就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日清製粉株式会社のロゴ写真

日清製粉株式会社 報酬UP

【素の自分を伝える】【18卒】日清製粉の総合職の最終面接詳細 体験記No.3144(青山学院大学/女性)(2017/12/8公開)

2018卒の青山学院大学の先輩が日清製粉総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒日清製粉株式会社のレポート

公開日:2017年12月8日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 青山学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • ポラス
  • レイス
  • 長谷工アーベスト
  • メディアハウスホールディングス
  • JBSテクノロジー
入社予定
  • 長谷工アーベスト

選考フロー

最終面接 落選

実施時期
2017年07月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
業務本部(役職あり)/人事/不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

入社してからやりたいことや目標については好評価をしてもらったと思う。しかし既に他の会社からも内定をいただいていて正直迷っている部分があったので、そこが見透かされてしまったのかなと思う。

面接の雰囲気

面接室に入った瞬間、重苦しい雰囲気を感じた。しかし面接を始める時に、「どうやってきましたか」等のアイスブレイクをはさみ和ませてくれた。「飾らずに素の自分を伝えて下さい」と言われて面接が始まった。

最終面接で聞かれた質問と回答

説明会や最終面接前に行ったリクルーター面談の感想を教えて下さい。

説明会では、国内の小麦粉市場において4割近いシェアを持っており、国民の主要食糧供給責任を担っているという事が最も印象に残りました。私は仕事を通じてより多くの方の健康で豊かな生活に貢献したいと考えています。そのため、我々の食べる食品の多くが貴社の小麦粉を原料として使っており、食品業界全体を陰で支えているため、多くの方の健康で豊かな食生活に貢献出来る点が非常に魅力的に感じました。また、事業規模から考えると社員数が少なく若いうちから責任ある仕事を任されるという点も印象に残っています。国内に留まらず、国際的リーディングカンパニーを目指す貴社と共に成長していきたいです。
リクルーター面談では、海外事業本部の方とお会いしました。そこでは業界No.1としての強みや海外展開をはじめ、あまりイメージがついていなかった業務本部のお仕事についても理解を深めることが出来ました。

なぜ長谷工を受けたのか。そこからなぜ食品を受けているのか。

自分の軸に合っていたからです。業界は違うものの、マンションというのも生活に欠かすことの出来ない「住」の分野で、人々の豊かな生活作りと幸せが貢献出来ます。その上、長谷工さんはマンション業界No.1の実績を持ち、グループ内で一貫したマンションビジネスを行っているため、高品質で安心・安全な空間を届けています。そしてマンションは様々な住人からなるコミュニティの形成や、マンションが建つことによる周辺地域の活性化に役立ちます。そのため、そこから新たな文化や価値が生まれる可能性があると思い、志望していました。しかしよく考えてみたところ、マンションは購入する人が限られてしまいますし、そのマンションが建った地域しか活性化出来ないのではないかと思いました。その一方で食品、中でも小麦粉はより多くの人が口にして、その影響力の大きさにマンションは勝てないと思いました。一つ一つの製品の大きさとしては全く違いますが、その商品が影響を与える範囲・規模の大きさを考えた時に幅広く、より多くの人やものに関わることの出来る小麦粉の方が、自身のやりがいにつながると思いました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日清製粉株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の最終面接詳細を見る

日清製粉の 会社情報

基本データ
会社名 日清製粉株式会社
フリガナ ニッシンセイフン
設立日 2001年7月
資本金 149億1700万円
従業員数 6,640人
売上高 2009億4700万円
決算月 3月
代表者 山田貴夫
本社所在地 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1丁目25番地
電話番号 03-5282-6351
URL https://www.nisshin-seifun.com/

日清製粉の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。