就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エン・ジャパン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

エン・ジャパン株式会社

エン・ジャパンの企業研究一覧(全32件)

エン・ジャパン株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

エン・ジャパンの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
32件中32件表示 (全32体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 東洋大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず人材業界での立ち位置を把握し特色をつかむこと。エンジャパンという企業は企業理念やポリシーを大切にし、優秀かどうかよりも企業にマッチする人材を重視する。そのため企業の特色をつかむために有価証券報告書やインタビュー記事、エンジャパンが行っているYoutubeチャンネルを見て企業理解、事業理解を深めた。一次面接を通過すれば企業理解を深めるために1〜3回の社員面談(選考要素なし、逆質問のみ)があるため企業研究の中で生まれた疑問はそこで解決できる。そうはいっても面接では基本的には個人の価値観や考え方に関する質問が多いため企業研究より自己分析に重点をおくべき。WEBテスト合格後、幼少期から今に至るまでのライフラインシートを書くためどのエピソードでどんな価値観が形成されたか言えれば一次は通る。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月6日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   3次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・エン・ジャパンは転職支援会社の1つであり、エン転職などのサービスを持つ。 ・「入社後活躍」というキーワードのもと、行っている。ただ、転職を支援するのではなくて、入社後に活躍する環境に送ることを会社のモットーにしている。そのため、エン転職では会社の良いところだけでなく、悪いところも掲載している。また、転職支援金も転職後に発生せず、入社後3か月たったら発生したり、テレビCMなどで「転職は慎重に。」というメッセージも打っている。 ・社員に求める人物像としては『人間成長の実現』です。具体的には、成長意欲、プロ意識、利他志向性 の3点です。そのため、社内の平均年齢が若い会社であり、若い頃から成長を求めて働く人が多いとのこと。実際に若手でも多くのチャンスを掴むことが可能で、入社数年でリーダーやマネージャーとなり部下をマネジメントするとのこと。 そのため、若い内から仕事に対してプロ意識を持ち、徹底的に打ち込もうとする社員の方々が多いそうです。また、いい意味で人が良すぎる人が多いとのこと。利他の心でお互いに支援をし合う環境・風土があるのも理念から裏打ちされたエン・ジャパンの良さかもしれません。つまり、一流になるために成長意欲を持ち続け、周りと協力しながら行動できる人材が求められます。 ・情報はネットやOB訪問よりインターンや選考をある程度進めることでリクルーターが付くのでそのひとからもらうべし。ネットなどはあんまりあてにならない。リクルーターに言えばかなりの情報を教えてもらえ、希望すれば社員面談も複数回行える。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年4月14日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は1dayのAutumnインターンシップと3daysのウィンターインターンシップに参加しました。そこでエン・ジャパンとはどのような会社であるかや志望動機を自分の中でまとめられるように努めました。 またインターンシップ中に人事部の方から「自分を深掘りする事で、どういう時に嬉しかったかがわかるから自然に進みたい道は見えてくる」というお話と「無形商材なら相手にとって一番いいものを売ることができるし、ないのであれば自分で作ることができる」というお話を伺ったので自分の中で明確な答えを用意できるように努めました。 そしてメーカーなどの有形商材では「相手にとって最良のものでないのにもかかわらず売らなければいけない」というマイナス点があることを念頭において無形商材との差別化をした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 北海学園大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
社会正義性と収益性の両輪で動いている人材会社です。私は他にも人材紹介または転職サポートをしている人材会社を20社ほど受けましたが、エン・ジャパンは私が見た中では、エン・ジャパンの「貢献と利益の両輪」は、他の人材会社と比べてもかなり力が入れられています。そのため、もちろん社会正義性と収益性の狭間で葛藤が生まれることもあると面接の際には教わりました。どんな葛藤があって、それを埋めるためには他の企業よりも多く働き、ワークハード(ワーク100%)という考え方で仕事に臨むことが大切です。その葛藤とはどういうものなのか、そしてその葛藤を埋めるためにはどのような工夫をするつもりなのか、それだけワークハードできることを証明する過去の体験談はあるのか、そして言われたことだけを従ってこなすのではなく、常に世の中の常識に捉われず、自分の経験と自分の考えを信じて、世の中を大きくひっくり返していく第一歩にあなたはなる覚悟があるのか。この辺りをしっかりと考えておく必要があります。そして、過去のあなたの経験については、幼少期からモチベーショングラフを使って深く深く聞かれますので、しっかりとエン・ジャパンの仕事の在り方と照らし合わせて説明できると尚良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

企業研究

営業職
19卒 | 青山学院大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
エン・ジャパンは同業他社と比較すると分かるように、「事業理念」、「基本理念」、「人理念」といった、企業・社員としてこうあるべきだという根本の考えが複数存在しており、そうした理念に基づいた人材の育成を目指しています。そのため、まずはエン・ジャパンが掲げる理念に一通り目を通すことが重要だと思います。面接の志望動機には、こうした理念を絡めることで、他社にも通用するありきたりな志望動機ではなくなりますし、エン・ジャパンが求める人物像を把握しやすくなるので、面接で話すエピソードの選択などにも役立ちます。また、エン・ジャパンのサービスであるカイシャの評判と同様のVorkersなどにも目を通し、違いを見つけてみるのもオススメです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する
32件中32件表示 (全32体験記)
本選考TOPに戻る

エン・ジャパンの ステップから本選考体験記を探す

エン・ジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 エン・ジャパン株式会社
フリガナ エンジャパン
設立日 2000年1月
資本金 11億9499万円
従業員数 2,534人
※単体:1,365名(2018年3月末現在)
売上高 407億1000万円
※連結(2018年3月期実績)
決算月 3月
代表者 代表取締役会長 越智通勝/代表取締役社長 鈴木孝二
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目5番1号
平均年齢 30.5歳
平均給与 525万円
電話番号 0120-998-930
URL https://corp.en-japan.com/
採用URL https://corp-recruit.en-japan.com/company/recruit/
NOKIZAL ID: 1130367

エン・ジャパンの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。