22卒 本選考ES
技術系
22卒 | 九州大学大学院 | 男性
-
Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(全角300文字以内)
-
A.
「○○の乳幼児の○○と健康に関する解析」を行っています。○○・○○・○○などの様々な影響を受け、○○が劇的に変動する乳幼児に焦点を当て、多様な食文化・生活様式を持つ○○諸国の○○にどのような違いが見られるか解析しています。これまでに、○○諸国において○○組成と○○組成にどのような違いが存在するかを明らかにしました。現在は、これらの違いの要因を突き止めるために、○○、○○、○○、○○等のデータを織り込んで更なる解析を行っています。この研究を行うことで、将来的には小児疾患や生活習慣病の予防に役立てる食品や医薬品の開発に繋げることを目指しています。 続きを読む
-
Q.
自分を一言で表現(全角50文字以内) こちらの設問で「自分を一言で表現」した上で、次の設問で自己PRをお願いします。
-
A.
課題解決マスター 続きを読む
-
Q.
自己PR(全角300文字以内)
-
A.
私の強みは「課題解決力」です。私は塾のチューターとして志望校の判定がE判定だった生徒の○○を合格に導きました。私の担当生徒のうち○○人が、夏の時点で第一志望校の判定がE判定でした。そこで私は生徒の成績向上のために2つの策を講じました。1つ目は「生徒一人別の分析シート作成」です。生徒の成績から弱点分野を探り、その改善に向けた勉強法をまとめ、生徒全員に配布しました。2つ目は「定期的な面談の実施による学習進捗管理」です。月1回、生徒全員と面談を行い、当月の学習状況のフィードバックと今後の学習についてのアドバイスを行いました。その結果、最終的にE判定だった生徒のうち○○人を志望校合格に導きました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で最も打ち込んだこと(全角500文字以内)
-
A.
私は人生の中で「大学での研究活動」に最も打ち込みました。私は自身の「粘り強さ」を活かし、学会での研究発表で賞を獲得することに成功しました。私の研究テーマは約○○もの膨大な数値データを解析するというテーマであり、発表できる有意な結果を得るのに苦労しました。私は、先行研究や他の研究室で行っている解析手法の中で自身の研究に活かせるものが見つけることが出来れば、有意なデータを得られると考え2つの策を講じました。1つ目は「参考文献の網羅的な探索」です。学術論文○○報、統計教本○○冊を読み、その中で使用されている解析手法を自分の研究に応用できないか粘り強く検討しました。2つ目は「多角的な意見の吸収」です。研究室の先輩や教授、さらには他研究室の同期にアドバイスを貰うことで最適な解析手法を模索しました。その結果、有意なデータを得ることができ、学会で約○○報のうち○○報しか選ばれない賞を受賞することが出来ました。この経験から私は、困難にぶつかっても粘り強く様々な手段を用いることで、成功を掴み取ることが出来ることを実感し、難しい問題に直面しても諦めずに柔軟に対応しようと心がけています。 続きを読む
-
Q.
これからの人生でチャレンジしたいこと(全角300文字以内) どのような内容でも結構ですので、自由に記述してください。
-
A.
私は「フルマラソンで4時間半以内の完走を達成する」という目標に挑戦したいと考えています。私は、大学在学中に初のフルマラソンに挑戦したのですが、終盤で失速してしまい、目標達成に失敗しました。私は原因として「走行フォームの不安定さ」と「下半身の筋力不足」を挙げました。これらの課題を克服するために現在は2つの行動を起こしています。前者に対してはYoutubeや教本を通じてマラソンの適性フォームを研究し、それを基に走行練習を行っています。後者に対しては週2回ジムに通い、大腿四頭筋や下腿三頭筋等の走行時に消耗しやすい筋肉を中心に鍛えています。これらを行うことで次回の挑戦では自身の目標を達成したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
職種を選んだ理由・当社への志望理由(全角500文字以内)
-
A.
研究開発職を選んだ理由は「自身の研究で培った粘り強さを強く発揮できる職種だと考えているから」です。私は、自身の研究活動で膨大な量のデータ解析を粘り強く行い、学会で賞を取るのに成功した際に、大きな達成感を感じました。企業の研究の中でも1つの成功を得るために数々の失敗を経て粘り強く取り組んでいく機会が多数あるということを貴社の座談会に参加した際に社員の方にお伺いし、自身の粘り強さを発揮して、美味しさと健康に貢献できる商品の開発に取り組みたいと考え研究開発職を選びました。貴社を志望した理由は「油の健康的な付加価値を高め、幅広い人々の健康に貢献したいと考えているから」です。私は大学の授業内で「油に対して健康に悪い印象を持っている人の割合が多い」という話を聞き、健康的な付加価値を最大限高めた商品開発を通じて、油のイメージを変えたいと考えるようになりました。その中で、貴社は「おいしさ・健康・美」を常に追及し、新たな価値創造に積極的に取り組んでいる印象を受けており、自身の願望を実現出来る環境ではないかと考えたため志望致しました。 続きを読む