- Q. 志望動機
- A.
興和株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒興和株式会社のレポート
公開日:2019年7月26日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- MR職
投稿者
選考フロー
企業研究
興和株式会社は商社であるため、まずは薬品以外にどんな事業を手掛けているのかを確認するのが良いと思う。私の場合は、マイナビが開催していた合同説明会に参加してそこに興和さんがブースを出していたので参加した。その際に貰ったパンフレットには、各事業でどんなことをしているのかが載っていたのでぜひ入手すると良い。また、パイプラインはもちろんのこと、どんな領域の薬を扱っているのか、MR数は何人で、業界内での立ち位置はどのようになっているのかなどを見ておくべきだと思う。決して、製薬業界では大きな会社ではないため、他の大手製薬メーカーとの差をしっかりと述べられるように企業研究は行ったほうが良い。商社ならではのアプローチの仕方を個人的に考えておくとよりESや面接の際に役立つのではないかと考えている。
志望動機
まずは私がMR職を志望する理由は、人々の健康に貢献できる仕事がしたいと考えているからです。私は幼少期に目の疾患を経験し、疾患が日常生活に及ぼす影響を実感しました。現在は健康であり健康であることのありがたさを実感しています。また、両親が医療従事者であり、彼らへの憧れから私も医療現場で人々の健康に貢献できる仕事がしたいと考えるようになり、MR職を志望しました。
数ある製薬業界の中でなぜ御社を志望したかといいますと、商社であるため多面的なアプローチが可能であり、営業のアプローチの仕方も豊富であるからです。また、他の事業部との連携を行うことで商社ならではの強みを活かした患者貢献が出来るのではないかと考えたからです。例えば、OTC事業部と連携することで、治療だけではなく、予防から治療、アフターケアまでのトータル的に患者の健康に貢献できると考えています。こんな背景から御社を志望しています。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
MR職への志望理由/興和で挑戦したいこと
ES対策で行ったこと
就活会議などで過去に通過したESなどを参考にES作成を行った。商社であるので商社の強みを活かせる志望動機を特に深く考えた。
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生10 面接官不明
- 時間
- 60分
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
テーマ
就職する上で大切なこと
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自身の意見をしっかりとのべているか、また他者の話をしっかりと聞き入れその上で発言をしているのかを見られている気がした。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
Webテストの例題を何度も解いた。SPIの対策もしておいた。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格検査(すべて玉手箱タイプ)
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 若手の人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
MR職についての理解、そして一次面接であるためコミュニケーション力であったり第一印象であったり表面的な部分がより大きく評価されたのではないかと考えている。
面接の雰囲気
面接が始まるまではとても笑顔で優しい感じの方だったのに面接になったとたん笑顔がなくなりかなり圧迫気味に感じた。
1次面接で聞かれた質問と回答
修士まで進んでいるのになぜMRを志望しているのか
修士にすすんだ理由は、就活の際の選択肢の幅を広げたかったからです。当時は研究職も視野に入れていたため、修士に行けば選択肢が増えると考えて修士まで進みました。実際に就活をすることになり志望職種を教授と話し合いました。コミュニケーションスキルの高さからドクターや学術、卸さんなどとにかく多くの人々をコミュニケーションをとりながら仕事が出来るMR職が向いているのでは?と教授に勧められそこからMR職について調べました。高い専門性が求められること、数字で結果が分かること、そしておおくの人々と仕事が出来ることに大変魅力を感じてMR職を志望するようになりました。また、研究を通して培った論理的思考は営業をする際に、より説得力のある提案をする際などに役に立つと考えています。
他社と比較した興和の強みは何だと考えているか
はい、御社の強みは何といっても商社であることだと考えています。商社であるため、繊維品を扱ったり、OTC医薬なども扱われており、広い分野の知見を持っておられる会社であると考えています。そのため、医薬品だけで見ても多面的なアプローチが可能であると思っています。例えば、治療の際に役に立つのは医薬品であるが、その病気が発症する前に対処できるのはOTC医薬だと思います。薬の提案に加えて自社品で予防が行えることをアピールするなど営業の仕方にかなりのバリエーションがあると思っています。他社は製薬1本に絞っているため、薬としての効果は他社に劣るかもしれないですが営業の仕方によってそこの差を埋められると思っています。その様な営業が出来るのが御社の強みであると考えています。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 若手の人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
MRについての自身の考えを持っていたこと、そしてどんな質問に対しても自信を持ちはっきりと自分の意見を述べたことが評価につながったと考えている。
面接の雰囲気
若い男性の人事で面接中も常に笑顔で聞いてくださるため非常に話しやすい雰囲気であった。一つ気になることがあるとすればマニュアルを読んでるだけのような質問の仕方であった。
2次面接で聞かれた質問と回答
就職活動の調子はどうか
はい、就職活動が始まる前まではかなり不安に感じていた就職活動ですが、思った以上に順調であり自身でも少し怖いとかんじるくらい順調に進んでいます。他社の選考も受けてきましたがESはほとんど通りましたし、一次選考であるGDなどはほぼ100%通過しています。しかし、面接まで進むと落ちる企業も出てきましたが、始めに予想していたよりもかなり順調に進んでいることは間違いないです。その要因は、MR職1本に絞って就職活動を始めたことにあるように感じます。MR職への理解もかなり深まりましたし、他に受ける企業もすべて製薬企業であるため、面接で聞かれる内容などもかぶる内容が多く、より深く仕事について考えることが出来ています。そのおかげもあり、順調に進んでいるのだと感じています。
複数の企業から内定を頂けた場合はどうするのか
はい、私は、会社の規模や福利厚生、給料なども大切であると考えていますが、今後一生そのかいしゃで働くことを考えると何よりも大切なのはその会社の社員の方々と一緒に働きたいと思えるかだと思っています。しかしながら、私たち就活生は社員と働く経験は入ってみるまで出来ません。だから私は選考を通して出会う社員の印象はかなり重要視しています。今後、選考が進むにつれてその会社のお偉いさんなどにも出会うと思います。その方の雰囲気であったり、説明会での雰囲気、それまでに出会う面接官の雰囲気など、とにかく印象を大切にして自身が入社する企業を選んでいきたいと考えています。もちろん、良い薬があるなど、営業のしやすさなども大切だとは思いますが私が一番大切にしたいのはいっしょに働きたいと思える人たちがいる会社であるかです。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事部長、その他は不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
役員の方々に臆することなく、たまには笑いを入れるようにユーモアのある回答をしたことが評価されたと思う。しかしながら、はっきりと意見を述べるところは述べ、力の抜き入れの上手さも評価されたのではないかと考えている。
面接の雰囲気
ここの最終面接は圧迫気味だと聞いていたが私はそうとは思わなかった。3名とも、笑顔で会話の様に私の話を聞いてくださった。
最終面接で聞かれた質問と回答
自己PRをしてください。
はい、私の強みは問題に対して「原因把握」「解決策の模索」「実際に行動」の3つのプロセスで解決できることです。強みを活かせたエピソードとして4年5か月目となるスーパーでの商品補充のアルバイトが挙げられます。
見切り(値下げ)業務を任されていたのですが毎日20品以上の廃棄品が出るという問題がありました。私は定時に見切るマニュアルが原因と考え、店長に提案し、客足を見ながら見切る方法に変えることで廃棄数を半数程まで減らしました。
私はさらに減らしたいと考え、客足の予測に挑戦しました。雨の日に客足が減ること、近くでライブがあるとライブ後の21時以降に客足が増えることなどに気づき、これらの情報を把握して見切りを行うことで5品以上廃棄品を出すことは無くなりました。
MRとしてはこの強みを活かし、患者様の抱える問題の「原因把握」「解決策の模索」を行い、医師に提案することで解決し患者様の健康に貢献していきます。
現在の就活状況、他社の選考の進み具合
はい、複数の製薬企業にエントリーしたため複数社の製薬企業の選考が進んでいます。すでに外資系の製薬企業の最終面接を受けたり今後もすでに3つの最終面接が控えています。ただし、前回の面接でも述べたように私は福利厚生や会社の規模で就職先を選ぼうとは思っていません。これまでの選考で出会った面接官の方、説明会で出会った社員の方の雰囲気をより大切にしていて、この人たちと一緒に働きたいと思える会社に入社したいと考えています。御社の面接官は一次面接の方は少し圧迫に感じましたが二次面接の方は非常に優しく丁寧に私の話を聞いてくださりました。また、今日もこの部屋に入るまで案内してくださった方が私の緊張を必死でほぐしてくれました。実際に役員の方々を今、目の前にしているのですがまったく圧迫感もなく自然体の私を見てくださっているように感じます。この会社で働きたいという気持ちがまさに今現在高まっています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定を頂いた段階で他社に行くことを決めてしまっていたので、電話で内定を頂けた際に断った。そのため、拘束があるかどうかは不明である。
内定に必要なことは何だと思うか
製薬企業は数多くあるため、なぜこの会社なのかを明確に述べる必要がある。それには企業研究は必須である。また、興和は製薬企業としては大きい会社ではないので他のメガファーマと比較してこの会社の何がいいのか、どんなことが強みなのかをきちんと考えそれに沿った志望動機を考えるとより説得力は増すと思う。面接官によっては圧迫面接をすることもあるので面接対策は入念に行っておいたほうが良いと思う。学部、修士、薬学関係なく採用をしているみたいなのでどんな学部を出た人でも気軽に応募してみると良いと思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
やはり、MR職に対する理解は必要だと思う。また、人事はこの人を医者の前に持っていけるか?という視点でMRの採用をしていると個人的には考えているため、コミュニケーション力であったり、笑顔であったり営業に求められるものをより強く推していける人は内定がとりやすいのではと考えている。
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接は3回あるので、面接が終わるごとにノートか何かに質問内容と自身の回答内容をまとめて自身の意見に一貫性を持たせることは心がけたほうが良いと思う。また、一次選考でGDがあるが10人と人数が多いため、目立つためには積極的に発言するべきである。
内定後、社員や人事からのフォロー
電話で内々定を告げられたがその場で断ってしまったため、特に何かを勧められることもなかったし、課題を課されることもなかった。
興和株式会社の選考体験記
- 2025卒 興和株式会社 総合職(営業職・管理部門など) の選考体験記(2024/10/03公開)
- 2025卒 興和株式会社 医薬品開発職 の選考体験記(2024/07/16公開)
- 2025卒 興和株式会社 医薬品開発職 の選考体験記(2024/07/10公開)
- 2025卒 興和株式会社 総合職(営業職・管理部門など) の選考体験記(2024/06/26公開)
- 2025卒 興和株式会社 開発職 の選考体験記(2024/06/24公開)
- 2024卒 興和株式会社 開発職 の選考体験記(2023/08/16公開)
- 2024卒 興和株式会社 薬事職 の選考体験記(2023/07/26公開)
- 2024卒 興和株式会社 商社営業 の選考体験記(2023/07/12公開)
- 2024卒 興和株式会社 OTC営業職 の選考体験記(2023/07/06公開)
- 2024卒 興和株式会社 総合職 の選考体験記(2023/05/23公開)
商社・卸 (その他)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
興和の 会社情報
会社名 | 興和株式会社 |
---|---|
フリガナ | コウワ |
設立日 | 1894年12月 |
資本金 | 38億4000万円 |
従業員数 | 7,865人 |
売上高 | 5739億3000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 三輪芳弘 |
本社所在地 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目6番29号 |
平均年齢 | 40.4歳 |
平均給与 | 749万6000円 |
電話番号 | 052-963-3022 |
URL | https://www.kowa.co.jp/ |
興和の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価