22卒 本選考ES
生産技術
22卒 | 豊橋技術科学大学大学院 | 男性
-
Q.
当社を志望した理由
-
A.
新たな価値で人々の生活をより豊かにしたい」からです。 そして、私はこれをものづくりで、特に川上から幅広く社会を支えたいと考えています。その中で、数多の産業の川上を担う化学メーカーに興味を持ち、機械系として製品生産に必須である設備に携わることで企業や社会に貢献できることを知りました。特に貴社は、安定した経営基盤の下、「積極的な研究開発」と「高い技術力」を以て価値創造を実現し、最先端かつ高機能な製品を社会に提供している点に大変魅力を感じました。このような強みを持つ貴社の一員として、社会へ価値提供する役割を担い、私の望みを実現させたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
現時点で希望する仕事
-
A.
「メカニカルエンジニア」を希望します。これは、私がこれまでに学んできた「機械工学」の知識および研究で培った「多角的な視点からの考察と行動」を生かして、製品の製造に不可欠な設備に携わりたいと考えているからです。専門や職種の異なる様々な人々と関わりながら、課題解決や新規の試みに積極的に挑戦することで、貴社の製品づくりを支えるというスケールの大きな、やりがいある役割を担いたいと考えます。そして、貴社のものづくりに貢献するとともに、私の携わった製品でさらなる価値提供を実現させたいです。 続きを読む
-
Q.
将来チャレンジしてみたい仕事
-
A.
生産技術の立場から「未だ世に無いものを生み出し、社会に提供する」ことに挑戦したいです。 そして、新たなプラントの設計や課題解決を経ることで実現させたいと考えます。これは、研究開発による価値創造に強みを持ち、また若くからその実現のチャンスが豊富な貴社でこそ挑戦および達成可能であると感じています。 また、岩瀬様・朴木様から業務への取組み方や挑戦を伺い、貴社で働く魅力・やりがいをイメージすることができました。「セルフスタート型人材」として成長を重ね、自ら積極的に挑戦することで、課題解決や新製品生産に幅広く携わりたいです。そして、私の関わった設備から生産された製品が世の中に普及していく、そんな夢のある仕事に携わりたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は「計画性」「組織運営」に長けた人物で、茶道部の部長としてこの強みを発揮しました。 茶道部では「茶会の来客数減少」が課題にありました。私は、多くの方に茶会を楽しんでもらいたく、前年来客数の70人に対し「100人達成」という目標を掲げました。そして、達成の妨げであった現状の準備不足に目を向け、改善のため入念な計画を立案しました。具体的には、細かなゴール設定や、それに向けた段取り・手順の作成です。さらに、目標達成には部員全員の協力が必須であると考えたため、一人一人とコミュニケーションをとり、目標共有と最適な役割分担を行うことで、一丸となって取組める環境作りに注力しました。 そして、着実に計画を進められた結果、目標以上の約130人が来客し、茶会成功に至りました。この経験から計画や協働の大切さを実感し、今後も目標に向け着実に物事に取組む所存です。 続きを読む