就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ヤクルト本社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ヤクルト本社 報酬UP

【意欲満々、淡々と】【16卒】ヤクルト本社の1次面接詳細 体験記No.1434(早稲田大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の早稲田大学の先輩がヤクルト本社の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒株式会社ヤクルト本社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

ES(6月) → 説明会+筆記(7月) → 1次面接(8月)

1次面接 落選

実施時期
不明
形式
学生5 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
中堅の営業
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

二つともESに書いたことをそのまま聞かれただけではあるが、それをそのまま答えるだけではなく、仕事に対する意欲などをしっかり話すことを求められていたと思います。

面接の雰囲気

決して和やかな雰囲気でもなかったが、とくに圧迫とも感じなかった。変化球な質問もなく、淡々と面接が進んでいった感じだった。逆質問の時間もあった。時間が短く、端的に答えることが求められた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことは?

所属するバドミントンサークルでの渉外係のリーダーとしての活動です。渉外係は体育館の確保などの目立たない仕事をするため、モチベーションが低い人が多くいました。そこで、サークルの根幹を作ることへの誇りを持ってほしいと考え、まずは話し合いの機会を多く設け、各人の意見をサークル運営に反映しました。その上で各人の特性に合わせた仕事を振り分けました。その結果、他係との会議の出席率は一位になり、合宿にも係全員が出席するなど、眼に見えてモチベーションの上昇を実感できました。また、仕事の質が高まり、サークル全体へも良い影響を出せました。この経験から、リーダーとしての傾聴や協調、個の尊重の大切さを学びました。

希望している職種を選んだ理由は?

第一に、何にでも挑戦し、貪欲に吸収していきたいからです。総合職事務系・海外系は多くの部署を対象に異動があり、沢山のことを学べると考えています。また、前の部署で学んだことを次の部署では違う角度から活かすことができると思います。そのためには常に多角的に物事を考えることが求められると考えており、そこにも魅力を感じています。第二に、全国の支社を対象に異動があるからです。私は生まれてからずっと東京に住んでいます。そのため社会人になったら是非東京以外の場所で働いて、自分の視野を広げたいと考えています。様々な場所で働くことによって自分の価値を高め、どこででも必要とされるような人材に成長したい所存です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ヤクルト本社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の1次面接詳細を見る

協同乳業株式会社

生産技術職
22卒 | 静岡県立大学大学院 | 男性
内定辞退
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらオンラインで始まりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】参加している自分や人事の方もオンライン面接に慣れていないような...
問題を報告する
公開日:2021年8月18日
18卒 | 立教大学 | 男性
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の印象から、まじめさが伝わってきた。一次面接から五人もいたが、雑談もはさみつつ面接が進んだので、そこまで緊迫した雰囲気でもなかった。【学生時代頑張ったこと。】私は、学生時代にサークル活...
問題を報告する
公開日:2018年2月5日

ヤクルト本社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ヤクルト本社
フリガナ ヤクルトホンシャ
設立日 1955年4月
資本金 311億1770万円
従業員数 2,848人
売上高 4830億7100万円
決算月 3月
代表者 成田裕
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目10番30号
平均年齢 42.5歳
平均給与 850万円
電話番号 03-6625-8960
URL https://www.yakult.co.jp/

ヤクルト本社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。