22卒 本選考ES
営業職
22卒 | 龍谷大学 | 女性
-
Q.
学業・ゼミ・研究室などで 取り組んだ内容 (全角300文字以内)
-
A.
私は経営学のゼミに所属しています。私は経営学のなかでも、企業が深刻な経営状況からどのようにして回復したのかに注目して研究しています。企業が経営を回復させるために必要なことの一つは発想の転換を行うことです。新たな商品を開発するのではなく、発想の転換をすることによって既存商品でも新たな市場を開拓することができます。この話から興味を持ち、経営戦略を学んでいます。実際に経営学を学ぶと以前と違った経営学的な視点で企業を見ることができます。また経営学を通して、「一つの専門的な分野を学ぶことの面白さやコツ」を学びました。私は経営学だけでなく、企業に入社後に活かせるような知識も吸収していきたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
自分を一言で表現 (全角50文字以内)
-
A.
私は動物に例えるとクマです。クマは計画的に冬に備えて食料を備蓄します。私も計画性には自信があります。 続きを読む
-
Q.
自己PR (全角300文字以内)
-
A.
私の強みは目標を設定し、達成するため計画を立て行動するところです。所属しているゼミでは月に一回グループ発表を行い、半期に一度評価が行われます。私たちのグループは、ゼミ内で一番の評価をとることを目標にし、次の二つを行いました。一つ目は、専門的な言葉を使うのではなく分かりやすさを追求することです。二つ目は、細かな期限をグループ内で決めることです。この二つを徹底することによって、10段階で9をいただきゼミ内で一番の評価を達成することができました。このように私は、目標達成のために何が必要か考え計画を立て努力し、少しずつ力をつけどんな仕事でも頼られる人になりたいです。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で最も打ち込んだこと (全角500文字以内)
-
A.
私は飲食店アルバイトの繁忙期の売上向上に力を入れ取り組みました。アルバイト先は和食の飲食店です。和食のため家族で集まることが多いお盆時期や年始が特に忙しく従業員の余裕がなく、普段に比べサービスの低下が課題でした。そこで私は従業員と私自身の動きを客観的に観察し、課題の解決のため「優先順位をつけて行動する」「従業員個々の能力に応じてポジションを組み替える」という二点の取り組みを行いました。この取り組みにより、お客様からのお怒りの声が前年に比べ半分ほどに減り、私たちにも気持ちの余裕が生まれました。余裕を持つことによって、視野が広くなり一人ひとりの仕事のパフォーマンスを上げることができました。さらに、日間百万円以上の売り上げを記録し関西圏での年始売上一位を記録しました。他店舗は日間百万円以下の売上であり、関西圏唯一の日間百万円以上の売上は誇らしく、私たちは今まで以上に仕事に熱意をもって取り組んでいます。私はこの経験により、冷静に状況を判断し行動する力が身につきました。 続きを読む
-
Q.
これからの人生でチャレンジしたいこと (全角300文字以内)
-
A.
まずは一人のビジネスマンとして、人々の生活に彩りを添え、幸せに貢献できるようになることを目指します。今までの私は両親や先生方や友人たち、多くの人に支えられて成長することができたと思います。これからは支える側として、そして生きる上では必要不可欠な「食」を通して、より多くの人が生き生きと暮らす社会を一緒に目指したいと考えます。そして社会人として学びや成長をする中で、貴社と消費者の橋渡しとして素晴らしい商品を届ける仕事がしたいです。消費者と一番近い距離で声を聞き、消費者に影響を与え大きな仕事も任せられる頼れる人物になりたいです。 続きを読む
-
Q.
職種を選んだ理由・当社への志望理由 (全角500文字以内)
-
A.
私が営業という職種を選んだ理由は、「食」を通して人々の生活に彩りを、笑顔を提供したいからです。私は飲食店でホールスタッフとしてアルバイトをしており、食が身近にあります。食が人々を笑顔にする瞬間を何度も見てきました。その中でもお客様とお話して、私がおいしいと思う料理やデザートをおすすめし、そのおすすめしたものをお客様も気に入ってくれて喜んだ時、私は大きな喜びを感じます。営業という職は企業とお客様の橋渡しの役割を担っており、貴社の最前線で多くのお客様に商品をお届けし笑顔にしたいです。貴社には、取引先の企業や消費者の声を的確に把握し、社内に発信していくことで、各部門間で密に連携を取り合い、困難な問題をチーム一丸となって解決する組織力があります。加えて、高い技術力・企画力という強みを持つ貴社だからこそ、お客様の課題を解決し、ニーズに応えるより良い商品開発が可能だと考えました。そして、将来的にはこれから先もずっとお客様に喜ばれ、愛されるような商品の開発や提供に携わりたいと思っています。それだけでなく、時代の流行に応じた知識を身につけ、お客様に信頼され、必要不可欠だと思われる存在になりたいです。 続きを読む