16卒 本選考ES
事務系総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
学業や研究で最も力を入れたことはなんですか。 具体的な取り組みと得られた事をふまえて教えてください。[300文字以内]
-
A.
、状況分析、多様な価値観、及び、多様な利害関係を意識する視点を養いました。 続きを読む
-
Q.
上記の項目を選んだ理由を学生時代の具体的なエピソードを織り交ぜて教えてください。[300文字]
-
A.
選んだ選択肢:4.協働により高い成果を生み出す人材(Communication & Collaboration) ⇒双方向の対話に努め協働による高い成果を生み出す 理由: 私のサークルでは、プロ国際大会にボールボーイを輩出する重要責務がありました。ボールボーイは1チーム6人編成で試合に臨み、私はそこでチームリーダーを務めました。初心者に教える時にまず大事にしたことが、「選手のことを第一に考える」を浸透させることです。選手のリズムに合わせボールを渡し、コートに汗が落ちていれば拭く、それをチームとして行います。地味なことですが、選手がパフォーマンスを発揮する為に、正にこれが必要なことなのです。 この経験から、チーム全体のレベルを上げる為に、チーム員とのコミュニケーションを丁寧に行うことが重要で、そして、「根気よく聴く」ことが更に大事であるということを学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたのパーソナリティを最もよく表す漢字を一つ教えてください。 その理由を教えてください。[100文字以内]
-
A.
漢字:湧 理由:私は目標達成に向けて、工夫を施すことをいつも心がけているからです。私はテニスをしているのですが、未経験者の私が人より早く上達する為に、当たり前の練習をした上で、更に人とは違う努力をしてきました。 続きを読む
-
Q.
下記のリンク、「私のFEEL YOUR BEAUTY」を読み、あなたが共感できた事を教えてください。[200文字以内]
-
A.
私が共感したのは、『私たちカネボウ化粧品が考える最高の美は、「自分らしい美しさ、自分らしい輝き」』という部分です。なぜなら、現代世界において、美の基準というものは人それぞれ違って良いと考えるからです。また、ヨーロッパ、アメリカ、アジア等、各々の美の基準は文化によって異なることもあります。従って、各個人が自分なりの基準に向かって美しくなり、自信を持つことが、現代社会にとって必要だと、私は考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたが経験した・実感したFEEL YOUR BEAUTYのエピソードを 教えてください。[300文字以内]
-
A.
私は、カナダへ短期留学した経験があります。留学先は、西海岸の気候が穏やかなバンクーバーです。バンクーバーは世界きっての国際都市です。バンクーバーは海に囲まれた臨海都市で、機能的な都市と自然が混在しています。そこに行って感じたことは、空の美しさです。東京で暮らしているときは感じていなかったことです。大自然の中にいて空がきれいだというのは納得します。しかし、大都会の中で空がきれいだというのは意外でした。 私が考えるのは、これは額縁の違いです。空はどこでも同じはずです。しかし、ここまで感じ方が違うというのは、人間は、絵を見るときに額縁によって中の絵への感じ方が変わってしまうということでしょう。 続きを読む
-
Q.
MyPAGE内コンテンツ「KATE Special Movie」を見て、あなたなりに感じたこと教えて下さい。(200文字)
-
A.
このムービーの中で、「no more rules」という言葉に感銘を受けました。「自立した女性が、自分達の想いで美しくなってほしい。」という貴社の、多種多様な価値観を尊重した優しさ、懐の深さが伝わってきました。 リーズナブルな価格で、スタイリッシュなイメージがあることからも、女性の個性を引き出す土台を作ることができると感じました。ここに、KATEというブランドの力があると考えます。 続きを読む