就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SCSK株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

SCSK株式会社 報酬UP

SCSKの企業研究一覧(全113件)

SCSK株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

SCSKの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
113件中1〜100件表示 (全113体験記)

企業研究

技術系職種
22卒 | 九州工業大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
風通しがよく、企業のビジョンが社員全体に共有されている印象が強かった。 そのため、従業員数や売上金、営業利益率などの企業の基礎的なデータの他に、特に中期経営計画や経営理念、2030年までの指標などは隅々まで把握するようにした。 自分が関心のある事業やサービスなどを調べて「なぜその事業・サービスに関心があるのか」「そこに携わった場合どんなことがしたいか」、また、入社3年後、5年後、10年後のキャリアプランを考えておいた。 漠然としたものでなく、具体的に将来設計したことが、選考で高く評価されたと思う。 また、OB訪問などを行っていない企業なので、選考過程の途中にある「SCSKラボ」で、不安点や社員の本音を尋ねることで企業研究だけでは知ることのできない内側の情報を把握していった。選考でもかなり役立つ情報を得られるため、ただの座談会と舐めずに真剣に取り組むことをお勧めする。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

企業研究

技術系職種
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップ参加者が内定者のほとんどの割合を占めるとの情報があったので、秋(11月上旬)に開催された秋季インターンシップへ参加できるように、9月ごろからインターンシップ選考の対策と企業研究を開始しました。インターンシップ選考の際に集団面接があったのですが、自然体が評価されるとの情報があったため、文章を暗記するのではなく話す題材のみを準備し、質問内容に応じて内容を変える練習を積みました。この練習が功を奏し、面接では最高評価を頂けました。前評判通り、自然体で受け答えしていた点が大変評価されていました。 本選考でも、上記の前述の内容を意識しました。「噛まずに文章を読む」ことよりも「伝える」ことを意識することを薦めます。同業他社との差別化をすることはもちろんですが、入社後どんなことをやりたいかを各選考で必ず聞かれたので、準備しておいた方がいいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年4月18日

問題を報告する

企業研究

技術系職種
22卒 | 東京理科大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
HPやインターネット上にSCSKの強みが書かれているのでそれをよく読みこんでSCSKにしかできない事を調べ上げました。SIerとなると競合他社と差別化が難しくなりますが上流工程から下流工程だけでなく研究開発にも力を入れているので、そういった点を話すようにしていました。 インターネットを使って調べる以外には、マッチャ―やビズリーチキャンパスを用いてOBOG訪問をしました。実際に社員の方から話を聞いた方が細かい部分まで知れるのでおすすめです。プログラミング未経験で入社を考えていたので、文系からエンジニア職に就いた方を中心にOBOG訪問していました。未経験の方の志望動機・きっかけは非常に参考になります。 過去の先輩のESからも十分企業研究ができるので、就活会議やワンキャリを使って過去の選考を通過したESを読み込みました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年9月27日

問題を報告する

企業研究

技術系職種
22卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
SIerは非常に多く、差別化するべき点が見つけにくいかもしれないが、自分なりに魅力に感じた点、分野を、どうしてそう思ったのかを書ける、話せるようにすれば問題ないかと思う。 実際に話した内容は以下。 強み・・・人を大事にする組織体であることが一番の強みと認識している。そしてその人を大切にすることが、高品質なサービスに反映されている、循環が強みなのでは 弱み・・・ずば抜けた強みがないというのが弱みかなと思う。御社は働きやすさでスポットライトが当てられることが多いと思うが、御社と言ったらここ分野!というのはあまりイメージしにくいという意味での社会的な認知度が少し低いのかな、というのが弱みと感じる。 ポートフォリオ分散という観点ではバランスが取れていることは重要だとは思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 13

公開日:2021年12月22日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 愛知県立大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他のSIerとの差別化をしっかり行うこと,特に,ビジネスモデルが少し違うのでそこを理解すること.中期経営計画をしっかりとみることで,どういう人を求めていてどういうことを行っていくかを理解しそれを志望動機,やりたいこととして話すことが大切.インターンに参加すると選考が省略されたり,推薦を使うと入りやすくはなるが選考時期が早いため,第一志望以外はむやみやたらに推薦を使用するべきではないと感じた.会社で何を行いたいのかを明確にし,なぜ行いたいのか,自分でならなければならない理由などが述べれたらベストではあるが,自分はそれができなかったので人柄を見ているように感じた.具体的に調べておいたほうが良いものとしては,S-credといったSCSKでしかできないサービスが何であるかなどをしっかりと調べておいたほうがよいと感じた.これはどの企業を受ける人にも言えることだが,自己分析はしっかりと行うことで人柄をあぴーすることが大切. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2021年5月10日

問題を報告する

企業研究

技術系職種
22卒 | 立命館大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜSCSKなのか、SCSKで何をやりたいのかを明確にし、それを説明できる必要があると思います。SCSKは内定辞退を危惧し、面接で志望度をしっかりと確認されます。大手SIerはどの会社もやっていることが同じで、そのなかでもSCSKは事業内容にこれといった特徴がありません。正直、志望動機を述べづらいとは思いますが、選考途中に社員座談会があるので、SCSKの強みや特徴は何か、どのようなキャリアステップがあるのか、研修やスキルアップのサポート体制はどうかなど、複数の質問を準備し、志望動機を語れるようにすると良いでしょう。また、SCSKは幅広い事業を行っていますが、説明会や採用ホームページ、IRをもとに、自身がどの分野に携わりたいのか、それはなぜかを固めておくと良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月2日

問題を報告する
113件中1〜100件表示 (全113体験記)
本選考TOPに戻る

SCSKの ステップから本選考体験記を探す

SCSKの 会社情報

基本データ
会社名 SCSK株式会社
フリガナ エスシーエスケイ
設立日 1989年2月
資本金 211億5200万円
従業員数 16,891人
売上高 4803億700万円
決算月 3月
代表者 當麻 隆昭
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目2番20号
平均年齢 43.5歳
平均給与 764万円
電話番号 03-5166-2500
URL https://www.scsk.jp/
採用URL https://www.scsk.jp/recruit/saiyo/index.html
NOKIZAL ID: 1572167

SCSKの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。