22卒 インターンES
技術職(機電系)
22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
-
Q.
研究テーマ
-
A.
自動車リーンバーンエンジンにおける火炎伝播挙動に関する研究 続きを読む
-
Q.
研究テーマの概要(300字以内)
-
A.
私は自動車リーンバーンエンジンの燃焼現象の解明を目的に研究しています.近年は地球温暖化や大気汚染等の観点から,自動車ガソリンエンジンの排気ガス,化石燃料の消費が問題視されており,エンジンの高効率化が必要であるといえます.リーンバーンエンジンは燃料希薄化で燃焼を行うエンジンを指し,熱効率の向上手法として期待されています.しかし燃料の希薄化による燃焼の不安定性が課題となっており,またリーンバーンエンジン内の燃焼の詳細なメカニズムはまだ明らかにされていません.これらの課題を踏まえて,私はリーンバーンエンジン内の燃焼の様子を撮影することで,リーンバーンエンジンの火炎伝播特性の解明を目指しています. 続きを読む
-
Q.
当社のインターンシップを希望した理由を述べてください(400字以内)
-
A.
貴社のインターンシップを志望した理由は,自動車の新材料開発において,機械系がどのように活躍できるのか学びたいからです.自動車では燃費向上のため軽量化が重要視されており,鉄鋼に代わる次世代材料の開発が注目されています.私は自動車の設計・開発に興味があり,特に新材料の開発は,これまでにない自動車を作るという点で魅力を感じています.航空機での炭素繊維材料の採用実績がある貴社は,自動車においても優位性があると思っています.また貴社は自動車向けの炭素繊維複合材料の研究に加え,設計・成型技術の研究も行っており,素材から生産まで一貫して開発できる点も強みと考えています.しかし機械系である私は,貴社のような化学メーカーでどのように活躍できるのか,明確にイメージできていないため,貴社の機械系の社員の方々がどのような職種で活躍されているのか学びたいと思っています. 続きを読む
-
Q.
将来企業で仕事をする場合、やってみたいこと、成し遂げたいことを述べてください(400字以内)
-
A.
私は自動車の開発を通して,自動車に関連する環境課題の解決に貢献したいと思っています.SDGsに代表されるように,環境問題は世界共通の課題となっています.したがって仕事を通して,環境問題の解決に貢献することができれば,世界中の人々に利益をもたらすことができ,働く意義を感じられると思っています.私の大学院での研究も,そのような環境問題が背景にあります.自動車による排気ガスや化石燃料の消費は,地球温暖化や大気汚染の主要な原因となっています.これらの環境課題を解決するにはエンジンの高効率化が重要であり,私はその達成を目指して研究を行っています.一方で,私は小さいころから自動車の車体デザインに興味があったため,将来は自動車の設計に関する仕事に携わりたいと考えています.自動車の次世代材料に関わる仕事は,小さいころからの私の夢と,環境への貢献のどちらも叶えられる仕事であり,魅力的に感じています. 続きを読む