22卒 インターンES
MR職
22卒 | 関西学院大学大学院 | 男性
-
Q.
杏林製薬のインターンシップに参加しようと思った理由を記入してください。 ※期間中に学びたいことも記入してください。 300文字以下
-
A.
私が貴社のインターンシップへの参加を志望する理由は、貴社MRがチーム制を導入しているためです。特定の領域に特化し、MRのチーム制を採用されている貴社の戦略に大変魅力を感じました。そこで、貴社のレクチャーや MR 同行を通してチーム制の営業に関しての理解を深めたいと考えています。具体的には、どの様な情報共有が行われ、チームの誰が、どのように医師へアプローチをするのか、チーム制の中での営業方法の確立のされ方について学びたいと考えています。また、フィードバックを真摯に受け止め、今後の就職活動や社会人生活を迎える上での糧とし、自己成長へつなげたいため貴社インターンシップへの参加を強く希望しています。 続きを読む
-
Q.
学生時代、一番力を入れたこと・頑張ったことはなんですか?具体的に記入してください。 500文字以下
-
A.
学生時代に力を入れたことは卒業研究です。私の研究の最終目標は、嚢胞性線維症(CF)の治療法を確立することです。CFは原因遺伝子であるCFTRに変異が入ると細胞内での分解が促進され、機能不全となり症状を呈します。そこでCFTRの分解を促進する因子Aに着目しその機能を抑制することでCFの治療につながると考えました。 機能解析を行う際、論文や学会で情報を収集することに力を入れました。研究より、因子Aはある分解経路Bに関与する可能性が示唆されましたが、所属研究室ではその分解系の研究経験が浅く、自ら評価系を構築する必要がありました。そこで私は、多くの分解経路Bに関する論文を閲読し、学会等で情報を収集しました。得られた知見を基に、実験計画を立てました。 実験を行うと、予想とは異なる結果が出ることもありました。そこで、なぜそのような結果が出たのか理由を分析し、仮説を立てました。そして自分の考えをまとめ、先輩や指導教員とディスカッションを行い、条件や試薬を変更して実験を推し進めました。この経験から、目上の方とコミュニケーションをとることに抵抗がなくなり、他者と連携して物事を推し進める力が身に付きました。 続きを読む
-
Q.
自らを一文字もしくは一言で表してください。
-
A.
掃除機ロボットルンバ 続きを読む