- Q. 志望動機
- A.
古河電気工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒古河電気工業株式会社のレポート
公開日:2020年6月4日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
古河電工の競合他社は2社あります.その中でもなぜ,古河電工なのかを具体的に説明できるようにしました.私の場合は,就活の軸に合致していることと昨年入社した先輩から多くの話を伺い社員方の雰囲気に強く惹かれていたことをアピールしました.また,入社した後,何をしたいのかを明確に説明できるようにしました.私の場合,銅箔事業やインフラ系の電力ケーブルをやりたいと伝えました.その事業に対し,私の強みをどのように活かし,会社に貢献できるのかを簡潔に答えました.私自身のやり遂げたいことは,会社のIR資料,大学院の授業を参考に考えました.コロナウイルスの影響でインターンやOB訪問,会社説明会に参加することはできませんでしたが,先輩からの話を参考に様々な対策を練りました.
志望動機
私が貴社を志望する理由は,地球環境問題解決に貢献できるモノづくりを行いたいからです.このように思う理由は,世界平均気温上昇を2℃未満に抑えられなければ,壊滅的な自然災害の頻度が増加することを大学院の授業で学んだからです.そのために私は,貴社が高い技術力を有する電解銅箔事業に携わりたいと思います.そこで,生産技術という観点からは,電解銅箔の歩留まりを向上させるとともに高品質な商品を提供したいです.また,研究開発という観点からは,革新的な素材を開発し,それが適応できる製品の領域を拡大したいです.その結果,リチウムイオン電池や全固体電池の生産の低コスト化を実現し,電気自動車の普及の加速や再生可能エネルギーの蓄電を実現することで地球温暖化の収束に貢献したいです.
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2020年03月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
得意科目をご記入ください./不得意科目をご記入ください./あなたの性格・長所をご記入ください./あなたの性格の短所をご記入ください./英語に関する資格をご記入ください./留学等,海外経験をお持ちの方は,国名,滞在期間,滞在理由をご記入ください./これまでのアルバイト経験をご記入ください./趣味をご記入ください./あなたがこれまでに興味を持った学問または研究テーマについて,その内容・なぜそれに興味を持ったか・その中で自身が工夫したこと・そこからどのようなことを学んだかについて,専門外の人にも分かるように説明して下さい. /あなたが大学(大学院)時代に経験した最も大きな失敗(トラブル)を教えて下さい.また,その失敗(トラブル)から何を学び,それを現在どのように活かしているかも教えて下さい./当社を知ったきっかけを教えてください./自由記述欄となります.自己PR,志望動機などをご記入ください.
ES対策で行ったこと
会社説明会やIR資料を参考に今後,会社がどのように事業展開を行おうと考えているのかをしっかりと理解しました.その上で,大学院で学んだことで自分にできることは何かということを考えました.
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集を反復して解きました.
WEBテストの内容・科目
言語,非言語,性格検査.
テストセンターに行き,受験するSPIを受験しました.
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 80分
- 面接官の肩書
- 40代くらいの人事の方
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
しっかりと質問に対する受け答えができていたことだと思います.また,1次面接は学生の人柄を見ていると考えているので,常に笑顔でいることを心掛けました.
面接の雰囲気
最初の面接は,人事面接です.端的に雑談をしている感じでした.学生の人柄を見るための面接だと思います.面接官の雰囲気が良く落ち着いて話すことができました.基本的にESに沿って質問されます.
1次面接で聞かれた質問と回答
留学でどのようなことを学んだのか?
私の学生時代に力を入れたことは留学です.大学入学時から様々なことを経験したいという好奇心から2回の語学留学をしました.1回目の留学では現地の文化を知ることが主体となり,語学力を磨くという目的を達成できませんでした.2回目の留学では前回の反省を生かし,まずどういう経験を追加すればより身になる留学になるかを考えました.そこで,私は現地の学生と交流する機会を増やしました.例えば,自ら積極的に英語でコミュニケーションをとり,彼らと一緒にレストランや観光地に出かけました.その中で趣味やスポーツといった話題で盛り上がることができました.何度も交流する間に私から少しでも何かを吸収しようとする彼らの姿勢に刺激を受け,より一層「学べることはどんなことでも学んでいこう」と思うようになりました.その経験から,好奇心を原動力として実際の行動に移し,その中で様々なことを吸収し自分自身を成長させる力を身に着けました.
どのようなアルバイトに取り組んできたのか?そこから何を学んだのか?
私の取り組んだアルバイトは,4年間続けた,大学生協サポートセンターのアドバイザーです.この仕事は,新入生に対し大学生活のサポートや物件等の案内・説明を行います.最初はお客様に上手く説明することが難しく,戸惑うことが何度もありました.そこで,物件の予算や立地だけでなく,在学している自分だからこそ分かるスーパーまでの交通手段や年次が上がるごとによるキャンパスの移動を含め提案しました.そうすることで笑顔になるお客様を見ることができ,嬉しく思いました.この経験から,相手のニーズをしっかりと見極め,自分の経験を活かしながらそれ聞き出す力を身に着けました.また,賃金をもらって仕事をする責任感も学びました.
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 40代くらいの技術系社員2人
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
技術面接なので,どれだけ自分が熱心に研究に向かっているのかを伝えられたことだと思います.学会に積極的に参加していることや常にライバルとなる研究を意識し,論文を読んでいることが評価されたと考えています.
面接の雰囲気
2回目の面接は,技術面接です.ESと同時に提出した研究概要に沿って質問されます.1次面接と同様に,面接官の方の印象が良く,落ち着いて話すことができました.
2次面接で聞かれた質問と回答
研究概要について教えてください.
私の研究の目的は,当研究室で様々な性質を調べてきた錯体と第4級アンモニウム塩のような小分子との間に働く共有結合よりも弱い力を測定することです.この研究はホスト-ゲスト錯体の考えに基づき,ホスト分子は水素結合などの分子間相互作用で精密にゲスト分子を認識できます.この分子認識能を明らかにすると生体膜や核酸などの生体分子のセンサー開発に寄与できます.当研究室で扱う有機分子が小分子を内包することがこれまでの研究から分かっており,ホスト分子として注目していました.一方,2つの有機分子と3つの希土類金属(Ln)を水溶液中で混合すると錯体を形成することが分かっています.この錯体は有機分子と比較するとより多くの相互作用できる部位があるため,ホスト分子として優れた性質を持つことが考えられました.そこで,本研究の特徴には錯体が2分子まで小分子を内包できること,包接部位が剛直であること,Lnの種類の選択肢が多くあることです.それらを考慮し,正に帯電したゲスト分子と錯体間に作用する力をキャピラリー電気泳動(CE)で測定することを目的としています.
研究で苦労した点は何か?
私が研究で苦労したことは装置の再現性を取ることです.それは私の研究で重要な位置にありますが,研究室配属時,使いこなせる人が少ないという状況でした.そこで,まず基礎から徹底的に勉強し,研究に取り掛かりました.すると同じ条件で測定しているのにも関わらず同じデータを得られないという課題が生じました.なぜなら,装置に注入する試料の量が非常に少ないので,温度や湿度,緩衝液のイオン強度の変化によって差が生じてしまうからです.実験当初は原因が分からなったため,装置を専門に扱う学会に参加し,他大学の学生や教授陣と意見交換することで新たな知見を得ました.それを参考に実験1回ごとに緩衝液を入れ替える等の工夫を加え,実験条件を改善したところ扱う錯体の新機能を発見しました.この経験から分からないことがある時は多くの人の意見を取り入れ,考察する大切さを学びました.
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 司会進行の人事,40~50代の肩書きを持った人事と技術者,それぞれ1人ずつ
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接なので,どれだけ志望度が高いかをアピールできたことが評価されたと思います.また,入社後の仕事に対するビジョンが明確なことも評価されたと思います.緊張するは当然ですが,1,2次面接と同様に常に笑顔でいることを心掛けました.
面接の雰囲気
最終面接です.ここでは,研究の取り組み方の確認が行われた後,会社への志望度が見られていると感じました.1,2次面接同様,面接官の雰囲気が穏やかで話しやすい面接でした.
最終面接で聞かれた質問と回答
自己PRしてください.その上でどのような事業に興味がありますか
私の長所は粘り強く努力を積み重ねることです.例えば,入学時の成績は最下位に近く,悔しい思いから,「上位の成績を修め,院試筆頭試験免除になる」ことを目標とし達成しました.大学の授業は難しく、ついていくのがやっとでした.遊びに力を入れる友人を見ると羨ましく,勉強を投げ出したい思いもありましたが,最初の悔しさを思い出し,1日に少なくとも4時間の勉強時間を3年間継続しました.一方,1人で勉強することに限界を感じた時は,授業を理解している友人に質問し議論を重ねながら修得に努めました.この経験から,周りに流されず目標に向け自発的に行動し,地道な努力を積むことで最後まで諦めない粘り強さだけでなく,分からないことがある時は周りの人から学び,課題を解決する力を身に着けました.入社後は,この力を活かし仲間と協力しながらどんな困難な課題にも果敢に挑戦し,リチウムイオン電池用電解銅箔に深く携わりたいです.
なぜ,研究職を特に志望しているのか
私が研究職を志望する理由は,「研究」には様々な考えを取り込みながら,誰も成し遂げたことがないことへ挑戦できる醍醐味があるからです.こう考えるのは,自身の研究生活で常に新規性や独創性を追求するために自分の考えを組み込み,目の前の課題を解決しながら,目標に向かって前進することにやりがいを感じるからです.特に私が興味関心を持つ銅箔は今後リチウムイオン電池の普及と共に使用量が増加することが見込まれます.そこで,研究開発を行うことにより,より一層銅箔を薄くすることや低コスト化を行うことでリチウムイオン電池の高機能化に努めたいろ考えています.その結果,車載用リチウムイオン電池や産業用リチウムイオン電池の普及に貢献したいです.
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
土日を挟み,両親と相談させて欲しいと交渉したら,1週間ほど待っていただいた.ワークライフバランスが充実していること,そしてなにより面接間の雰囲気の良さやありのままの自分を受け入れてくれたことを踏まえ,内定を受諾しました.
内定に必要なことは何だと思うか
理系職の総合職を志望するのであれば,今現在取り組んでいる研究をより一層深く知る必要があると思います.例えば,なぜ,その物質に着目しているのか,他のライバル研究ない自身の研究のオリジナリティは何のかを追求してください.そうすれば,どのような技術者の質問にも対応できると思います.また,面接する相手は専門外であるため,分かりやすい専門用語を使用してください.高校卒業レベルの言葉で話すことが重要だと思います.また,面接は,常に笑顔であることが重要だと思います.コロナウイルスの影響で全ての面接がWEBになりました.少しでも自分の人柄を知ってもらうためにも,明るく元気に面接に臨んでください.
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
1つ目は,入社後の仕事に対するイメージが明確だったことだと思います.これまで経験を踏まえて,入社後にどのように貢献できるかを分かりやすく簡潔に説明しました.2つ目は,研究にどれだけ真摯に取り組んでいるかだと思います.研究職で志望している以上,どれだけ熱心に研究に取り組んでいるのかを学会などの経験を踏まえ説明しました.
内定したからこそ分かる選考の注意点
1つ目は,インターンに参加しているかどうかは重要ではないことです.私はインターンに参加していませんが,内定をいただくことができました.2つ目は,社員との接点だと思います.面接中,昨年度内定した先輩の話をすると面接官が笑顔になり,より一層話しやすい環境になりました.
内定後、社員や人事からのフォロー
コロナウイルスの影響でどのようになるかは不透明ですが,内定者限定の飲み会があると聞いています.
古河電気工業株式会社の選考体験記
- 2025卒 古河電気工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/10/31公開)
- 2025卒 古河電気工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/09/27公開)
- 2025卒 古河電気工業株式会社 事務系 の選考体験記(2024/07/12公開)
- 2025卒 古河電気工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/06/27公開)
- 2025卒 古河電気工業株式会社 技術系 の選考体験記(2024/05/30公開)
- 2024卒 古河電気工業株式会社 技術系総合職 の選考体験記(2023/12/28公開)
- 2024卒 古河電気工業株式会社 総合職 の選考体験記(2023/08/03公開)
- 2024卒 古河電気工業株式会社 総合職 の選考体験記(2023/07/26公開)
- 2024卒 古河電気工業株式会社 総合職 の選考体験記(2023/07/07公開)
- 2024卒 古河電気工業株式会社 技術系 の選考体験記(2023/06/13公開)
メーカー (素材)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
私の就職活動のテーマは「新しいの創造」です。高校生の頃、身近な製品の多くは素材や部品メーカーの技術の結晶であると知りました。私もその一翼を担いたいと思ったことが、この業界で研究開発職を志望しているきっかけです。数ある企業の中で御社を志望する理由は、ニッチな分野での幅広いオーダーメイド展開、研究開発への積極性、挑戦的な風土の3点です。オーダーメイドに応えられる高い技術力。10万点以上の製品数を誇る積極的な製品開発。加えて変化に積極的な風土があるため挑戦的な仕事ができると考えます。私の夢は人と環境に寄り添った製品を開発し、スタンダードを創ることです。夢、誇りを持ち御社の発展そして100年企業に貢献します。 続きを読む
古河電気工業の 会社情報
会社名 | 古河電気工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | フルカワデンキコウギョウ |
設立日 | 1896年6月 |
資本金 | 693億9500万円 |
従業員数 | 52,114人 |
売上高 | 1兆565億2800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森平英也 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号 |
平均年齢 | 43.8歳 |
平均給与 | 678万円 |
電話番号 | 03-6281-8500 |
URL | https://www.furukawa.co.jp/ |
古河電気工業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価