16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?_その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。(400文字以内)
-
A.
家庭教師事務所のテレアポアルバイトだ。接客のアルバイト経験によりお客様と信頼関係を築くことに自信があり、それを活かして新しいことに挑戦したいという一心で始めた。しかし電話だけでのコミュニケーションは難しく、初めはまったくアポが取れなかった。そのため辞めたくなるほど辛かったが「自分で挑戦したことを投げ出したくない」という想いと「私を見込んでくれた会社の期待に応えたい」という想いからアルバイトを続けた。そこで私は保護者が勉強に対してどんな課題を抱えているのかを知る必要があると考え、保護者との会話から課題を抽出することを意識して電話をかけ続けた。また私が実際に家庭教師の先生として生徒宅に赴き、生徒の抱える課題を直接発見することも行った。その結果、押し売りではないお客様目線でのサービス提案が次第に出来るようになり、半年後に社内トップのアポ率(月平均13件)を達成した。 続きを読む
-
Q.
今までに直面した一番大きな困難は何ですか?_その困難をどのように乗り越えたかや、その経験を通して何を学んだかを踏まえて、お書きください。(400文字以内)
-
A.
映画を製作する授業で、私が監督を務めて映画を作ったことだ。私の脚本が授業内で予想以上に評価され、それを気に入ってくれた10人のメンバーが集い、私が監督となって映画製作は始まった。しかし、私を含めてメンバー全員に映画製作のノウハウがなかったので、製作過程を円滑に進めることが困難になった。そのため撮影に来なくなるメンバーも出てきた。私は集ったメンバーの期待に何とか応えたいと感じ、まず友達の友達経由で映画サークルの友達をつくり、製作のノウハウを学んだ。次にメンバーのモチベーション向上のために一番見所になるシーンを先に完成形にし、メンバー間の意識を目標に向けて統一させた。その結果、各メンバーが自主的かつ責任を持って自分の役割を果たすようになり、授業内で最高評価を得る作品を完成することができた。この経験から人を巻き込むにはまず自分から行動し、メンバー間の意識を統一することが重要であると学んだ。 続きを読む
-
Q.
あなたにとって、仕事とは何ですか?_あなた自身が大切にしている価値観などを踏まえて、お書きください。(400文字以内)
-
A.
私にとって仕事とは「集団の中で自分の価値を活かして目標に挑戦すること」だと思う。人は誰しも自分にしかない価値を持つ。それを意識して集団(アルバイト先、ゼミ、サークル等)に貢献するために立ち回ることで初めて挑戦に繋がる。そしてその挑戦を乗り越えることで、さらに自分の価値を磨き、自分と集団が成長できる。これらのプロセスを繰り返すことが私にとっての仕事であり、私自身そのように仕事をしてきた。また、私には仕事をする上で大切にしている価値観がある。それは自分の働きで誰かを喜ばせるということだ。私は家庭教師事務所のテレアポアルバイトを通じて、自分の働きによってお客様や職場の人達に喜んでいただくことが自分の喜びにも繋がり、それが仕事への原動力になることを実感した。そのため私は自分に関わる人々の喜んだ姿を見られるなら、どんなに責任やプレッシャーを感じる困難な仕事でも楽しんで前向きに取り組める自信がある。 続きを読む