就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
一丸ファルコス株式会社のロゴ写真

一丸ファルコス株式会社 報酬UP

一丸ファルコスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全14件)

一丸ファルコス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

一丸ファルコスの 本選考の通過エントリーシート

14件中14件表示
男性 23卒 | 岐阜大学大学院 | 男性

Q.
自己PR 400文字以内(OpenESを使用)

A.

Q.
学生時代の取り組み 400文字以内(OpenESを使用)

A.

Q.
志望動機 400文字以内

A.

Q.
趣味 120文字以内(OpenESを使用)

A.

Q.
特技 120文字以内(OpenESを使用)

A.

Q.
研究内容について(テーマ)(100文字以内)

A.

Q.
研究内容について(取り組み)(200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性

Q.
研究内容について(テーマ)(100文字以内)

A.
○○に対する抵抗性遺伝子の探索 続きを読む

Q.
研究内容について(取り組み)(200文字以内)

A.
研究テーマは、○○に対する抵抗性遺伝子の探索です。○○は、主に○○を宿主とし、その根に寄生して収量低下を引き起こす有害雑草です。○○による抵抗性形質は明らかになりつつある一方、その発芽後の抵抗性形質はほとんど見つかっていません。そこで、候補遺伝子についての○○を用いて、抵抗性遺伝子の同定を目指しています。 続きを読む

Q.
志望動機(400文字以内)

A.
人々の健康を支える食品や、心を豊かにする化粧品の研究開発に携わりたく、貴社を志望いたします。私は、高校生まで自然が広がる環境で育ち、多くの自然に触れてきました。特に植物の持つ機能に興味を持ち、大学では植物に関することを学び、自然の恩恵を利用したモノづくりに関わりたいと考えるようになりました。中でも貴社は、天然資源の有効成分を長年研究し、限られた資源を有効活用することを目指しておられます。さらに、天然素材から有効成分を探索し、資源に新たな価値を与えるなど、未知の世界へ挑戦できる環境があると感じました。私は大学に入学し、これまで所属した吹奏楽部ではなく、学園祭実行委員会に入部しました。また、新歓イベントにおいて新しい企画を実施するなど、常に挑戦する姿勢を持ち、活動してきました。貴社でもこの姿勢をを大切にし、新しい有効成分の開発を通して、社会に新しい価値を持つ製品を届けたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 岐阜大学大学院 | 女性

Q.
志望動機(400文字以内)(OpenESを使用)

A.
化学を通じて人の美や健康に貢献したいと考え、志望します。住んでいる国や年齢に関わらず、人が生き生きと暮らすためには「内面からの豊かさ」が大切であると考え、化粧品業界に興味を持ちました。中でも貴社は、オリジナリティを大切に多品種の化粧品や健康食品の有効成分を開発して海外展開しており、世界中で使用される幅広い製品に関われるところに魅力を感じています。入社後は、開発として活躍したいと考えています。有機化学の知識を活かすだけでなく、様々な専門性を持った方々と関わり合いながら知識をつけ、お客様の要望を超えた製品を提供できる技術者を目指します。この目標は、ワンストップ経営ですべての業務を自社内で行う貴社でこそ、叶えられると考えます。常に一歩先を見据えた開発を行うことで、新しい有効成分を開発し、世界中の人々の暮らしを内面から豊かにできる製品を届けたいです。 (OpenESを使用) 続きを読む

Q.
学生時代力を入れて取り組んだこと。(OpenESを使用)

A.
学部4年次、有機化合物の選択性を高める研究に力を注ぎました。夏頃までは指示通り実験をこなすだけでなかなか成果が出ず、取り組み方の改善を決意しました。1つ目は【時間の使い方】です。より詳細な1週間分の実験計画を欠かさず立て、複数個の実験を上手く組み合わせながら進めるようにしました。その結果作業効率が向上し、以前は1日1実験だったところを、2実験以上行えるようになりました。2つ目は【周囲から積極的に学ぶこと】です。研究に行き詰まった時には、教授や先輩に積極的に相談するように心掛けました。自分に足りない知識や経験を持つ方々から学び、吸収することで、新たな発想を得ることが出来ました。計画的かつ粘り強く取り組んだ結果、課題であった選択性を大幅に向上させることに成功しました。この経験から、課題解決にむけて周囲と関わり合いながら効率的に行動するための、PDCAを回す習慣を身に着けることが出来ました。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
自己PR(強み、弱み)(OpenESを使用)

A.
強みは、課題解決に向けて周囲と協働できることです。書店のアルバイトではマネージャーを務め、様々な課題に柔軟に対応する役割を担っています。例えば課題とは、セルフレジの導入に伴いお客様との会話が減り、商品の予約などの依頼件数が減少したことです。以前よりもサービスの質が落ちているのではないかと考え、改善策として(1)従業員一丸となって挨拶を徹底する、(2)お客様の困り事に素早く気づいて対応すること提案・実行しました。結果、お客様との会話が増え、商品の予約などの依頼件数が約1.5倍に向上しました。一方、弱みは苦手なことに対する行動力がないことです。原因は、行動する前に「何をするべきか」を深く考え過ぎてしまうことだと考えています。そこで、期限を設けた「やることリスト」を毎日作り、課題を可視化するようにしました。その結果、何をいつまでにやるべきか一目でわかるため、以前より迅速に行動できるようになりました。 (OpenESを使用) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月1日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学大学院 | 女性

Q.
研究テーマ

A.
コラーゲン特有物質ピリジノリンの生理作用の解析 続きを読む

Q.
研究内容

A.
コラーゲンは美容業界で注目が高まっていますが、その再生メカニズムには未解明部分が多く更なる解明が必要とされています。当研究室では近年、コラーゲンに特有の「ピリジノリン」が全身に発現する受容体RAGEと結合することを見出しました。そこで私はピリジノリンがコラーゲン分解の目印となりその再生を促進する役割を担うのではないかと仮説を立て、培養細胞を用いて遺伝子発現変化や細胞染色などを用いて解析しています。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
【ナチュラル原料で美と健康を想像するパイオニア】として化粧品の可能性を広げたいと考えたからです。その理由は2つあり、1つ目は私の目標と一致するからです。私は幼少期からアトピー性皮膚炎と向き合う中で見た目と自信には因果があり、自信がつくことで前向きになることを実感しました。この経験から、化粧品を通して人の気持ちを前向きにしたいという目標を持っています。皮膚生理学に基づいた効果的な化粧品原料を開発し、この目標を達成したいと考えました。2つ目は私の強みを活かせると考えたからです。私は現在先行研究が少ないテーマに挑戦しており、失敗した際に原因を考え、改善案をひとつひとつ検証し結果が出るまで粘り強く取り組む力を身に付けました。さらに植物に対する興味から先日ナチュラルビューティースタイリスト検定を取得しました。今後開拓が必要とされる植物研究においてこの力と好奇心を発揮し、新たな価値を生み出したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 宇都宮大学大学院 | 女性

Q.
研究テーマについて(100文字)

A.
実際の研究テーマを記入 続きを読む

Q.
研究内容について(200文字)

A.
日本の切り花を鮮度と香りを保ったまま海外まで届けるという目標のもと、花の特性や香気成分を明らかにする研究を行なっています。切り花は花の種類や品種によって、長持ちさせる技術が異なります。また、鮮度保持処理と花の香りについては未だ解明されてない点が多いです。私は〇〇と〇〇という2種の花について研究しています。そして、将来的にこの結果が、国内の花き産業の活性化に貢献することを望んでいます。 続きを読む

Q.
志望動機(400文字)

A.
人の役に立つよう天然物に新たな価値を宿したいと思い、貴社を志望します。私は幼い頃より全国を転々と暮らし、多くの自然に触れてきました。特に植物の持つ癒しや効能に興味を持ち、大学と大学院では植物に関することを学びました。次第に自然の恩恵を人に役立てたいと思うようになり、その中で天然物由来の素材を作る会社に興味を持ちました。中でも貴社を志望する理由は、未知の天然由来の有効成分を長年研究し、国内外多くの会社から評価されている実績があるからです。そして、未だ注目されていない天然物や思いがけないものに新たな価値を与え、未知の世界へ挑戦できる環境があると感じました。天然物に含まれる成分は多く、その一つに着目し、機能を調べていくのは粘り強さが必要です。そこでは私の強みであるストイックさを生かしたいと考えております。これらの理由から、人に役立つ天然物を見つけるために未知なる挑戦したく、貴社を志望いたします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年10月7日
問題を報告する
男性 21卒 | 三重大学 | 女性

Q.
趣味

A.
趣味は料理です。心がけているのは、その場にあるもので素早くおいしい一品を作ることです。家族や友人に「おいしい!」や「手際がいいね!」と喜んでもらえるととても嬉しいです。今後の目標は1か月1.5万円など節約しつつ栄養のある食事を作ることです。 続きを読む

Q.
特技

A.
特技は人や物のいいところを見つけ褒めることです。またその特技を活かして、買い物に行く時に友人のスタイルを活かした似合う服を見つけておすすめしたり、友人の悩み相談を受けた時に、自分では気づきにくい魅力を伝え元気づけるのが得意です。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は新しいことに挑戦し、努力を継続することで結果を出す力があります。研究室配属当初、留学生の方との交流から海外の方と協力できるテーマがしたいと考え、マレーシアの大学と共同研究が行える、植物病原菌に感染するマイコウイルスを選択しました。研究室内で今まで誰もやったことのないテーマへの挑戦だったため予備知識や既存の実験手順もない中でしたが、論文や他大学の方の実験を参考にして実験手順を作成し、期限までに終了できるように計画を立てました。計画をもとに、毎日長時間実験を重ねることで、マレーシアの大学に報告する実験結果をまとめることができました。教授にも、「危険な試薬が多く丁寧さと安全管理が求められる実験も安心して任せられる」という言葉を頂きました。この経験から、計画と継続の重要性と未知の領域に挑戦する楽しさを学びました。社会人になっても、常に挑戦を忘れず継続して努力を続け目標を実現していきたいです。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
力を入れて取り組んだことは2年間半続けているパーティー会場でのアルバイトです。幅広い年代と立場の方と関われると考えこのアルバイトを選びました。パーティー会場では数百人規模でご利用戴くことも多く、周りのお客様を広く見渡しお困りの様子がないか注意を配りながら、どんなに忙しいときでも笑顔で丁寧に行動しました。また、仕事の一つの設営替えでは、例えば体育館ほどの広さの会議室を2時間で数百人用のパーティー会場にします。切迫した状況でも周囲と協力しながら常に次の行動を考えながら動くことで、最近では後輩に指示を出せる視野の広さを身に着けました。長期間継続して働き、反省点を生かし次につなげることで、周りを広く見渡し落ち着いて行動する力や誰とでも円滑な関係を築く力を得られました。今ではお客様からの「ありがとう」の言葉や、複数の卓を任せられることも増え、皆様から信頼される存在に成長することができました。 続きを読む

Q.
研究内容について(テーマ)100字

A.
バナナに新パナマ病を引き起こす植物病原菌Fusarium属に感染し、その病原性を低下させるマイコウイルスの検出 続きを読む

Q.
研究内容について(取り組み)200字

A.
新パナマ病は東南アジアを中心にバナナの生産に甚大な被害をもたらしており、その病原性を低下させるのは急務の課題です。現在はマレーシアの大学との共同研究で、現地の菌株を研究室内で培養・核酸抽出・マイコウイルスdsRNAの検出を行っています。いくつかのサンプルでdsRNAが検出されたため、今後はマイコウイルスの新パナマ病に対する生物防除剤としての有用性の有無を検証するために、現地で接種試験を行う予定です 続きを読む

Q.
志望動機 400字

A.
天然素材にこだわり、高い技術力をもって人びとの美容と健康への願いをかなえる製品開発を行う貴社に魅力を感じ志望しました。貴社は高い技術力で天然原料から製品を開発し、国内外の健康食品・化粧品メーカーに幅広い販路を持つ事業展開をされています。貴社でなら、より多くの人に美と健康を届けることができる点にも魅力を感じています。また、貴社を志望する理由として、私は幼いころから肌トラブルが多く、薬が合わず苦労したことから、肌に優しい化粧品や、ハーブなどの天然由来の健康食品に助けられてきたことがあります。この経験から、将来は自然の力で人びとの美や健康を支える仕事に携わり、より多くの人の美容と健康を支えたいと考えています。研究室やアルバイト経験から得た、「新しいことに挑戦し探求心を継続する能力」や「周りに広く気を配る能力」を活かし、仕事を通して多くを学び、視野の広い人材に成長することで貴社に貢献します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年6月12日
問題を報告する
男性 21卒 | 岐阜薬科大学大学院 | 女性

Q.
趣味

A.
趣味は食べることです。グルメサイトや雑誌、時にはマンガを読むことで情報を仕入れ、県外まで食べにいくこともあります。その土地ならではの文化を感じることもできるためとてもおもしろく、20代のうちに全都道府県を制覇したいと考えています。 続きを読む

Q.
特技

A.
特技はドラムを叩くことです。高校の卒業式で吹奏楽部の演奏にのかっこよさに憧れ、大学からドラムをはじめました。年に3回学内ライブで披露しており、今では楽譜を見なくてもドラムを叩けるようになりました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは「何事にも挑戦できること」です。私は大学4年生の時スペインにあるサラマンカ大学で開催された世界薬学教育会議に参加しました。大学の中から3人しか参加できませんでしたが、多くの人と出会い国際学会の雰囲気を体感することで今後の研究生活を有意義なものにし、自身の成長に繋げたいと考えたため立候補し、参加したいという熱意をアピールすることで見事選抜されることができました。学会では世界中の研究者と自分の研究内容をについてディスカッションを行い、また自分が気になった研究テーマの方にも積極的に話しかけて交流を深めました。実際に英語を使用するいい経験になっただけでなく、度胸も身についたと感じております。また、何事にも挑戦することで多くの人と交流し、豊かな価値観が得られるということを学び、また自分の自信へと繋がりました。社会人になっても「何事にも挑戦する」と言う気持ちを大切にしていきたいと思います。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
カザフスタンからの外国人研究生との共同研究に最も力を入れて取り組みました。昨年、当研究室にカザフスタンからの研究生が2人来ることになりました。私は普段できない経験により新たな知識を得られることや自身の語学力の上昇など自己成長に繋がると考え、研究生の指導係に立候補し共同研究を行ないました。その中でも実験の方法を英語で原理から分かりやすく伝えることが一番大変でした。始めはお互いに意思疎通が上手く行かず、 会話に時間がかかり正確に内容が伝わっているのか不安な点もありました。そこで相手から伝えられたことを自分の言葉でもう一度言い直すことで解釈の差をなくすように心掛けました。また実験操作の手順や原理についての図を作成することで大切なことを伝え逃さないように工夫しました。この取り組みにより信頼関係を築き実験を行うことができ、研究室内だけでは知り得なかった考え方も身につき、自身の成長に繋がりました。 続きを読む

Q.
研究内容について

A.
マメ科に含まれるフェノール性成分に関する研究 続きを読む

Q.
研究内容について

A.
私は生薬学研究室に所属し、人類の生活や健康に寄与する天然生理活性物質を発見することを目的として、マメ科植物に含まれるポリフェノールの成分研究に着手しています。植物エキスをHPLCなどのクロマトグラフィーを駆使し、成分の分離精製を行います。単離した化合物のNMRやMSスペクトルなど機器データを解析し、構造を決定します。今後は得られた化合物の活性試験を行い、植物の有用性を検討していく予定です。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は人々の身近にあり健康を支えている健康食品や、多くの人の心を豊かにする化粧品の研究開発に携わりたいと考えています。その中で、私が現在行っている研究活動において植物自身が持つ成分の効能効果を深く実感しました。そのため私は世の中の天然物の持つ力を利用して人々の健康や美しさに貢献できるような素材研究を行いたいと考えています。貴社のインターンシップに参加させていただき、これまでに1000品目にも及ぶ原料素材を開発してきた研究力や新たな分野にも挑戦していく姿勢に魅力を感じました。 また、私たちの身近に溢れている製品の多くに貴社の製品が含まれていることを知りました。高い研究力、生産力、営業力を兼ね揃えていることで日本国内だけでなく海外にも大きな影響を与えることができ、私が今までに研究生活で培ってきた技術や知識を十分に発揮できる環境で暖かい社員さんと共に働きたいと考え志望させていただきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年6月2日
問題を報告する
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
趣味・特技

A.
気象です。子どもの頃から空を眺めることが好きで、大学生からは独学で気象学を学び、天気図などを見て、自分なりに予報できるようになりました。さらに、自分の予報とニュースの天気予報や実際の天気と照らし合わせ、より深く気象を楽しく学んでいます。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
研究内容は、半導体製造技術を用いた血糖発電可能なバイオ燃料電池の開発です。取り組む理由は、患者の肉体的・精神的な負担を減らすためです。心臓疾患者には、ペースメーカー等の体内埋め込み装置の電源は定期的に手術による交換が必要です。糖尿病患者には、血糖値測定のために数回の採血が必要です。そこで、バイオ燃料電池は装置の半永久電源になり、かつ、血糖値と発電量が連動するため血糖値の常時測定も可能です。本研究は研究室初で、ゼロからのスタートでした。現在はより性能を高め、実用化に向けて改良を繰り返しています。 続きを読む

Q.
自己 PR

A.
私の強みは、質や効率の向上を追求し、1+1を3以上にできることです。研究テーマであるバイオ燃料電池の開発では、学んだ知識や技術を改良し融合させてバイオ燃料電池の性能を向上させています。具体的には、先行研究での発生電圧は電子回路の動作に不十分なため、動作可能な電圧0.7V以上の発生を目標にしました。本研究テーマは研究室では初で、教授も経験や知見のないゼロからのスタートでした。まずは知識や技術を蓄え最適案の決定が必要だと考え、30以上の先行研究論文を参考に再現実験をしました。目標達成のため、各電極材料に関する10以上の論文を参考に、各電極を改良し組み合わせて性能を向上させました。並行して、先行研究の電池製造には効率が悪く難しい工程もあったため、性能を上げつつ工程の単純化・簡略化にも取り組みました。その結果、先行研究よりも2倍以上の電圧0.88Vを得られ、その成果を国際学会で発表できました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
大学院入試で成績上位20%に与えられる筆記試験免除資格の取得です。大学入学時より大学院への進学を希望しており、合格最低点で入学したため、成績上位20%に入ることを目標にしました。履修科目すべてで高成績を得る必要があるため、各科目の理解を深めることを重視して、毎日4科目以上の復習と、長期休暇中にも次学期の履修科目に必要な勉強をしました。その際、講義を聞いてもどうしても内容が理解できない科目がありました。このまま講義を聞いているだけでは目標達 成できないと考え、教授や友人との議論に加え、複数の参考書に取り組み他大学のウェブ講義を見て、同じ内容でも異視点や表現方法から理解を深めました。その結果、その科目でも高成績を得ることができ、学科200名中9位の成績で免除資格を取得できました。この経験から、大きな目標に対し日々の計画を立て、それを継続的に達成していく大切さと、諦めず粘り強く取り組む姿勢を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
14件中14件表示
本選考TOPに戻る

一丸ファルコスの 会社情報

基本データ
会社名 一丸ファルコス株式会社
フリガナ イチマルファルコス
設立日 1959年8月
資本金 9738万7000円
従業員数 219人
決算月 3月
代表者 安藤芳彦
本社所在地 〒501-0475 岐阜県本巣市浅木318番地1
電話番号 058-320-1030
URL https://www.ichimaru.co.jp/
NOKIZAL ID: 1595437

一丸ファルコスの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。