就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2023/4/3に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
杏林製薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

杏林製薬株式会社

【個性活かす集団】【20卒】杏林製薬のMR職の本選考体験記 No.7223(愛媛大学大学院/男性)(2019/6/25公開)

杏林製薬株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒杏林製薬株式会社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 1次面接
職種
  • MR職

投稿者

大学
  • 愛媛大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

国内製薬メーカーとしては中堅であるため、大手メーカーと比べて何が強みのなのかを明確にするために、企業HPを確認してどんな薬を販売しているのか確認した。またその際に今後どんな薬が出てくるのか(パイプライン)の確認も同時に行った。またMR職に対する理解を深めるために職種研究も行った。さらにこの会社はMRの営業スタイルとしてチーム制を大切にしているため、志望動機や自己PRには積極的にチームで仕事をするのが得意なこと、具体的にどんなことをしてきたのかを盛り込むようにした。また、この会社は杏林リメディオという後発医薬品を扱う子会社も持っているため、なぜ自身が新薬を扱いたいのかを明確にしておく必要があると考えている。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

志望動機

数ある製薬企業の中でなぜ御社を志望したかというと、患者に対する貢献度が非常に高いと感じたから、そして御社のチーム制での営業に大変共感したからです。私は新薬を扱うMRになりたいと考えています。新薬はこれまで治せなっかた疾患を治すことが出来るため患者様への貢献度が非常に高いと考えています。御社は毎年1剤のペーズで新薬を世の中に送りだしています。また、呼吸器、泌尿器、耳鼻科領域の3つの領域に特化しているため、その領域の疾患を抱える患者様への貢献度が非常に高いと考えています。チーム制に共感した理由ですが、私はサークルで学祭出店をし、そこで成功を収めた経験から集団内に属する個人の強みを活かし、その個人が集まった集団の強さを実感しました。これらの理由からチーム制へとても共感しています。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

あなたが就職先を選ぶ際、最も重視することはなんですか?その理由も含め、具体的にお書きください。/学生時代の活動の中で、あなたが仲間と協力して取り組んだことについて教えてください。 
 ①その内容を5W1Hでお書きください。(いつ、どこで、誰と、何を、どのように)
 ②その中であなたが主体的に担った役割は何ですか?
 ③その活動から得たものは何ですか?

ES対策で行ったこと

過去のES内容の確認などを行った。また、この会社がチーム制を大切にしているため、それを盛り込むようにした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

玉手箱であることは分かっていたので玉手箱の問題の例題を解いて問題パターンの把握を行った。

WEBテストの内容・科目

WEBタイプのテスト(玉手箱)
言語、非言語、性格診断

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

グループディスカッション 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生5 面接官不明
時間
60分
通知方法
メール
通知期間
3日以内

テーマ

チーム全員でパズルを組み立てる。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

この会社はチーム制を大切にしているため、どれだけチームのために協力できるのかが主にみられている気がした。独りよがりな行動はせずに何か意見を出しながらも相手の意見を聞き入れる姿勢が大切だと思う。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

1次面接 落選

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
MR上がりの人事、もう一人は不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

GDでもチームのために何が出来るのかを見られているように面接でもチームの中でどう活躍しているのかをきちんと述べる必要があると思った。

面接の雰囲気

非常に穏やかであった。初めにアイスブレイク的な雑談もあった。時折さらに深堀をするような鋭い質問も飛んできたため、きちんと自己分析をしておく必要があると思う。

1次面接で聞かれた質問と回答

チームで何かをする際に最も大切なことは何だと考えるか

やはり、個人の尊重が大切だと考えます。大きな集団になればなるほど個人が集団に埋もれやすくなると思います。しかし、私の考える強い集団とは、集団内の個人個人が自身の能力を最大限発揮して、強みを活かした個人が集まった集団が本当に強い集団だと考えています。実際に私は、学祭出店でチームリーダーに立候補してチームリーダーをしましたが、その際にこの点を大切にして個人の強みを活かせる仕事配分を行いました。車を持っている友人に買い出しを頼み、人脈の広い後輩にチケット販売をお願いするなどを行いました。こうすることで学祭での成功を収めました。自身もチームで成功を収めてきた経験から、私は、チームで何かをする際に最も大切なことはその集団に属する個人を尊重することだと考えています。

周囲の人間からはどういうタイプだと言われるか。

私は、誰にその質問をしてもムードメーカーだと言われます。私は皆で何かをしていく際に、発言しやすい雰囲気を大切にしています。集団の空気が明るいとそれだけ発言もしやすくなり、発言がしやすいと斬新なアイデアが出てきます。斬新なアイデアが出せると物事は良い方向に進みます。これは仕事においても同じであると考えています。そのため、私は周りに人間を楽しませよう、明るい雰囲気にしようと常に考え、そのような行動をとっています。哀しい出来事があり、チームの雰囲気が暗いときはあえて面白おかしことをすることで周囲の人間を笑顔にさせる努力をしています。それが結果として仕事の効率化につながると考えているからです。私がこれらのことを意識して生活してきたため、周りの人間からムードメーカーだと言われることが多いです。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

杏林製薬株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る

杏林製薬の 会社情報

基本データ
会社名 杏林製薬株式会社
フリガナ キョウリンセイヤク
資本金 43億1700万円
従業員数 1,471人
売上高 920億1000万円
代表者 荻原茂
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目6番地
電話番号 03-3525-4711
URL https://www.kyorin-pharm.co.jp/

杏林製薬の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。