16卒 本選考ES
MR職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
[明日を変えた経験について] それはどのような経験で、どの目標を設定し、どんな成果をあげましたか(400字)
-
A.
【学生団体で学生向けに企業協働イベントを企画したこと】です。この経験の目標は「学生の就活に対する不安解消」でした。私たちの団体の理念が「キャリア支援」であったために、このイベントを通じ就活に自信を持って臨んでほしいと、上記の目標を設定しました。学生にアンケートをとった結果、グループディスカッションに対する不安が非常に多かったため、グループディスカッションに関するイベントを開催しようと決めました。そのため、とある人材コンサル会社に自ら営業に行き、協働をお願いし、イベントを開催することができました。少しでも学生の不安を解消するために、ディスカッションのフィードバック、や質問時間などを充実させました。この結果学生から「非常に満足しました。」と高い評価を頂くことができ、私たちの目標であった就活の不安解消も実現できたと考えています。 続きを読む
-
Q.
目標達成のために具体的にどのような行動を起こしましたか(400字)
-
A.
私は【大学に赴き、大規模なアンケート調査】を行いました。イベントのコンテンツを決める際に、学生のニーズを正確に把握ことができず、行き詰まっていました。そのため私は実際に大学でアンケート調査を行い、学生の持つ生のニーズ獲得を試みました。メンバーの協力もあり、1000人の学生にアプローチでき、彼らの持つ生のニーズを把握することに成功しました。この結果グループディスカッションに対する不安が非常に多かったため、この分野に強みを持つ人材コンサル会社に協働を仰ぎました。しかし企業の利益になることをしなければ協働はできないと言われたので、企業紹介の時間をコンテンツに取り入れることで企業も賛同していただきました。この努力の結果、学生が本当に求めるコンテンツを決めることができ、高い満足度につながったと考えています。 続きを読む
-
Q.
上記の経験より、あなたの明日はどのように変わりましたか(400字)
-
A.
この経験より【人々に良い影響を与えること】を考えるようになりました。今までの私は比較的小さなコミュニティで活動していたため人々に対する影響を考えたことは少なかったのですが、この経験より人々が何を求めているのか、どうすればその悩みや課題に光を与えることができるのかを考え、解決することに魅力を覚えました。この経験以来、アルバイトやサークル、ゼミなどでどうすればメンバーやお客様に満足してもらえるのかを考えるようになりました。具体的にアルバイトでは、新人の教育やマニュアル作りに力を入れるようになりました。その結果新人スタッフも今まで以上に早く業務に慣れることができ、お客様により良いサービスを展開できるようになりました。この経験で得たことを今後のキャリアでも最大限意識し、積極的に取り組んでいきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
[どのようなMRになりたいか] 一言で表してください(50字)
-
A.
より多くの人々に感謝されるMR 続きを読む
-
Q.
その姿を実現させるフィールドがアステラス製薬である理由は何ですか(400字)
-
A.
【新薬の開発に特化している】、【お客様視点で考える】の2点です。前者に関してはアンメットメディカルニーズなど、まだまだ人々の抱える悩みは多く薬に大きな期待を寄せている人がいます。そこで必要なのは後発薬や既存の薬ではなく、新薬です。そのため私は新薬に特化している貴社に関心を持ち志望しております。 また後者に関しては、トークセッションで、「同業他社を巻き込んで薬の使い方をレクチャーするといった取り組みをした」というお話を聞き、本当にお客様視点でビジネスをしていると感じました。自社の利益を求めるのであれば、同業他社を巻き込む必要は一切ないにもかかわらず、お客様のために、という視点で全体的なレクチャー会を開催したことは貴社の理念が実現した例だと考えています。よって貴社であれば私の目標である「より多くの人々に良い影響を与えるMR」を実現できるフィールドが整っていると考えたため、貴社を志望しております。 続きを読む