- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2018卒の京都大学大学院の先輩が三菱マテリアル技術職の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒三菱マテリアル株式会社のレポート
公開日:2017年12月12日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術職
投稿者
- 大学
-
- 京都大学大学院
- 入社予定
選考フロー
志望動機
大学の専攻である材料工学において、モノづくりにおける材料の重要性について学んだことがきっかけで、私は「産業の根幹を支える材料開発を通して人々の豊かな生活を支える仕事」ができる環境があることを軸に就職活動を行っています。
そのため、セメント、銅、金属加工、電子材料など、人々の生活に欠かせない幅広い製品を世の中に供給しておられる貴社に興味を持ちました。
また、実際に説明会に参加した際、循環型社会を目指し環境に配慮したモノづくりを行う方針や、若手社員にも大きな裁量が与えられていて数多くの成長の場があることを知り、更に魅力を感じたため志望しました。
入社後は、幅広い業務に関わり自らの知識や技術を深めるのはもちろん、貴社の企業理念でもある「人と社会と地球のために」という考えを念頭に、環境に配慮したモノづくりを行うことで、人々の豊かな生活を実現していきたいと考えています。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
三菱マテリアル株式会社の他の志望動機詳細を見る
メーカー (素材)の他の志望動機詳細を見る
三菱マテリアルの 会社情報
会社名 | 三菱マテリアル株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシマテリアル |
設立日 | 1950年4月 |
資本金 | 1194億5700万円 |
従業員数 | 26,959人 ※単体 4,664人 (2018年3月末現在) |
売上高 | 1兆5995億3300万円 ※連結 (2018年3月期) |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小野 直樹 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 |
平均年齢 | 42.6歳 |
平均給与 | 709万円 |
電話番号 | 03-5252-5201 |
URL | https://www.mmc.co.jp/ |
三菱マテリアルの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価