就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東レ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東レ株式会社 報酬UP

【主体性と熱意で勝利へ】【16卒】 東レ 事務系総合職の内定ES(エントリーシート) No.1476(早稲田大学/男性)(2015/12/21公開)

東レ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
◆自分自身の強み キーワード選択(1)

A.
『イノベーション』 続きを読む

Q.
.◆選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(全角350字以内)

A.
私は大人の指導者がいない軟式野球部で主将として部員の意識を改革しました。チームには部員に主体性が欠け「指示待ち体質」であるという課題がありました。チームが勝つために、部員個人が「どのようにしたいのか」を把握し課題を改善していく必要があると考え、練習中に不具合が生じた際にその場で時間を惜しまず徹底的に議論し、1つずつ問題を改善していきました。自分の意見がチーム全体に影響を及ぼすという認識が部員に広がった結果、部員は日頃から問題意識を持って考えて行動するようになりました。考え方の変化によって練習の質や試合での行動が改善された結果、150大学で争う上位大会でベスト16を達成しました。この経験から、組織の在り方を改善するためには、組織の構成員の「当事者意識」が不可欠であることを学びました。 続きを読む

Q.
◆自分自身の強み キーワード選択(2)

A.
『リーダーシップ』 続きを読む

Q.
◆選択したキーワードについて、学生時代の取り組みや経験から説明してください。(全角350字以内)

A.
私は「一生懸命さで周りを巻き込む」ことができます。私は大学の軟式野球部の主将として、同じ学生という立場である部員に対して練習メニューを課す際に、「人を動かすためには施策が合理的であるだけではなく、人の心に訴えかける必要がある」と考え、効果的な練習メニューを頭ごなしに指示するのではなく、まず私が練習に取り組み、「一生懸命な背中」を部員に見せ、部員を心理的に鼓舞することでチームを動かしてきました。このような行動を繰り返したことで、私の率先的な行動に対する部員の反応速度や練習への熱のこもり方が改善し、練習のレベルが徐々に向上し、チーム全体のレベルの向上に繋がりました。この経験から、リーダーとして組織を動かすためには自らがまず実践し、周囲の信頼を得ることの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
◆あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。(全角300字以内)

A.
世の中のニーズを汲み取り、「本当に価値のあるもの」を世の中に提供し、生活をより便利にしたいです。私はこれを達成できるのは貴社だけであると考えています。貴社には、炭素繊維のような「本当に価値のあるもの」を世の中で実用化するために、目先の損失にとらわれず長期的な利益や世の中への影響を考えて研究・投資を続けてきた実績があり、さらに目標に向かって社員が一致団結できるという風土があるからです。このような環境の中で、消費者にとって「本当に価値のあるもの」を世の中に提供するという大義を常に忘れず、消費者と同じ立場でニーズを汲み取り、少しでも生活を便利にできるようなものを生み出していきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東レ株式会社のES

メーカー (繊維工業)の他のESを見る

東レの 会社情報

基本データ
会社名 東レ株式会社
フリガナ トーレ
設立日 1926年1月
資本金 1478億7400万円
従業員数 48,682人
売上高 2兆4893億3000万円
決算月 3月
代表者 大矢光雄
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号
平均年齢 40.3歳
平均給与 756万円
電話番号 03-3245-5111
URL https://www.toray.co.jp/
採用URL https://www.toray.co.jp/saiyou/fresh/
NOKIZAL ID: 1130443

東レの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。