- Q. 志望動機
- A.
株式会社オープンハウスグループの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒株式会社オープンハウスグループのレポート
公開日:2019年4月11日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
オープンハウスのホームページや説明会で配布された資料を見た他、就活サイトの口コミを見てどんな学生が選考に進んでいるのかを見た。選考に進んでいる学生の志望業界や志望企業規模はまちまちだったし志望業界や企業などは面接でもほとんど聞かれなかったため、選考の初期段階では業界の志望理由などはそこまで見られていないように感じた。一方で説明会などに行って社員と話してみると、熱意をもって働けるか、営業をやりたい気持ちがあるかを重視しているようだった。会社に育ててもらいたいというよりは、自分が会社を大きくする、同期の中でトップの営業成績を残す、などの熱意や競争意識をもっている学生を好むような会社だろうと感じた。
志望動機
私が不動産業界を志望する理由は、地域発展に貢献したいからだ。私は田舎生まれ田舎育ちだ。よって田舎を離れるまではそれが私にとっての普通であり、何の疑問も持たなかった。大学で交換留学をした時に初めて都会に出て、そこで1年間過ごした。そしてその後生まれ育った田舎に帰ってきた時、活気のない街並みに愕然とした。このままでは街は活気を失うばかりだとも思った。その時から私は地域活性化に貢献したいと思うようになった。そこで人々の暮らしに密接に関わり、地域の魅力を引き出すひとつの切り札として不動産があると考えた。これが私が不動産業界を志望する理由だ。その中でも貴社を志望する理由は、社風と社員に惹かれたからだ。説明会に参加させていただいた時に、社員が切磋琢磨しながら働いているように感じた。そこで私も貴社の一員として向上心を持ち、楽しみながら仕事をしたいと考えた。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年01月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事部の方
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次面接であるため、迷っていることは迷っていると言った上で、どうして迷っているのか、迷いつつもどういった考えを持っているのかを素直に言葉にしたことは評価されたと思う。
面接の雰囲気
説明会の際に遠方出身だと相談したところSkype面接でいいと言われたためSkypeで行った。とても優しい印象の方が面接官だった。
1次面接で聞かれた質問と回答
就活の進度や状況について教えてください。
将来やりたいことの軸に合わせて就活を行っています。私は将来、日本の企業のプレゼンスを上げるために働きたいと考えています。これは留学中に日本を一度離れたことによって、日本の長所と短所に気づき、その上で日本のために働きたいと考えたことに起因します。現段階では、その将来やりたいことを叶えるためにその業界に行くことがベストかを模索している最中です。ですので今は業界を絞らずに幅広く説明会に行き、その上で徐々に業界を選んでいこうと考えています。よって今は業界ではなく魅力を感じた企業にエントリーをしています。また、1ヶ月ほど前に交換留学から帰国したばかりであるため、遅れを取り戻そうとして自己分析やアウトプットの練習なども積極的に行っています。
営業スキルを身につけたい理由を教えてください。
私が営業スキルを身につけたい理由は、どういった状況でも役にたつと考えるからです。営業スキルは、汎用的なスキルだと思います。昨今、IoT化などで変革のスピードが速くなっているように感じます。いち商品も企業も、ひと昔前と比べてとても短いスパンで入れ替わっており、10年先でさえ予測することが難しくなっています。そう考えると、時代の変革に合わせて新しいスキルを習得することもまた難しくなっているように感じます。その点、営業スキルは自分自身を磨き、何がおこってもやっていけるような力をつけるためにはもってこいだと考えました。よって、移り変わりの激しいこれからの時代で汎用的なスキルを身につけ自分自身の価値を高めるために営業スキルを身につけたいと思います。
2次面接 落選
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 新卒で入社の現場社員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
オープンハウスは個々の成長スピードは速いが、その分向上心をもって頑張れなければ辛いだろうと言われました。よって、その辛さを乗り越えられる自信があるということをアピールしたことは評価された気がした。
面接の雰囲気
面接官はとても明るく、冗談を言うような人だった。そのため面接自体の雰囲気も明るく、とても話しやすい状況だった。
2次面接で聞かれた質問と回答
これまでの人生について軽く教えてください。
小学生から高校生まではバレーボール部に所属しており、部活動一筋の生活を送ってきました。The体育会系の部活動で顧問や先輩も厳しかったのですが、そのコミュニティの中で活動をすることによってどんな状況でも努力できるような、逆境に強い性格になりました。また、高校の部活動では大きな怪我をしてそこから復帰することで、挫折を乗り越えることも経験しました。対して大学入学後はより幅広いことに興味を持ち、様々なことに取り組みました。具体的には留学に行って英語や中国語などの言語学習に励んだり、政治経済、マーケティング等について学び考え討論したり、他国出身者と関わる上で文化理解を深めたり、アルバイトやボランティア活動を経験したりしました。
部活動で挫折を経験したとありましたが、なぜそれを乗り越えることができたと思いますか?
周囲の支えがあったからです。最初は私も自力で努力していたのですが、四回も同様の怪我をし、挫折を経験しました。私はその時点で諦め、退部したいと周囲の人に言いました。するとみんなから止められました。最初は意味がわからず反発していましたが、いくつかのきっかけがあり、私はチームに残ることを決めました。それは先輩が同じ怪我から復帰したこと、いつも励ましてくれた友達からいつまで悩んでいるのかと怒られたこと、チームのメンバーが本気で向き合い何度も退部を止めてくれたこと、もっと頼っていいんだよと言ってくれたことなどです。私はその時初めて、被害者面をしていた自分の弱さに気づき、変わりたいと思いました。よって周囲の支えによって私は立ち直り、最後まで頑張ることができました。
株式会社オープンハウスグループの選考体験記
- 2026卒 株式会社オープンハウスグループ 総合職Corporate(企画・マーケティング・コーポレート職) の選考体験記(2024/12/27公開)
- 2025卒 株式会社オープンハウスグループ 総合職Corporate(企画・マーケティング・コーポレート職) の選考体験記(2024/10/29公開)
- 2025卒 株式会社オープンハウスグループ 総合職Sales(営業職) の選考体験記(2024/07/12公開)
- 2025卒 株式会社オープンハウスグループ 総合職 の選考体験記(2024/07/12公開)
- 2025卒 株式会社オープンハウスグループ 総合職(事務サポート) の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 株式会社オープンハウスグループ 総合職Sales(営業職) の選考体験記(2024/07/08公開)
- 2025卒 株式会社オープンハウスグループ 総合職 の選考体験記(2024/01/11公開)
- 2024卒 株式会社オープンハウスグループ 総合職 の選考体験記(2023/12/12公開)
- 2024卒 株式会社オープンハウスグループ 総合職Architecture(建築技術職) の選考体験記(2023/11/13公開)
- 2024卒 株式会社オープンハウスグループ 総合職 の選考体験記(2023/09/27公開)
サービス (不動産)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
オープンハウスグループの 会社情報
会社名 | 株式会社オープンハウスグループ |
---|---|
フリガナ | オープンハウスグループ |
設立日 | 1997年9月 |
資本金 | 197億5010万円 |
従業員数 | 2,876人 ※連結(2020年9月末時点) |
売上高 | 5759億円 ※2020年9月期 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 荒井 正昭 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号 |
平均年齢 | 34.3歳 |
平均給与 | 731万円 |
電話番号 | 03-6213-0778 |
URL | https://oh.openhouse-group.com/?link_id=karte |
オープンハウスグループの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価