22卒 本選考ES
R&Dコース
22卒 | 九州大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたの希望する職種を選択した理由を教えてください。1文字以上100文字以下
-
A.
自身のアイデアを具現化した商品を開発し、市場に送り出したいからです。研究で培った「粘り強さ」とアルバイトで培った「創造力」を掛け合わせ「打倒カップヌードル!」を叶える新ブランド商品を確立したいです。 続きを読む
-
Q.
所属しているゼミ・研究室での内容を詳しく教えてください。(所属されている方のみ) 1文字以上300文字以下
-
A.
「○○の乳幼児の○○と健康に関する解析」を行っています。○○には多様な食文化や生活様式が根付いており、それらが○○に及ぼす影響についての注目が高まっています。その中でも○○・○○・○○などの様々な影響を受け、○○が劇的に変動する乳幼児に焦点を当て、国間でどのような違いが見られるかについて解析を行っています。これまでに、大量の○○データと○○組成データから統計解析の手法を用いて、○○諸国で各組成にどのような違いが存在するかを明らかにしました。現在は、これらの違いの要因を突き止めるために、○○、○○、○○等のデータを織り込んで更なる解析を行っています。 続きを読む
-
Q.
あなたが今まで一番勝つまでやめない執念をもって取り組んだことを教えてください。 1文字以上300文字以下
-
A.
フルマラソンで「○○以内での完走」という目標に打ち勝った経験です。私は、大学の時に初挑戦したフルマラソンで、「○○時間以内での完走」を目標とし、練習に励みました。練習の中で、下半身の筋力不足とフォームの崩れを課題と考えた私は、「①週に2回の定期的な下半身の筋力トレーニング」と「②動画サイトや教本等を通じた自身の最適な走行フォームの探索」の2つを行いました。その結果、本番では○○以内で完走し、目標達成に成功しました。この挑戦から、私は目標達成のために、幅広い視点を持ち、諦めずに解決に取り組むことの重要性を学ぶことが出来ました。 続きを読む
-
Q.
趣味と特技を教えてください。1文字以上150文字以下
-
A.
趣味:筋トレ(体脂肪率1桁のマッチョを目指しています)、ランニング(フルマラソンで4時間以内に完走することが目標です)、ドラム(リズム感には自信があります)、野球(○○年間行っていました) 特技:人の顔と名前を一致させるスピードが速いこと(塾のアルバイトを通じて身に付けました) 続きを読む
-
Q.
ご自身の"クリエイター"度を自己評価してみてください。 ※グループ理念としてEARTH FOOD CREATORを掲げる日清食品の社員は、全員がクリエイティヴな意識を持ち、感度の高いクリエイターであることが求められています。なお等級には明確な基準はありません(あくまで自己評価です!)
-
A.
上級 続きを読む
-
Q.
そう思う理由を記入して下さい。1文字以上300文字以下
-
A.
塾のアルバイト活動で自身の創造力を活かし、入塾者数増加に貢献した経験があるからです。当塾は例年新規入塾者数の獲得に伸び悩んでいるという問題を抱えていました。そこで私は、「①エンターテイメントを通じた生徒の満足度向上」、「②母数の多い卒業生に焦点を当て、後輩の誘致を狙う」という2つの軸から○○を考案・企画しました。その結果、最終的に○○は成功を収め、「卒業生からの勧誘による新規入塾者数を前年度から○○%増加させること」に成功しました。この経験において、自身の課題を解決に対する柔軟な創造力を発揮することが出来たと考え、「上級」を選びました。 続きを読む
-
Q.
あなたがとった行動で、大学時代の一番の「勇気」を教えてください。1文字以上300文字以下
-
A.
研究テーマの選定です。私は好奇心旺盛な性格から、前例のないテーマに取り組みたいと考え、生物統計学やプログラミングを用いて約○○の膨大な○○データ解析を行うという研究室では先例の少ないテーマを選定しました。研究に取り組む上で、私は2つの行動を起こしました。まず、学術論文○○報、統計教本○○冊を読み、その中で使用されている解析手法を自分の研究に応用できないか粘り強く検討しました。また、他研究室の教授や、同様の研究を行っている他大学の学生と積極的に接触を図り、助言を頂くことで解析手法を探索しました。その結果、有意な解析結果を得ることに成功し、学会において賞を受賞することが出来ました。 続きを読む
-
Q.
「今、世界中でこんなこと私しか考えていないだろう」と思うことを教えてください。 1文字以上300文字以下
-
A.
「世界の約76億人の人々の○○を解析し、自分の○○に最も近い人は誰か調べてみたい!」と考えています。私は自身の研究で食生活や生活環境が異なる国では○○も全く異なるという知見を得ました。ただ、異なる国に住み、食生活も違うのにも関わらず、○○が似通っていたり、家族間でも○○が全く異なっていたりする場合もあり、「○○の奥深さ」に心惹かれています。そこで、もしかしたら異国に住んでいる人で自分の○○に近い人間が存在するのでは?という考えに辿り着きました。どこに存在するかは分かりませんが、もし叶えられるなら自分の○○に最も近い人に人生で一度会ってみたいです。 続きを読む