![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b391e6e5a65f6.png)
22卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988f56853604d65.png)
-
Q.
興味のある事業・部門、入社後の希望職務を選択した理由をご記入ください(220文字以内)
-
A.
私は人々に新たな価値を提供して、生活に豊かさ、快適さを提供できるような研究者になりたいと考えています。貴社は石炭事業を起点にこれまで様々な技術への挑戦と自己変革を重ねながら業容を拡大して日本を支えております。現在貴社が力を入れている[ヘルスケア]部門において私は学生時代に学んだ有機合成化学の実験経験、知識を生かして貴社、そして社会に貢献できると考えております。以上の経験から私は貴社で[ヘルスケア]部門で働くことを強く希望しております。 続きを読む
-
Q.
学生時代に「やり切った」と思えることを教えてください。(300文字以内)
-
A.
私はアメリカンフットボールに注力しておりました。高校時代は帰宅部だったので大学では何か一つのことに打ち込みたいと思い入部しました。 抜きんでた技術はなくエースにはなれなかったものの、人一倍ご飯を食べて、トレーニングに励み、四年間で18kgの増量に成功しました。その結果、ポジション内(WR)で最も強い体を作り上げました。上級生になった私は技術はもちろんのことフィジカル面での指導に努めました。最後のシーズン、チームでは私が三回生の時に果たせなかった全道制覇を果たすことができました。私は部活動を通して、組織において、自分を磨くだけではなく、その経験を後輩たちに指導していくことが重要であると学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたの長所と短所をそれぞれ1つずつ挙げ、それに関するエピソードを教えてください。(300文字以内)
-
A.
私の長所は最後まで責任をもって続けることができる継続力と、だれとでも分け隔てなく会話ができるコミュニケーション能力です。これは中学生、大学生の部活動と日々の研究により培ってきたものです。この長所を私は研究面で発揮しました。私は異性体分離ができないという困難に直面した際、粘り強い5ヶ月の検討を経てその分離に成功しました。 私の短所は議論の際に感情的になってしまうことがあることです。しかしこの短所は周りの人を巻き込むことができるという長所になりうると考えています。部活動ではアメリカンフットボール部のIQは未経験者だったので同期より低かったのですが、後輩からは部長に推薦されたという実績があります。 続きを読む