- Q. 志望動機
- A.
スタンレー電気株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒スタンレー電気株式会社のレポート
公開日:2022年1月5日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 開発職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
インターン、選考ともにすべてオンラインでした。
企業研究
照明の中でも商品の主軸(ランプ、LED技術)にどのようなものがあるかを調べ、特に業務に関わりたいLEDは簡単に仕組みなども勉強しました。また、どのような場所で製品が利用され、どのような実績があるかも企業のサイトなどを見て調べ、特に興味をもった照明技術については面接でも話せるように「何がいいと思った点か」「これからの社会に生かしている点はどこか」を整理しました。照明会社は競合他社が多いのでほかの会社のインターン参加や企業サイトの確認も行い、それぞれを比べたうえでこの会社の強みは何なのか、自分なりに理解しておくといいと思います。課題提出型インターンに参加すると「未来の照明を自由に発想する」などのテーマがあるので、そこで思い浮かべた自分のイメージと、実際に開発されている照明の技術を照らし合わせて魅力を見つけ出していくのもおすすめです。
志望動機
照明に興味を持ち、照明の技術開発を通して人々の暮らしを豊かにすることに貢献したいと思ったことが、理由の一つです。その中でも御社は、長年の自動車ランプ事業で培ったノウハウや、電子機器事業で得たセンサや微細制御の技術を取り入れ、機能性の高いLED照明を開発していると認識しております。照明そのものに力を入れているだけでなく、センサや光通信技術と平行して事業を展開することで、双方にそれぞれの知見を活かすことができる体制が魅力的であると思感じました。技術の情報交換ができるのももちろんですが、IoTの需要が高まりに応じて「照明にセンサの機能を搭載したい」「通信機能を持たせたい」など、これから求められると考えられる機能をいち早く照明に持たせるという発想力があり、それに向かって研究開発できるのが、御社の強みであると思います。このように柔軟で多彩な技術をもつ御社で、照明の研究開発に携わりたいと思い、御社を志望しました。
インターン
- 実施時期
- 2020年09月 上旬
座談会・懇親会
- 形式
- 学生20 面接官10
- 実施場所
- オンライン
- 実施時期
- 2020年10月 中旬
座談会・懇親会の内容
技術系社員数名との座談会、質疑応答
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年02月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 人事1名/技術1名
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
Teamsでのオンライン面接
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
インターン参加のため1次面接を免除されています。本来は技術の方がいらっしゃる面接は2次面接に相当しますが、こちらの記入形式に合わせて1次と記載していますので、注意してください。趣味に対して掘り下げられたときに明るく答えられたことが高評価だったようで、全体的に話している印象が良かったといわれました。自分の実験についても楽しそうに話しているように思っていただけたので、なるべくリラックスして受け答えや、自分のやりたいことを話せるといいと思います。
面接の雰囲気
アイスブレイクも兼ねて、趣味などについて掘り下げるような質問を序盤にしてくれた。結果的にそこで楽しく答えられたことが評価につながったので、人柄なども見られていたと思う。技術の方も大変温厚で、研究に対して興味を持って聞いてくれた。
面接後のフィードバック
数日後にかかってきた面接合否の電話で人事の方に、面接での印象を簡単に伝えられました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
企業ホームページ
1次面接で聞かれた質問と回答
照明業界に興味を持ったきっかけを教えてください。
照明に特別な思いを持った経験が2つほどあり、1つは小学4年生から続けてきた吹奏楽部で、演奏会を開催するとき、照明を使用した演出をつくった経験です。演奏の印象を照明一つの変化で大きく変えられる点が面白いと感じておりました。。
2つめは、大学在学中に取得した学芸員資格に関する講義です。展示品の印象を変えるのももちろんですが、展示品の劣化というところにも照明が影響していることを知りました。また、地方の科学館や博物館ではなかなか予算がおりず、LED照明にへの切り替えが進んでいないことが重大な問題点であると思いました。これらの理由から照明の面白さや問題点に興味を持ちました。
深堀り「お客様からしても、照明が変わると感じる印象の変化は大きいのか?」
→演奏会のアンケートの感想などを見ても、かなり照明にコメントしている方が多いと感じました。ですので、照明がもたらす影響はかなり大きいと思います。
入社後にしたいことを教えてください。
「入社後にしたいことを教えてください。」
→今の時点では2つあります。1つは照明にセンサなどの機能をつけるような開発に携わることです。御社のインターンシップ課題で取り組んだ、「未来の照明」を考えるのがとても楽しく、先進的でこれから求められる照明づくりにかかわりたいと思いました。また、2つめとして部活や資格取得の際の実習の経験を通して、光の見え方や印象の効果を身近に感じてきたので、色味や制御にこだわれる景観照明にも興味があります。見た人々に感動を与えられるような照明づくりのため、微細な制御や色彩を生み出す技術の開発にも取り組んでみたいです。
深堀り「研究開発がしたいのか、商品開発がしたいのかで言えばどちらか?」
→現時点ではどちらにも興味がありますが、お客様が求めるニーズに答えるような形で仕事がしてみたいと思っております。ですので、商品開発への興味が強いです。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年02月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事1名/役員1名
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
Teamsでのオンライン面接
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
シビアな質問や、とっさに考えさせられるような質問を投げかけられる場面が多かったため、落ち着いて自分の考えをまとめる必要があると思います。
インターン参加のため1次面接が免除されています。そのため、インターン不参加の場合はこの面接は3次面接に相当しますので注意してください。
面接の雰囲気
一次面接よりはピリピリとした雰囲気で堅苦しく感じたが、役員の方が雑談なども投げかけてくれたので、会話のように進む場面もあった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
企業ホームページ
最終面接で聞かれた質問と回答
研究の中で、または研究以外の活動の経験の中で、どんなところが入社後の業務に生かせると思うか教えてください。
基礎的な学問を学んだことを生かして、材料やデバイスの原理を本質から理解するエンジニアになれると思っています。照明技術に欠かせないLEDには半導体の知識が必要不可欠だと思いますので、半導体については特に本質的なところを理解した上で開発が行えると思います。加えて、実験装置の取り扱いの経験や、簡単な設計の経験もありますので、実際の開発・研究業務に生かすことができると思っております。
また、研究だけでなく資格、TOEIC、部活、アルバイトなど様々なことに挑戦してきた経験があります。これらの様々な経験を生かして広い視野をもち、柔軟な発想力をもつ技術者となって、これからの照明づくりに貢献ができると思います。
LED素子など電子部品で見た場合と照明業界全体で見た場合、それぞれに今後求められることは何だと思いますか?
LED素子などで見ていくと、新材料の開発や利用を進めていくべきだと思います。LED照明は見え方の制御が従来の照明より難しい側面があるとお聞きしますので、様々な現場で求められる見え方の微細なこだわりに丁寧に対応していけるような素子づくりを目指すことが求められると思います。
照明業界全体が目指すべきことは、省コスト化を目指すことに加え、LED照明の機能に付加価値をつけていくことでよりいっそう普及力を高めていくことだと思います。通信機能やセンサの機能も同時に持たせることで、LED照明を導入することのメリットが省エネだけではないという点をアピールできますし、IoT化が進んでいくにつれ話題性や需要も高まると思います。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年03月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
志望度が高い他社からも内々定をいただき、そちらを選んだため。
内定後の課題・研修・交流会等
なし
内定者について
内定者の人数
辞退したため不明
内定者の所属大学
辞退したため不明
内定者の属性
辞退したため不明
内定後の企業のスタンス
他社への就職活動がすべて終わり、納得がいくまで続けさせてくれた。ただし、内々定を伝える電話で、就活が終わると思われるおおよその時期を聞かれ、その時期にまた意思確認の電話をすると伝えられた。
内定に必要なことは何だと思うか
照明業界は競合他社が多いので、それぞれの強みや実績、主力商品などをしっかり確認したうえで、どうしてこの企業なのか?と考えを練るといいと思った。また、どうして数あるメーカーの中で「照明」という製品に興味を持ったのか、明確に話ができるようにしておくといい。
最終面接では特に、照明のこれからはどうなっていくと思うか?という質問に対する回答が重要視されていたように思うので、自分なりに「現在の照明が抱える問題点は何か」という意見を持っておくことも大事だと思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
説得力のある説明ができる人が求められていると感じる。説得力の中には堂々とはっきり受け答えができる力や、なぜその業界の製品に関わりたいかを明確に説明する力などが含まれていると思う。また、堅苦しくなりすぎず笑顔なども見せていくことも、余裕をもって受け答えが出来ている印象につながると思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
課題提出型インターンに参加すると早期選考として1次面接が免除された選考に進めるが、インターンから選考まではかなり間が空く上、インターンの形式もがっつりと企業研究ができるような内容ではないため、企業ホームページやニュースリリースなどを見て情報収集は絶対にしておいた方がいいと思う。最終面接では特に難しい質問も多い。
内定後、社員や人事からのフォロー
電話で辞退した後、辞退者に向けてアンケートが送られてきた。次年度に向け採用活動をよりよくしようとしている印象を受けた。
スタンレー電気株式会社の選考体験記
- 2025卒 スタンレー電気株式会社 総合職 の選考体験記(2024/10/01公開)
- 2025卒 スタンレー電気株式会社 総合職 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2025卒 スタンレー電気株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 スタンレー電気株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/02公開)
- 2025卒 スタンレー電気株式会社 総合職 の選考体験記(2024/05/29公開)
- 2024卒 スタンレー電気株式会社 総合職 の選考体験記(2023/12/04公開)
- 2024卒 スタンレー電気株式会社 生産技術職 の選考体験記(2023/11/01公開)
- 2024卒 スタンレー電気株式会社 総合職 の選考体験記(2023/09/08公開)
- 2024卒 スタンレー電気株式会社 技術総合職 の選考体験記(2023/06/29公開)
- 2023卒 スタンレー電気株式会社 総合職 の選考体験記(2022/11/21公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
スタンレー電気の 会社情報
会社名 | スタンレー電気株式会社 |
---|---|
フリガナ | スタンレーデンキ |
設立日 | 1933年5月 |
資本金 | 305億1400万円 |
従業員数 | 16,778人 |
売上高 | 4723億9700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 貝住泰昭 |
本社所在地 | 〒153-0061 東京都目黒区中目黒2丁目9番13号 |
平均年齢 | 41.1歳 |
平均給与 | 604万円 |
電話番号 | 03-6866-2222 |
URL | https://www.stanley.co.jp/ |
スタンレー電気の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価