16卒 本選考ES
地域総合職
16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
自覚している長所20字
-
A.
最後までやり遂げる強い責任感があるところ 続きを読む
-
Q.
自覚している短所20字
-
A.
決断したことに固執してしまう頑固なところ 続きを読む
-
Q.
上記長所と短所それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。200字
-
A.
ゼミ試験の運営を例にとって説明します。執行係としての強い責任感から自ら志願者の事前課題における評価シートを作成し、課題として期限を設けてゼミ生全員に発信することで試験の円滑化に成功しました。しかし、その過程で、全員がその課題を期限内に終える事に固執してしまった私は周囲の反感を呼ぶこともありました。結果を求めるにあたり柔軟性が足りない事を自覚しています。 続きを読む
-
Q.
これまであなたが最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に教えてください。50字
-
A.
東進衛星予備校の担任助手として生徒情報のデータベース化を実施したこと。 続きを読む
-
Q.
上記の質問に関して苦労した点とどのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。500字
-
A.
生徒を支え役に立ちたいという想いと、担任助手としての責任感から、これを実施しました。実施するに至った理由は、担当生徒とは毎週面談を行う一方で、担当以外の生徒と関わる機会がないため、生徒へのサポート不足が当塾の課題であると感じたためです。そこで、担任助手全員が自分の担当生徒の情報をエクセルにまとめ、全員で共有できる体制を整えた上で、担任助手が生徒全員に積極的に話しかけるよう働きかけました。当初、中々協力してくれない担任助手がいて苦労しました。しかし、全員の協力なしには達成出来ない取組みだったため、生徒と担任助手双方のメリットを丁寧に説明して納得してもらったり、仕事の負担を減らす等試行錯誤を繰り返しました。また、ただ生徒の基本的な情報だけ羅列してあっても声を掛けづらいという意見があり、考えを巡らした結果、新たに生徒のパーソナルな情報(性格、夢、趣味等)を加えることで、生徒に話しかけやすくなるよう工夫しました。結果、生徒との親密な関係を築くことに成功し、生徒が気軽に質問や相談するようになり、来校回数も向上したため、担任助手や室長からも感謝の言葉をいただき、達成感を味わいました。 続きを読む
-
Q.
就職活動の中で最も印象に残った当社の広告媒体とその理由300字
-
A.
特に部門社員インタビューが参考になったためです。中々想像し得ない受託財産や証券代行等の具体的な業務内容を知る事で、信託銀行を支え、企業成長に貢献する責任感とやりがいの溢れる本社部門に魅力を感じました。魅了されました。また、社員像、休日の過ごし方など多岐に渡っていたので、より鮮明に将来の自分の姿を想像する事ができました。 続きを読む
-
Q.
印象に残ったセミナーとその理由100字
-
A.
ジンジの目線 平井様の受託財産での経験談を伺ったことで、年金業務への関心を強く持ったきっかけとなったためです。事務と営業の両方を経験出来る上に、年金営業の責任の重大さを感じながら仕事が出来ることに魅力を感じました。 続きを読む
-
Q.
企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方400字
-
A.
幅広い専門性と社会貢献度の高さを重視します。私は今まで人の役に立ち信頼されたり感謝されることを1番の原動力としてきました。そのため、人や社会の役に立つ仕事をして、幅広い専門性により人から信頼される人間になりたいと考えています。貴社では、信託業務の専門性を生かし幅広い業態にアプローチできます。また、どの部門においても、お客様のためを想って真摯に取り組む風土があります。そのため、貴社は、私の掲げる2点を実現できる企業であると確信します。 また、貴社に入社したら、まず受託財産部門で幅広い業務に携わりたいです。受託財産部門はお客様からお預かりした資産の運用や管理、年金の営業や事務など業務内容が多岐に渡る上に、全てのお客様や顧客企業の従業員全員に与える影響力の大きさにより強い責任感を感じられる部門です。当部門で、幅広い専門性を身につけ、お客様のみならず日本社会の発展に貢献できる人材に成長したいです。 続きを読む