22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 千葉大学 | 女性
-
Q.
自己PR
-
A.
挑戦力を活かし、家庭教師で前例のないオンライン授業を行った。週に1回中学生の指導を行っていたが、新型ウイルス流行で家庭訪問が禁止された。私は生徒を志望校合格させたく、本部にオンライン授業の許可を求めた。当初は前例がなくトラブルに対処できないという理由で許可が下りなかった。そのため指導法の詳細、起こりうるトラブルと対処法をまとめた提案書を本部に提出した。結果、家庭と調整しながら授業を行う許可を得た。その後保護者と生徒に説明し、同意の下授業をした。オンラインでは理解度把握が困難なため、毎授業後に自作のテストを実施し解けない問題を解説した。1年間継続した結果、担当生徒2人の第一志望合格を達成した。 続きを読む
-
Q.
今まで最も打ち込んだもの
-
A.
生徒60人の映像塾講師で、生徒の講座修了率を1.3倍に向上させたことだ。塾では担任制の下、週1回の面談で全講座修了に向けた受講計画を立てていたが、修了率は7割であった。私は高校時代にこの塾に通っており、講師の支えで志望校合格を果たしたため、今度は自分が生徒を支えたく、原因分析を行った。生徒の受講履歴を確認すると、担任出勤日は非出勤日と比べ受講数が平均0.8回多かった。両者の違いは、計画を把握している担任からの計画実行の声掛けの有無だった。この原因を解決したく、仲間との話し合いの場を設けた。その際皆に発言機会を平等に与え、年次や性格によって発言しにくい講師には個別で意見を聞いた。皆の納得が得られるまで議論をした結果、受講計画が把握可能な全生徒の専用ノート作成が案としてあがった。試行錯誤を重ねて作成されたノートを基に、生徒来校時に出勤講師が計画確認の声掛け、下校時は進捗確認を全生徒に行った。声掛けの習慣化で講師と生徒の計画遂行意識が高まり、講座修了率は半年で9割に向上した。この経験から、周囲を巻き込んで行動することで、1人では成し遂げることができないことも可能になると学んだ。 続きを読む
-
Q.
これからの人生でチャレンジしたいこと
-
A.
100か国以上を訪れ、自分の考えの幅を広げたい。私は今まで7か国を訪れたが、毎回新しい発見があり、旅をする度自分の考えの幅が広がると感じる。アメリカを訪れた時、ニューヨークのタイムズスクエアの周囲に想像以上のホームレスの方がおり、驚きとともに、自分がメディアから得た情報のみで物事を考えていたと気づいた。この経験から情報社会の現在では、情報はありふれているが、実際に行かないと分からないことが多いと感じた。多様性の重視により、日本でも人々のニーズは多様化すると考えられる。そのため、多様な価値観に触れ、凝り固まった考え方をやめることで、多様な価値観を重視し、ニーズに柔軟に対応できるようになりたい。 続きを読む
-
Q.
職種志望理由、当社の志望動機
-
A.
貴社製品を用いた提案営業によって、人々を幸せにしたいからだ。焼肉店でのアルバイトで、人手不足やメニュー開発に悩む社員の方に貢献できない歯がゆさを感じた。この経験から将来は、外食店やメーカーの課題解決に自分の行動によって貢献したいと考えた。貴社は高いシェアを誇る食用油の売り上げによる経営基盤を活かして、幅広い油を取り扱っている。油は用途が幅広く、幅広い商品に対応できると考える。この特徴と貴社の強みから外食店やメーカーに対し、他社よりも幅広い提案が可能であると感じ、貴社の営業職でなら私の想いを果たせると感じた。提案営業では、ただ自社商品を売り込むのではなく、顧客のニーズを引き出しながら適した解決法を模索する必要があると考える。私は映像塾講師の経験で、課題の原因をデータから分析する力と相手の立場で考える力を培った。この力を活かして課題を正しく分析し、相手が求めているものを把握して、顧客に喜んでもらえる提案を行い、食によって人々を幸せにしたい。 続きを読む