- Q. 志望動機
- A.
杏林製薬株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒杏林製薬株式会社のレポート
公開日:2021年5月10日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 研究職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後(最終面接)まですべてオンラインであった。
企業研究
企業研究においては、特に杏林製薬のホームページから出ている「新卒採用ページ」の情報をもとに行いました。採用ページを見る中で、「チーム」「One for Team」「人々の健康に貢献」「ファースト・イン・クラスの薬の開発」といった他社では見ないような杏林製薬ならではのキーワードを拾い、自身の志望動機と関連付けるようにしていました。また、杏林製薬の採用ページにはキャリアパスの紹介もあり、紹介されていた方と自身の描くキャリアパス像と合致していたため、面接で自分の言葉で描いているキャリアパスのビジョンを語れるように準備していた。採用ページのほかには、本社ページの中期経営計画や経営ビジョンからESや面接で関連付けられそうなワードを拾うようにしていました。
志望動機
貴社の「ファースト・イン・クラスの新薬創出に重点を置いた研究」「貴社の強い連携・一体感」に強く惹かれたためです。私は獣医学科でありながらも人の医療や健康に貢献したいという強い想いがあります。貴社は呼吸器科、耳鼻科、泌尿器科を重点領域とし、従来の治療体系を大幅に変える新規性・有用性の高い新薬創出に注力しておられます。その上で、貴社の研究体制には部署の枠を超えた強い連携・一体感を感じました。チーム一丸となり、高度化する医療ニーズに応えようとする貴社だからこそ創出可能な革新的医薬品があると私は考えます。私も貴社の一員となり、周囲の研究員と一体となって貴社の創薬研究に貢献することで、人々の健康に、そして社会に大きく貢献できると確信し、入社を志望いたします。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
研究テーマ/研究の概要について記入した上で、下記の点について簡潔に記載ください。①研究を進める上で最大の障壁であったことは何ですか?②それをどのように乗り越えましたか?
③今後予想される障壁は何ですか?/今までの自分を振り返って、(研究以外で)自分らしさが発揮できたエピソードはいつのどんな場面ですか?
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESの形式
Webで入力
ESを書くときに注意したこと
採用ページで、「チーム」や「仲間」といった言葉を何度か見られたため、ESで書く内容を個人的エピソードではなく、集団の中でどのような自分であったのか、集団の中でどのように強みを発揮してきたのか伝わるように書きました。
ES対策で行ったこと
企業の新卒採用ページを見て、企業ならではのワードであったり、自身の人生観や考え方と関連しそうなワードを拾い、ESでそのようなワードを使うことを意識しました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
杏林製薬の新卒採用ページ
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年04月 上旬
- 実施場所
- テストセンター
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
SPIの参考書を一通り解き、苦手な分野を繰り返し解くことで解答までの時間を短くするように努めた。
WEBテストの内容・科目
SPI:性格、言語、非言語
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
言語、非言語:35分
対策の参考にした書籍・WEBサイト
2021最新版 史上最強SPI&テストセンター超実践問題集
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事1人/研究員2人
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
研究内容発表→研究に関する質問→他社の選考状況→逆質問
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
獣医学科ならではの研究を行っていることを研究プレゼンや質問に対する回答の中でアピールできたことや、現在の専門性を活かしつつ、他の分野にもチャレンジしてみたいことを伝えられたことが評価につながったと思います。
面接の雰囲気
プレゼン面接ということもあり、研究内容の発表後、研究に関する質問がほとんどだった。逆質問する時間もあり、逆質問に対しても丁寧に回答してくれた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
杏林製薬の新卒採用ページ・本社の業績や経営計画のページ
1次面接で聞かれた質問と回答
病理を見ていて、安全性研究を志望しているが、やはり病理を見たいということか?
はい。現在、病理学を学んでいるため、その知識を活かすことのできる業務を行っていきたいとは考えています。しかし、病理だけというだけでなく、他の分野にも積極的にチャレンジしていきたいとも思っておりますし、求められているポジションで御社に貢献していきたいと思っております。また、現在、研究の企画・立案にも興味があり、将来的には研究の企画戦略を行ってみたいとも考えています。
普段、大学では病理の力はどのように養っているか?
→研究とは別に動物病院などから送られてくる検体の病理診断を行うことで病理の力を養っています。送られてきた検体の切り出しや包埋、薄切、染色など一通りの作業を行っており、作製した標本の所見を取り、それらをもとにして診断を出して先生に提出しています。その後先生の所見や診断が返され、自身の所見や診断と比較したり、直接先生から指導いただくことで病理の力を磨いています。
・マウスは扱えるか?
はい。私の研究ではラットを扱っていますが、学校の実習の中でマウスの保定や投与、解剖まで行ったことがあります。また、一つ下の後輩がマウスを用いた研究をしており、その研究の手伝いをする中で、保定をしたことがあります。
研究は一人で行っているか?複数人で行っているか?
→現時点では複数人で行っています。昨年までは私と担当教員の先生と2人で研究を行っていましたが、3月から一つ下の後輩も加わることになりました。その後輩とは若干研究テーマは異なりますが、同じ研究チームとして実験などを行っています。
一人で研究を行うのと、複数人で研究を行うの、どちらが向いていると思うか?
→複数人で研究を行う方が向いていると思います。後輩と実験を行う中で、私の経験を教えられることもありますし、後輩と実験することで新しい学びを得ることもあり、一人ではなく、複数人で研究する方が楽しいと感じています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 役員3人
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
人事面の質問→研究に関する質問→逆質問
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次面接は研究プレゼンがメインであり、あまり人事的な質問や志望動機や人柄を見るような質問がなかったため、志望動機や将来のビジョンに対する質問がされることを想定し、対策をしたうえで面接に臨みました。
面接の雰囲気
面接官の方はすべて役員レベルの方々だったが、こちらの話をしっかり聞いてくれる印象だった。逆質問に対してもきちんと回答してくれた。
面接後のフィードバック
内定の電話をいただいた際に、「非常に良い印象だった」と言っていただきました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
杏林製薬の新卒採用ページ・本社の業績や経営計画のページ
最終面接で聞かれた質問と回答
安全性研究を志望しているが、病理を見たいということか?病理以外ではどのような業務を想像しているか?
現在、病理学を学んでいるため、その知識を活かすことのできる病理診断をもとに業務を行っていきたいとは考えています。しかし、病理だけというだけでなく、様々な分野、新たな分野にもチャレンジしていきたいとも思っておりますし、求められているポジションで御社に貢献していきたいと思っております。また、現在、研究の企画・立案にも興味があるため、研究の企画や立案にも積極的に取り組んでいきたいと考えております。研究の現場での経験を積み、将来的には安全性研究の枠を超えて創薬の全体像が見渡せるような仕事がしたいという想いもあり、研究職から企画戦略・創薬戦略を考えるようなポジションでの業務に取り組んでみたいと考えております。
もともとは医学部を目指していた?
はい。もともとは医学部に進学し、病理学を学んで病理医になることを目指していました。
病理医に興味を持ったのは?
→高校2年生の時に地元のがんセンターを訪問する機会があり、そこで初めて病理医という存在を知りました。私は中学校、高校の部活動でバレーボール部に所属し、セッターというポジションをしていました。そのがんセンターで見た病理医の方が患者さんの診察と治療の間にある重要な確定診断というのを行っていると知り、バレーボールのレシーブとスパイクの間にあるトスを行うセッターのポジションと非常に似ていると感じ、病理医になってみたいと思ったのが興味を持ったきっかけです。
製薬企業においてどのような形で貢献できると考えているか?
→大学で学んだ獣医病理学の知識を活かし、安全性研究の部分で貢献できると考えています。また、動物を扱ったことがあるため、その他の動物実験や毒性試験でも貢献できると貢献できると考えています。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2020年06月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
研究施設の場所(勤務地)がほかの内定をいただいた企業の方が良かったため、辞退しました。
内定後の課題・研修・交流会等
なし
内定者について
内定者の人数
不明
内定者の所属大学
不明
内定者の属性
不明
内定後の企業のスタンス
金曜日に内定の連絡をいただき、「他の企業と迷っているため、土日考える時間をいただけませんか」と訊いたら、「月曜日まで待ちますので、土日ゆっくり考えてください」と内定承諾を待ってくださる回答をしていただけた。
内定に必要なことは何だと思うか
新卒採用ページの言葉をもとにESや面接の回答を考えるのが良いのではないかと思います。杏林製薬では私が受けた際の新卒採用ページに「チーム」「仲間」といった他の企業ではあまり見ない言葉を強調していたのが印象的であったたため、ESや面接の質問に対して、個人で行ったことよりもチームや団体で行った出来事をもとにして回答するように努めていました。また面接では、逆質問の時間もきちんとあり、採用ページや経営計画のページをチェックすることで逆質問しやすくなるので企業研究をしっかり行うことをお勧めします。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
志望動機と将来のビジョンをしっかり持てているか、が内定が出る人と出ない人の差ではないかと思います。私は、獣医学科でありながらもヒト領域の薬を作っている杏林製薬を志望する理由を過去の医学部志望と絡めて考えたり、将来はどのようなポジションで働いていきたいかを伝えるようにしていました。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接から内定の連絡(合否の連絡)まで一週間くらい待たされる。私は、最終面接後1日、2日待っても連絡がなかったため、「不合格だったのだな」と諦めていましたが、一週間くらい経って内定の連絡をいただき、驚いてしまった。人事の人曰く、「最終面接から大体1週間くらい毎年かかってしまう」と言っていた。
内定後、社員や人事からのフォロー
辞退したため、特に関わりはありませんでした。
杏林製薬株式会社の選考体験記
- 2025卒 杏林製薬株式会社 MR職 の選考体験記(2024/07/23公開)
- 2024卒 杏林製薬株式会社 研究職 の選考体験記(2023/10/02公開)
- 2024卒 杏林製薬株式会社 MR職 の選考体験記(2023/08/07公開)
- 2024卒 杏林製薬株式会社 研究職 の選考体験記(2023/08/03公開)
- 2024卒 杏林製薬株式会社 MR職 の選考体験記(2023/08/03公開)
- 2024卒 杏林製薬株式会社 臨床開発職 の選考体験記(2023/07/24公開)
- 2023卒 杏林製薬株式会社 研究職 の選考体験記(2022/07/27公開)
- 2021卒 杏林製薬株式会社 MR職 の選考体験記(2020/07/13公開)
- 2020卒 杏林製薬株式会社 MR職 の選考体験記(2019/06/25公開)
- 2019卒 杏林製薬株式会社 MR職 の選考体験記(2019/04/05公開)
メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
杏林製薬の 会社情報
会社名 | 杏林製薬株式会社 |
---|---|
フリガナ | キョウリンセイヤク |
資本金 | 43億1700万円 |
従業員数 | 1,471人 |
売上高 | 920億1000万円 |
代表者 | 荻原茂 |
本社所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目6番地 |
電話番号 | 03-3525-4711 |
URL | https://www.kyorin-pharm.co.jp/ |