22卒 本選考ES
SE
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
ゼミ・研究テーマ(100字以内)
-
A.
計量経済学を用いた実証分析の研究、すなわち「データを収集し、その中にある因果関係を見つける」といった内容をゼミで研究し、統計ソフトウェアを用いてデータの分析・解釈を行っている。 続きを読む
-
Q.
サークル・その他活動(100字以内)
-
A.
私は競技クイズで知識を競う「●●●●●●」の会計を務め、文化祭での一般向けクイズイベント主催を支えました。また、「●●●●●」の副幹事長・会計として野球観戦会の運営・請求書の発行をミス0で行いました。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技(100字以内)
-
A.
【趣味】野球観戦(年30試合を全国で観戦)、料理、人との会話、お得情報集め(ポイ活) 【特技】表や文書にまとめること(高校では試験対策問題を作成し友人に配布した他、旅行のしおり等の資料作成も引き受けた) 続きを読む
-
Q.
以下、あなたが重視する「就職先の選択基準」を教えて下さい(3つ)
-
A.
・「あったらいいもの」を「なくてはならないもの」にできる企業 ・より大きな規模で人々の暮らしの「縁の下の力持ち」になれる企業 ・業務の中で人と人との「あたたかみ」を感じられる企業 続きを読む
-
Q.
あなたがシステムエンジニアを目指そうと思ったきっかけを教えて下さい。(400字以内)
-
A.
「あったらいいもの」を「なくてはならないもの」として実現できる職種だと感じたためである。私は生活の快適さ・効率に重点を置き日々整理整頓を行っていることから、利便性を高めるシステムを社会という広い範囲で創り出せる点に魅力を感じている。また、自身は高校・大学と仲間に不可欠な存在を目指し、頼られることに喜びを感じたため、国民の生活に欠かせないサービスを今後のインフラであるITで提供したい。加えて、毎日日記で言語化して自己内省を行い、翌日のため向上を目指した自身の誠実な姿勢が生かせる職種だと感じている。中学・高校とプログラミングでゲームを作成する中で、より満足度の高い機能は何か、不便さを感じない仕様は何かを考え、繰り返し修正して質を高めたマメな作業にやりがいを感じた。そのマメさにより、多業界のお客様と協働において、目の前のお客様の現状課題を可視化し、求められる革新を1つ1つ実現できると考えている。 続きを読む
-
Q.
NTTデータアイへの志望度、入社を志望する理由を教えて下さい。(400字以内)
-
A.
第一志望である。なぜなら、貴社ではSEとしてシステム構築から幅広い分野のお客様をまとめるPMまで務めるジェネラリスト、より多くの人を支えられるNTTデータグループ固有の大規模な公共分野におけるスペシャリストの両方であり続けられるからである。不可欠な存在となるため分け隔てなく真摯に接することで磨いた私の協調性・信頼性を生かし、社内外多くの方と多角的な関わりを持ちお客様のニーズに沿った最適なソリューションの導出に邁進する所存である。その結果、幅広い連携で分野を横断した全体最適なスマートシティが実現できるだろう。特に私は貴社で生活の利便性向上のため、国民全員が関わるマイナンバーを用いた手続きの簡略化や効率的な住民情報システムの提供に携わりたい。更に、そこで培ったノウハウは貴社の様々な公共分野で多角的に発揮できると考えており、人々の「当たり前」を未来にわたり貴社で支え続けることを楽しみにしている。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことについて教えて下さい。また、そのプロセスと経験から得たことは何ですか。(400字以内)
-
A.
所属した●●●●●●で毎年開催していた●●●大会を刷新した経験である。私は初年度に、千人の集客が終盤には半数以下になっていると気付いた。高校時代に1秒も飽きないキャンプ運営を目指した私は、誰1人帰らない大会を創りたいと感じた。その為に改善案を可視化した議事録を作成し、それを基に変革をサークル全体に訴えた。しかし、各会員は例年通りで十分だと変革を面倒に感じその腰は重かった。そこで、私は議事録を基に9個の係全てに赴き、個々に訴えた。独善的にならないよう、雑談という形で意見を擦り合わせ、各々が心底からお客様を楽しませたいと思えるように導いた。その結果、絆が深まった他、具体的な改善案が活発に飛び交い、お客様を帰らせない魅力ある企画を生み出せた。この経験から、皆の意識を向上させるために、諦めずにリーダーでなくとも主体的に巻き込む重要性を学んだ。貴社でも自発的に働きかけ、お客様との共創に貢献したい。 続きを読む