16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
あなたが仕事選び、会社選びを行う上で大切にしていることを踏まえ、当社でSEとして働くことを志望する理由を記入してください。
-
A.
私は仕事や会社選びの際、以下の3点を重視しています。 ①専門性を身につけられる仕事、②チームで協力して働く仕事、③人や社会の役に立てる仕事 貴社であればこの3点全てを実現できると思ったため、志望しました。 1点目の「専門性」は、SEとして、ITスキルと保険等の業務知識はもちろんのこと、将来的にはマネジメントスキルや高度な技術力を身につけることが出来ると感じました。 2点目の「チームでの協働」は、システムを構築する上でチームメンバーで一丸となって達成する必要があるほか、ユーザーとも戦略パートナーとして一緒に協力して仕事が出来ると感じました。貴社の社員の方も、ユーザーがお客様としてだけではなく対等な立場で仕事をなさっているとお話ししておりました。 3点目の「人や社会への貢献」は、自分で実際に手を動かして作ったものをお客様に提供することによって、真の意味で役に立ったという実感を得られると思います。これはお客様と直接的に関わり自分の手で開発できる貴社のSEならではのことだと思います。 このように、以上の3点を1番満たすのは貴社のSEであると考えたため、志望しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて行ったことはなんですか。なぜちからをいれたのか。それを行って何を得ることができましたか。
-
A.
東進衛星予備校の担任助手としての仕事です。中でも生徒情報のデータベース化に尽力しました。 私は今まで3年間、担当の生徒と毎週面談を行う中で、適切なアドバイスや情報の提供に励んできました。しかし、自分だけでは賄いきれない所があり、他スタッフに意見を求めたところ、担当以外の生徒とのコミュニケーション不足により彼らへの理解が不十分であることが課題であると気付きました。このことにより、生徒が担任以外のスタッフに気軽に相談や質問が出来る環境が整っておらず、生徒に対するサポートが不足してしていることが問題だと考えました。そのため、私は、全担任助手へ担当生徒の情報をExcelにまとめるよう要請し、その情報を全スタッフで共有できる体制を整えました。その結果、担任助手が登下校の際などに生徒へ積極的に声掛けをすることが可能になり、生徒と担任助手がより親密になり、生徒の来校回数の向上を実現できました。 これは全て「生徒の役に立ちたい」という一心で取り組みました。これにより①少しの創意工夫で大きな影響力を与えられること、②人に的確にメリットを説明し協力を仰ぐことの難しさ、③1人でなく複数人でしか成し遂げられないことによる達成感、以上の3点を得ることが出来ました。 続きを読む
-
Q.
あなたがSEに向いている、当社にむいていると考える理由を中心に自由に自己PRしてください。
-
A.
周囲の協力を得ながら最後までやり遂げる責任感があることが私の強みです。SEはチームでの協同作業がメインとなる上、決められた納期やコストの中で最大限のパフォーマンスを発揮する必要があります。また、貴社ではお客様と最も近い距離でプロジェクトをマネジメントすることが求められるため、チームメンバーやお客様を巻き込み、同じ目標に向かって全員でやり遂げる必要があります。特にマネジメントの面では統率者として大きなプレッシャーの元最後まで責任を持って遂行しなくてはなりません。その上で、貴社ならば、私の「周囲の協力を得る力」「最後までやり遂げる責任感」を最大限に発揮することができ、将来的にプロジェクトマネージャーとして貴社へ貢献できると思っております。 続きを読む