就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アステラス製薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アステラス製薬株式会社 報酬UP

【薬の魅力を伝える】【20卒】アステラス製薬の夏インターン体験記(理系/MR職)No.6420(千葉大学大学院/男性)(2019/6/25公開)

アステラス製薬株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 アステラス製薬のレポート

公開日:2019年6月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年9月
コース
  • MR職
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 千葉大学大学院
参加先
内定先
  • 積水化学工業
  • ロート製薬
入社予定
  • ロート製薬

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

研究は製剤をやっているということもあり当時は製薬会社に興味がありました。ただ薬学部ではないので、臨床開発職はまだしも研究職は難しいかなと思い、とりあえずMRでも製薬会社を見てみたいと思い、参加することを決意しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に対策することはありません。選考はグループディスカッションなので、その場やりきる力が必要だと思います。

選考フロー

グループディスカッション

グループディスカッション 通過

実施時期
2018年08月
形式
学生不明 面接官不明
1グループの人数
7人
時間
40分
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

テーマ

新しい洗剤の候補A、B、Cがあり、条件を見ながらどの洗剤がいいかを話し合った。

進め方・雰囲気・気をつけたこと

自分はリーダーは見ていないなと思ったため、周りに任せて、自分は言いたいことをひたすら言っていました。ただ、しっかり根拠立てて説明することには気を付けていました。

インターンシップの形式と概要

開催場所
本社
参加人数
40人
参加学生の大学
MARCH以上がほとんどだったかなと思います。地方国立大学や早慶の方も多くいました。
参加学生の特徴
選考のGDを通過してきた人ということもありかなりレベルの高い学生たちだったと思います。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

薬の販売計画、どうすればこの薬を使ってもらえるようになるのかを考える

1日目にやったこと

グループ内での自己紹介に始まり、基本的な座学、そして簡単なお題のグループディスカッションを行いました。その簡単なお題に対してでも話し合いのレベルはかなり高かったです。

2日目にやったこと

ある資料をもらって、薬の販売計画を立てることを話し合いで行いました。先生の人柄や地域はどのような状態なのか、人口や年齢層などすべてのことを考えるため非常に難しいグループディスカッションでした。

3日目にやったこと

ある薬をMRという立場で先生のところに使っていただけないかとグループで交渉するというお題でした。このお題も考えることが多くかなり難しいお題でとても良い勉強になりました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部長

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

多くを話していると少し本来話し合わなければいけないことから脱線してしまっていることがあったため、軸はしっかりしておかないとということをフィードバックとしていただきました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

とにかくレベルが高いということが本当に苦労しました。これでもかというくらい本当にひたすら話す。1日目終わった時にはあまりにも疲れて、まだあと2日間もあるのかと絶望することもありました。ただここのインターンシップは粘り強くグループディスカッションに参加するだけでも力になります。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

とにかくレベルの高い学生とグループディスカッションできたことが良い経験でした。当時の自分はグループディスカッションをする機会があまりなかったため、このグループディスカッションを経験したことで世界が広くなったような感じがしましたし、自分の未熟さもかなり感じたため、成長しなければいけないなと思わされたことが良かったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

特に準備したりする必要はありません。しかし研究室等でミーティングがあったりするならば、積極的に参加して耐性はつけておいた方が良い気はします。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

2日目も3日目も仕事の疑似体験をさせてもらったような感じでしたので、こういう風に働いているんだなと感じることができました。自分に置き換えることもできました。ただ、あくまでも疑似体験ですので、これよりもはるかに業務は大変なんだと懇親会を通して思いました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

内定が出る出ないはわかりませんが、インターンシップ内で優秀と判断された学生には声がかかるという噂は聞いていましたが、インターンシップを通して自分には声がかからないなとは思いました。やはりグループの中でも的確に話し、伝え方がうまい人はいて、レベルの差を実感しました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度自体は上がりました。かなりレベルの高い企業ですので、この企業の一員になって活躍してみたいなと思うことはありました。MRはかなり主体性が必要な仕事ということも理解できたので、自分の行動がそのまま結果として表れる仕事は面白そうと感じました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加した学生全員が有利になるわけではありません。参加した学生の中でもほんの一部はインターンシップ後に声がかかり次につながる可能性があるため、本選考に有利になるのではないかと考えられます。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

私には特にありませんでしたが、優秀と判断された学生には声がかかるという噂もあります。本選考にもつながるのではないかと思われます。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は科学系の会社に入りたいと思っていて、特に製薬会社がいいと思っていました。自分の研究が製剤関係でありそれを活かしたいなと考えていたり、私たち人を治すことのできる薬を開発することができれば大きな喜びにもなり、大きなやりがいにも繋がると思っていたということもあり製薬会社はマークしていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

そのインターンシップに参加した時に、色々な学生と話しましたが、絶対製薬がいいと思っていた学生はむしろ少なかったため、自分ももう少し視野を広げてみようと思いました。それからはBtoBの総合化学メーカーやBtoCの化粧品や消費財メーカーも見るようになり、最終的にはBtoCの仕事がしたいと思うようになり、本就活はBtoC企業中心で行っていました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 アステラス製薬のインターン体験記(No.6332) 2020卒 アステラス製薬のインターン体験記(No.6792)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アステラス製薬株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

中外製薬工業株式会社

オープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬会社へ興味があったので、国内最大手の中外製薬グループのインターンに応募しようと思った。5日間のインターンを行なっている本体ではなく、今回は製造を主に行う中外製薬工業を日程が短いという理由で選んだ。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

EAファーマ株式会社

hhc活動体験コース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 名前の知っている大手製薬会社ばかり見ていたが、中堅の製薬会社を調べるようになり、インターンシップを開催することがタイミングよくわかったため。会社について調べていると、待遇や将来性も良さそうだったので受けた。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 3日間以上のインターンシップを基準に探して、参加しました。製薬業界やCRO業界に絞って多く受けました。これは長期間に参加し、業界理解を深めることで製薬業界のMR職やCRO業界の志望動機や業界志望理由を固めるためです。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

中外製薬株式会社

開発職信頼性保証職
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究内容が薬に関することもあり、製薬会社に興味を持っていたため、企業を知るためにもとりあえず応募しました。職種を選んだ理由としては、文系も応募できる職種だったので、理系人気は少ないだろうと思ったからです。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

久光製薬株式会社

研究職1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 2月開催と遅い時期のインターンシップだったので早期選考につながると思い応募した。皮膚でのドラッグデリバリーシステムについての研究が進んでおり、その分野にも少し興味があったのでどのような企業なのか気になっていた。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

日本新薬株式会社

インターンシップ(医薬品研究職)
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 早い時期にインターンシップを募集していて自分のエントリーシートが通るのか確かめたかった。福利厚生もよく、伸びている企業だということも聞き周りもみんな応募していたし先輩方も応募していたので自然に応募する流れがあった。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界のことについて詳しくなりたいと思っていたのが一番の参加動機である。この時は内資系企業、外資系企業合わせて10社ほど参加することを目標としていた。基準は会社の売り上げや製品などで規模感が大きい所を受けた。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月17日

協和キリン株式会社

生産技術職2daysインターン
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業の研究職以外の職種にも興味を持ったのがきっかけ。生産技術職も研究職やMRと待遇と年収が変わらないということを知り応募した。工場勤務ではあるが夜勤などがほぼないというところも参加を決めた大きな要因だった。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 「人々の健康をより身近で支えたい」という想いがあったため製薬メーカーを見ており、その中で見つけたうちの1社である。また、名前を聞いたことがあったため、企業理解を深めるためにもインターンに参加しようと考えた。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月27日

小林製薬株式会社

アイデア創出コース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界に対する理解を深めたかったことが1番の動機です。また、本選考に向けて面接に慣れておくという意識を持って複数の選考に参加することを心がけていました。同業界でいくつかインターンシップ選考に応募し、合格することができたため参加しました。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日

アステラス製薬の 会社情報

基本データ
会社名 アステラス製薬株式会社
フリガナ アステラスセイヤク
設立日 1939年3月
資本金 1030億100万円
従業員数 14,698人
売上高 1兆5186億1900万円
決算月 3月
代表者 岡村直樹
本社所在地 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目5番1号
平均年齢 42.4歳
平均給与 1061万円
電話番号 03-3244-3000
URL https://www.astellas.com/jp/
採用URL https://re-jp.astellas.com/jp/recruit/newgraduates/
NOKIZAL ID: 1130436

アステラス製薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。