
23卒 本選考ES
技術職

-
Q.
学生時代頑張ったこと
-
A.
国際交流団体でロシア企画を提案しましたが、集客が見込めないと反対されました。そこで内容の改良と集客の根拠付けで説得しました。まず内容で惹くため、一方的な情報発信から参加型のロシア料理教室へ変更しました。さらに、インスタグラムでロシアの映える写真を投稿し、フォロワーを一か月で1.5倍に増やした実績を根拠に企画の需要を訴えたことで、賛同を得ることができました。その結果、約50人の参加者を集めました。 続きを読む
-
Q.
学業で力を入れたこと
-
A.
修士一年の秋に就職活動と並行しながら研究テーマを一新しました。当初の化学吸着を扱うテーマに行き詰まり、視点を変え、物理発光を扱う新テーマへの変更に踏み切りました。しかし全く異なる分野で一から勉強し直す必要があり、就職活動との並行は非常に大変でした。それでも、幅広い分野の知識を習得し研究者として視座を高めたいという一心で研究に打ち込んだ結果、学会発表に値する成果を上げることができました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
必達力です。中高生の進学支援のための情報をブログで発信する中、閲覧数が半減したため、閲覧数倍増を目標に設定しました。まず交流する生徒数が増えればブログの認知が上がると考え、中高生向けイベントに積極的に参加し計400人以上と交流しました。次に悩みに応じた記事を紹介すれば高確率で閲覧されると考え、悩み相談会を設け悩みに沿った記事を紹介しました。その結果、閲覧数は2.5倍に増加しました。 続きを読む