18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 日本大学 | 男性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私はゼミナールで,主に中央銀行の金融政策と銀行の信用リスク管理について学びました。中央銀行による過度な金融緩和政策は,金融機関の過大なリスクテイクに繋がり日米でバブルを形成し,金融危機を招きました。日米のバブルを信用リスクという観点から捉え,社債・ローンのポートフォリオベースで信用リスク管理について考えます。更に,個別企業ベースでの信用リスク管理について考える事で,リスク管理の失敗としての金融危機発生の原因を論理的に,現実と理論を照らし合わせ明らかにすることが目的です。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは,高い目標を持って挑戦することが出来る力だと考えます。会計事務所でインターンを行っていることから会計 に興味を持ち,日商簿記検定3級と2級を取得しました。そこから,より専門的な知識を獲得したい気持ちがあり,今年8月 の税理士試験を受験するために,昨年5月から税理士科目である簿記論と財務諸表論の勉強を続けています。大学での勉強 と資格試験の勉強の両立は,精神的にも肉体的にも辛いと感じることも多く,挫折しそうになることもありましたが,自身 の目標を達成するために毎日のスケジューリングを徹底し勉強の効率化を図ることでなんとか両立し,模擬試験でも常に9 割以上の得点を維持することが出来ました。自身の能力を高めるために,高い目標を持って努力し続けることに関しては誰 にも負けないと考えています。新しい事に挑戦し続ける姿勢を社会人になっても貫き通したいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは,大学1年生から現在まで続けている会計事務所での長期インターンシップです。学 生ながら他の社員の方と共に業務を行う中で,お客様からのニーズが非常に素早く変化していくため,それぞれのお客様か らの要求に対して柔軟に思考し,対応をしていく必要があると強く感じました。その環境の中で,自身の強みである「対応 力」が磨かれたと考えます。また,お客様から税金に関して尋ねて頂く機会が多かったことから,私個人として,節税のた めだけでなく将来への長期的な資産の運用・蓄積のためにも,積極的にiDeCo(個人型確定拠出年金)の活用を促す事に努めま した。新制度を知らない方に出来るだけ分かりやすく噛み砕いて説明することはもちろんですが,どの年代のお客様かに よっても対応が異なるために,非常に勉強になりました。チームワークを発揮し1つの案件に取り組む経験は,社会人に なっても活かせると感じます。 続きを読む
-
Q.
当社への志望理由
-
A.
大多数の日本人が,少子高齢化社会の中で将来的に年金を受け取れるのか不安を感じています。その現状を打破するためには,長期的な資産運用・蓄積が必須であると感じ,貴社で資産形成の手助けをしたいと考えました。 続きを読む