考 品質保証部門
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
最終面接のみ対面でした。面接中はお互いマスクを着用したままでした。
企業研究
まずどのようなビジネスモデルなのかを調べました。そして高砂香料の強みと弱みをHPや決算短信などを用いて把握していきました。その後、自分が高砂香料の品質保証として何ができるのかを考え、キャリアプランの作成を行っていきました。ここはエントリーシートで結構絞られる印象だったので、文章の構成には特に気をつけていました。面接としては、どのような質問が来るのかをある程度把握して、それに対応する回答を作っていきました。面接は1次、2次ともに15分間でしたので、短い時間でもアピールをしっかり盛り込むことが大事だと感じました。筆記試験は時事と生物、化学、数学を高校レベルで復習しておくとそれなりに解けると思います。
志望動機
私は「人々の生活を豊かにしていく」という目標を香料を通じ、達成していきたいと考えています。このように感じたきっかけがありまして、これまでの思い出深い経験は香りと深く結びついており、思い出の香りを嗅ぐと当時の記憶が鮮明に蘇り、時には嬉しい気持ち、時には感傷に浸ることがあります。この経験から香りは生活を華やかにする可能性を秘めていると実感し、香りの素材から関われる香料業界を志望しました。その中で御社は日本の香料業界を引っ張っており、l-メントールの合成といった高い技術力のもと、多くの顧客企業が望む製品を作り続けています。御社で私の目標を達成できると考え志望しました。その中で私は御社の一員としてチームワークを大切にし、最高の製品を作り上げていきたいと強く思っています。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
あなたが高砂香料工業(株)を志望する理由、また、当社で挑戦したいことをご記入ください。/現在の専攻・研究を選んだ理由についてご記入ください/現在の専攻・研究を選んだ理由についてご記入ください/あなたが学生時代(大学以降)に最も力を注いだことを、具体的に教えてください。キャッチフレーズをつけてください/なぜそのキャッチフレーズをつけたのか説明してください
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESの形式
Webで入力
ESを書くときに注意したこと
とにかく一回読んですぐに内容が理解できるような文章構成にした。
ES対策で行ったこと
とにかく多くの人に見せてもらった。その中でガクチカのエピソードもいくつか書けるようにし、どれも論理がしっかり通るように気をつけた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
過去のESが見られるサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年04月 中旬
- 実施場所
- テストセンター
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
参考書を解いた。特に英語は時間が足りないので、長文に慣らすようにした。
WEBテストの内容・科目
C-GAB
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
言語 15分32問
計数 15分29問
英語 10分24問
対策の参考にした書籍・WEBサイト
市販の参考書
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年05月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官6
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 現場社員と人事
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインなので5分前にビデオ会議に入った。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
短い時間でしたので、質問に対し、的確に答えることが重要だったと感じる。そのため、構成などにも注意し、端的に答えられるようにした。
面接の雰囲気
軽いアイスブレイクから入った。最初から最後まで比較的穏やかであり、こちらもリラックスして望むことができた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
過去の面接内容が載っているサイト
1次面接で聞かれた質問と回答
なぜ香料業界でなぜ高砂でなぜ品質保証なのか
まず私は、働く上での目標というものがありまして「人々に生活での豊かさと彩り」を加えていきたいという思いがあります。そしてこれを香料を通じて叶えていこうと考えました。これは、私が思い出の香りを嗅ぐと、その記憶がはっきり思い出され、いい気分になったり、時には感傷に浸ることがあります。そのような無限の可能性を秘める香料で生活を豊かにできると考え、香料業界を志望しました。その中で御社は香料業界を引っ張っていくリーディングカンパニーです。そのため、私の思いを最大限叶えられると思い、志望しました。そして私が品質保証を志望する理由は品質保証に魅力を感じているためです。私が魅力を感じる理由としては、営業から研究、開発そして製造に至る様々な人々が作り上げていった製品を最高品質で保証して届けることに一番貢献できると考えているためです。
品証はどんなイメージ、強みをどのように品証に活かせる?
品質保証はまずは工場での品質保証室で検査業務に携わります。各工程において、微生物検査や、理化学検査を行い、製品の品質に問題がないか調べます。その他にも、検査基準の作成といった、検査方法を考えたりもします。さらに上流工程では、本社勤務となって品質保証部にて原材料のチェックや法律に関することも取り扱います。このように品質保証は幅広い業務となっており、他部署との連携も欠かせないと思います。そこで私の強みであるアルバイトから培ったチームワークや、フルマラソンの練習で身につけた諦めないで粘り強く取り組むといった強みを活かすことで、品質保証としてコミュニケーションをとり、誠実にそして着実に作業を進めていけると思っています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年06月 上旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 東京本社
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 役員
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
待合室に通され、交通費の手続きをした後、役員面接→筆記試験→人事面談と行われた。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
熱意が見られたと思う。志望動機とやりたいことをしっかり固め、必ず入社すると強い意思を見せたことが大きかったと思う。また、筆記試験では生物、化学の復習を行った。人事面談でも気を抜かずに入社したい旨を伝えた。
面接の雰囲気
役員ということで身構えていたが、どの方も非常に優しい雰囲気を感じ取ることができた。最初に定番質問があり、その後は雑談ベースで進んでいった。
面接後のフィードバック
人事面談があり、フィードバックではないが、志望度や逆質問はないか聞かれた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
過去の面接内容が載っているサイト
最終面接で聞かれた質問と回答
自己紹介と志望動機を教えて下さい。
はい、○○○大学から参りました、○○○です。私は大学では微生物に関する研究を行っており、学業以外では、居酒屋でのアルバイトやフルマラソンの練習によってチームとして動くこと、諦めないで粘り強く取り組むことを培ってきました。本日はよろしくお願いします。そして志望動機ですが、私は「人々の生活に彩りを与える」ことを香料を通じて達成していきたいと思っております。私は普段の日常でもアロマを嗅いだり、コーヒーを淹れるときの匂いを嗅ぐことによって、リラックスした状態になり、その日を快適に過ごせます。このように、日常に溶け込み、見えないところで私たちを刺激し、生活の質を変えていく香料に魅力を感じました。その中で御社は国内トップの売上を誇ることから、より多くの人々に享受することができると思い、志望しました。
アルバイトは何をしていましたか。→深堀り アルバイト先でクレームが来たらあなたならどうしますか。
私はこれまでに居酒屋でのアルバイトや、カフェでのアルバイト、コンビニエンスストアでアルバイトをしてきました。
クレームで理不尽なことを言われても私はまずはじめに相手のおっしゃることを全て受け入れる努力をします。なぜかと言いますと、理不尽なことであっても必ずしもお客様が全て間違っているわけではないと思っているためです。そのあと、やはり理不尽なことであったと判断をした場合には、お客様を説得しようと試みます。その際もお客様の視点に立つように意識をし、簡潔でわかりやすい説明を心がけます。そしてお客様に納得してもらったら、必ず謝罪と、理解していただけたことに対するお礼をします。そのようにすることで、お互い気分悪くなく終わることができると思っているためです。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年06月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
香料業界に興味があり、その中でも高砂香料に行きたいと思っていたため。
内定後の課題・研修・交流会等
不明
内定者について
内定者の人数
不明
内定者の所属大学
不明
内定者の属性
不明
内定後の企業のスタンス
即承諾したためよくわかりませんが、全ての選考を通じて非常に優しい印象を受けたため、言えば待ってくれるような気がした。
内定に必要なことは何だと思うか
ESの通過率が低いので、ESが一番の鬼門になると思う。しっかり志望動機やガクチカなどを固め、他の人に添削してもらうことが大事だと思う。面接に関しては、定番質問にしっかりと答えられるように練習をするのがいいと思う。全ての選考を通じて、企業や希望職種での理解というものが問われたため、そこの理解もWEBやOBなどを通じてしっかりと行っていくといい。香料業界では1位と人気企業であるため、予め他の企業で面接練習を積んでおくのも重要。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
企業、業務理解と志望度、熱意だと思います。1次面接、2次面接ともに、希望する職種に関しての質問において、その職種となぜなりたいのか、どんな仕事なのかを的確に答えると、面接官の反応は非常によかった。そして最終面接ではとことどころ熱意が伝わるように意識した。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接であっても意外と人数がいるため、気を抜かないことが大切。BtoBだが、非常に人気のある企業であるため、ESを各段階から高砂香料工業に対する企業、業務の理解をしっかりしておき、説得力のある志望動機を作り上げることが重要。
内定後、社員や人事からのフォロー
何か質問があればいつでも連絡するように言ってくれた。
高砂香料工業株式会社の選考体験記
- 2025卒 高砂香料工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/10/01公開)
- 2024卒 高砂香料工業株式会社 技術系 早期選考 研究部門 の選考体験記(2023/09/12公開)
- 2024卒 高砂香料工業株式会社 技術系 の選考体験記(2023/09/07公開)
- 2024卒 高砂香料工業株式会社 技術系 早期選考 研究部門 の選考体験記(2023/08/24公開)
- 2024卒 高砂香料工業株式会社 総合職 の選考体験記(2023/08/07公開)
- 2024卒 高砂香料工業株式会社 技術系 早期選考 の選考体験記(2023/08/03公開)
- 2023卒 高砂香料工業株式会社 技術系 の選考体験記(2022/07/05公開)
- 2022卒 高砂香料工業株式会社 技術系 早期選考 研究部門 の選考体験記(2021/10/19公開)
- 2022卒 高砂香料工業株式会社 技術系 早期選考 研究部門 の選考体験記(2021/06/03公開)
- 2020卒 高砂香料工業株式会社 事務系 の選考体験記(2020/02/13公開)
メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
高砂香料工業の 会社情報
会社名 | 高砂香料工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | タカサゴコウリヨウコウギヨウ |
設立日 | 1963年1月 |
資本金 | 92億円 |
従業員数 | 4,041人 |
売上高 | 1959億4000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 桝村 聡 |
本社所在地 | 〒144-0052 東京都大田区蒲田5丁目37番1号 |
平均年齢 | 41.4歳 |
平均給与 | 824万円 |
電話番号 | 03-5744-0511 |
URL | https://www.takasago.com/ja |
高砂香料工業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価