21卒 本選考ES
MR
21卒 | 東京薬科大学 | 女性
-
Q.
あなたが就職先を選ぶ際、最も重視することはなんですか?その理由も含め、具体的にお書きください。300字
-
A.
私が就職先を選ぶ際に最も重視することは、『ひとりでも多くの患者に薬を届けられるか』です。そう思ったきっかけは臨床実習にあり、既存薬に不十分さを感じた経験があるためです。ある疾患では様々な薬の選択肢があるのに、薬すらない疾患もあります。私は、患者のQOLの向上のため薬の使用感などを高めることももちろん必要だと考えています。しかし、ひとりでも多くの患者に薬を届けるためにアンメットメディカルニーズとよばれる、まだ満足な治療薬がない分野の開発をしているかが就職先を選ぶ際に私にとって最も重要なことです。そしてひとりでも多くの患者に薬を届け、患者の薬物治療の選択肢を増やす手助けをしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代の活動の中で、あなたが仲間と協力して取り組んだことについて教えてください。 800字 ①その内容を5W1Hでお書きください。(いつ、どこで、誰と、何を、どのように) ②その中であなたが主体的に担った役割は何ですか? ③その活動から得たものは何ですか?
-
A.
①大学3年次に大学内の漢方サークルの新入部員を増やすために、過去に一度も行ったことのない漢方を知ってもらう、体感型のイベントを開催したことです。 漢方薬は「古臭い」「服用方法がわからない」などのイメージがあり、私が所属いている漢方研究会サークルは新入生に敬遠されていました。部員は年々減少し、私が3年生のときには5名で廃部寸前でした。私はサークルを存続できる10名まで部員を増やせないかと考え、まずは新入生に漢方薬に対するイメージが払拭できるようなイベントに参加してもらい、新入部員を増やすことに繋げられないかと考えました。イベントを実施するにあたり、特に注力したのは「集客」です。サークルメンバーとともに新入生の目に留まりやすいチラシがどのようなデザインなのか意見を出し合い、それらをとりまとめてデザインソフトなどを用いて作成して配布しました。その結果イベントに50人ほどの新入生が参加し、イベントの結果、部員が20人増え、廃部を防ぐことができました。 ②私は、副会長として部員からでたアイディアを実現させることを主体的に担いました。アイディアがでたとしても、それを実行しないと意味を持ちません。部員から集客のための宣伝が大事なのではないかとの意見が上がり、いかに効率よく宣伝を行えるかを考えました。どこでチラシを配布すれば新入生に受け取ってもらいやすいかなどを他のサークルに聞き込みを行い、多くの新入生に宣伝を行い、集客に繋げることができました。 また、私はチラシにSNSにリンクするQRコードを付けるアイディアを出しました。SNSは新入生の多くが使用し、予算をかけず、さらなる宣伝につなげることができました。 続きを読む