就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ブレインパッドのロゴ写真

株式会社ブレインパッド

【未知の課題に挑め!】【22卒】ブレインパッドの夏インターン体験記(理系/総合職)No.12746(京都大学/男性)(2021/2/16公開)

株式会社ブレインパッドのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 ブレインパッドのレポート

公開日:2021年2月16日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 京都大学
参加先
内定先
  • ソフトバンク
  • アビームコンサルティング
  • KDDI
  • PwC Japan有限責任監査法人
  • PwCコンサルティング合同会社
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

最近伸びているベンチャーだったため。
何をしている会社なのかは具体的には知らなかったが、説明会に参加して面白そうだと感じたため。また、優秀な人が非常に多そうだったため、そう言った社員の方とお話をしてみたいと感じたため。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

説明会に参加し、会社理解と業務理解をある程度深めておいた。
また、それらと自身の経験を結び付け納得感のある志望動機を作っておいた。

選考フロー

説明会・セミナー → グループディスカッション → 最終面接

説明会・セミナー 通過

実施時期
2020年06月

グループディスカッション 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生不明 面接官不明
1グループの人数
5人
時間
90分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

eスポーツをもっと盛り上げるためには。

進め方・雰囲気・気をつけたこと

テーマがフワッとしていたので、まずは定義づけをし、範囲を絞った。
あとはオンラインだったため、端的に自分の意見を述べつつ、周りに話を振るよう心がけた。

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
10年目くらいのコンサルタント

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

学生時代に成果を出した経験でうまく自分を印象付けられたところと、ブレインパッドの業務内容を理解していたところ。

面接で聞かれた質問と回答

学生時代に成果を出したこと

部活動で全国入賞した話をした。
スポーツでそれまで成果を出したことがなかったため、どのように考え、どのような変更をし、どのように成果が出て行ったのかを詳しく述べた。
運動神経が良かったわけではなく、考えて計画的に行った結果、全国入賞という結果が出たというところをポイントとして押し、「考えて努力し達成できる人だ」ということをイメージしてもらうようにした。

なぜブレインパッドのインターンに参加したいか

ブレインパッドの業務内容と、自分自身の研究内容とをリンクさせ、自分の研究がどう仕事で生かせるのかを知りたいと述べた。
具体的な事例を調べていたので、その事例を用いて、自分の研究はこう生かせそうだという仮説をぶつけた。
また、シンプルに説明会を聞いて、社員の方の魅力に触れたため、そうした人たちの仕事観を知りたいとも述べた。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
20人
参加学生の大学
旧帝5割、早慶4割、他私立1割という構成比だった。いわゆる高学歴が多く残っていた。
参加学生の特徴
IT系の学部を専攻していたり、ITに何かしらの関係を持ってきた人たちが多かった印象。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ITを用いた社会課題を解決する新規事業立案

1日目にやったこと

テーマ発表があり、どの社会課題に対して考えていくかを思案した。
社会課題をどこまで深く考察し、ダイレクトに刺さる施策を考え出せるかを考えていた。次の日の朝発表だったため、パワポ作成まで行った。

2日目にやったこと

朝集合して2時間ほど時間があったため、パワポの最終確認と、最終発表の練習をひたすら行った。発表後は集団で社員との座談会があり、様々な年次の社員の方とお話ができた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

執行役員

優勝特典

優勝賞金は10万円

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

仮説思考が大切との話が印象的だった。
学生たちはみな、網羅的に社会課題を考えて行っていたが、網羅的にすると必然的に深さが出ないことになり、どの班の発表も浅い施策だったため、そこを注意された。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

圧倒的に時間が足りない。テーマ自体が非常に抽象的かつ、ヒントのようなものも一切なく、全くの白紙の状態から新規事業立案をし、その収支予測まで行わなければならなかったので、圧倒的に時間が足りない。2日間あるが、発表が2日目の昼だったので、ほぼ1.5日しかない。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

仮説思考が大切だということは身にしみて感じた。
限られた時間の中で、深い施策を出すためには、ある程度決め打ちでどんどん進んでいくべきだということを実感した。
また、執行役員の人たちの前で発表するという貴重な経験ができたのも良かった点だと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

コンサルティングファームでのジョブ経験などがあれば非常に良かったと感じる。もっと学べることが多かったのではないかと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

想像はできなかった。
理由としては2つあり、1つ目は業務内容にやりがいを感じた時の話を社員さんから聞いたときにそれは自分では合わないだろうなと感じたこと、2つ目はシンプルに社員さん方と馬が合わなかったことである。
とても頭の切れる優秀な社員さんがたくさんいるとは感じたが、自分とは性格的な部分が合わなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

基本的に社員の方と合わなかったため。
社員の方が悪かったとかではなく、シンプルに自分のペースや説明の仕方、話し方などと社員の方との波長が全く合っていなかった。
故に内定も出ないだろうと感じた。
優勝、準優勝チームの中から数人が内定が出るという形ではないかと思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

先述したように、基本的に社員の方と合わなかったため。
社員の方が悪かったとかではなく、シンプルに自分のペースや説明の仕方、話し方などと社員の方との波長が全く合っていなかった。
故に内定も出ないだろうと感じたし、志望度も上がらなかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

先述したように、参加者の中のトップだけが本選考に呼ばれるという形ではないかと思う。
そもそも採用数が毎年数名なので、インターンでバリューを出し、かつ、カルチャーフィットした人だけが本選考に呼ばれるのだと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

人事の方とインターンシップ参加後2ヶ月くらいしたときに面談があった。
私は特段本選考で有利になるとかはなさそうだったが、おそらく優秀だと判断された数名が優遇を受ける。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

メインとしてはIT系のベンチャー企業を見ていた。
理由としては、あらゆる業界に対して関わる事ができ、面白いと思っていたからだ。
それまで何社かインターンに参加し、その企業独自の技術や強みがあるところがいいなと感じていた。その点、ブレインパッドはAI領域においてかなり導入実績、支援実績があり、業界では有名とのことで、非常に面白いと思っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

やはりITに関連している企業は面白いと感じた。また、どんどん市場が変化していくので、「飽き」と言うものがこないのも面白いと感じた。一方で、社員の方は市場の変化が激しい故に、勉強量が多く、大変なことも多いと言っていた。社員さんの波長とは合わなかったが、その業務領域自体は非常に面白そうだなと感じたのは大きな収穫だった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 ブレインパッドのインターン体験記(No.11850) 2022卒 ブレインパッドのインターン体験記(No.17384)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ブレインパッドのインターン体験記

IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動の時期が夏だったため、企業や業界に限らずとにかく応募数を増やすことが本音である。私が参加したのは3Daysのインターンシップだったが、時間が9:00~17:30で少し時間を取られた印象がある。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. いわゆる情報技術業界の大企業での働き方について、雰囲気などを感じ取りたかったから。また、応募した部署が英語を頻繁に使用する部署だと説明されていたため、自分の興味や関心マッチしており応募したいと思った。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

株式会社バンダイナムコビジネスアーク

「バンダイナムコ×経理財務」コース
25卒 | 早稲田大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. バンダイナムコホールディングスに興味があり、実際の業務内容に触れたいと考えたのがきっかけ。ホールディングス会社の中で異彩を放つビジネスアークがどのような会社かについて詳しく知りたいと考え、採用サイトより応募した。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

株式会社野村総合研究所

ITソリューション
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 国内SIerでは圧倒的に給与水準が高かったため。優秀な人が多い印象がある一方で、かなり激務だとの話も聞いていたので実態を知りたいと思い参加した。また5日間のインターンで5万円ほど報酬が貰えるのも魅力的だった。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

SBペイメントサービス株式会社

キャッシュレス業界ワークショップ&説明会
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと金融業界に関心があり、その中でもここ数年で急成長しているキャッシュレス分野に興味があったので参加を決めた。また、ソフトバンクグループの一員ということもあり、企業の安定性もあると考えた。そして、選考もなく、気軽に参加することができた。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学3年の夏だったので業界はしぼらずに幅広く見ておりました。そこでIT業界、SIer業界にも興味がある中で、ビズリーチキャンパスのスカウトで農中情報システムから来たので、理解を深めようと思い参加を決意しました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. suicaに興味があり、それを扱っているJR東日本情報システムに応募した。また、先輩社員のアドバイスを受けながら進める要件定義のワークを含めた5時間のプログラムとのことで、充実した時間になるだろうと思った。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日

株式会社アグレックス

TRYOUT「Design」コース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. TISインテックグループや業界全体の説明を聞きたかった。また、IT業界のシステム開発を行っている会社で、それなりに規模の大きい会社であるが、インターンシップの参加に選考が無いので、軽い気持ちで参加した。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

株式会社レコチョク

2daysハッカソン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. Git/GitHubを活用したチームでのアプリ開発を経験でき、学べることが多いと感じたため。また、就職活動を行う際、ハッカソンで開発したアプリを、一つのアピール材料として活用することを目的としていた。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンの興味を持ったきっかけは、三菱UFJ銀行のシステムデジタルインターンシップに合格したときに、MUFGのシステム開発を担当するのがMUITであると知ったためだ。銀行のIT部門との違いを体感したいと考えて応募した。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

ブレインパッドの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ブレインパッド
フリガナ ブレインパッド
設立日 2004年3月
資本金 3億3200万円
従業員数 590人
売上高 97億9700万円
決算月 6月
代表者 関口朋宏
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木3丁目1番1号
平均年齢 35.2歳
平均給与 726万円
電話番号 03-6721-7001
URL https://www.brainpad.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131570

ブレインパッドの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。