就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
いすゞ自動車株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

いすゞ自動車株式会社 報酬UP

【21卒】いすゞ自動車の総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.10044 (2020/7/21公開)

いすゞ自動車株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒いすゞ自動車株式会社のレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

商用車メーカーであるため、広く商用車一般の知識が求められる。国内における商用車の動向やドライバー不足等の日本の社会問題に対してどのような対策やニーズがが商用車に求められているのかをきちんと把握しておいた方がよい。その上でいすゞというメーカーをなぜ数ある商用車メーカーの中から選んだのかということがはっきりと言えるようにしておく必要がある。具体的にはいすゞの商品についての知識をきちんと持っておくようにすることは勿論のこと、他社の動向、特に双璧をなす日野自動車の強みや弱み、商品展開をしっかりと押さえておくようにした方が良い。面接でも日野といすゞの違いについて聞かれる事が多いのでしっかりと業界研究しておいた方がよい。

志望動機

日本の他社商用車メーカーに比べ、戦後早い段階から海外向け輸出を行うなど、早くから海外進出に積極的であり、グローバル化する世界の情勢の中で日本のトラックをよりグローバルに提供できる取り組が非常に魅力的だと感じたから。また大学で語学を専門に学んできたこともあり、語学の知識を海外展開の仕事をする上で役立たせたと感じたから。またディーゼルエンジンの開発に留まらず、化石燃料への規制が世界中で厳しくなる中で、バイオディーゼルや電気自動車等、化石燃料以外のパワートレイン開発を手広く手掛けており、ディーゼルエンジンへの規制が厳しくなるであろう将来に対しても大きな成長性が見込めるというのも魅力に感じた。また少々車を海外展開するだけでなく、商用車を通じて現地の自動車工育成や産業育成に力を入れて取り組んでいるところも他社にない強みを感じた。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

いすゞ自動車で実現したいことを記入してください。

ES対策で行ったこと

なぜ乗用車ではなくて商用車メーカーを志望するのかということが伝わりやすいように留意した。商用車が生産財として産業や社会に与えるインパクトが大きい事などを中心にまとめた。

1次面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部長の方
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

一次面接ということで、事前に提出したエントリーシートに書かれたことの深堀りの質問が大半で会社や業界についての踏み込んだ質問はなかった。その上で、以下に自分のことへの質問に対して簡潔に要点を絞って伝えられるかが鍵だったように思う。あまり長かったり要点を得ない回答をだらだらしていると面接官も反応が薄くただ聞いているだけのようになってしまうのでできるだけ面接官に興味を持ってもらうような話し方も大切だと思う。

面接の雰囲気

第一印象からは特に怖そうな印象はなかったが、決して温厚な人といった感じではなく無味乾燥とした感じだった。受け答えに対しては時折軽く笑顔を見せる程度で淡々とした感じだった。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜいすゞ自動車を志望するのですか。

「物流を止めない」という使命のもと世界の様々な環境で使用できる堅牢な商用車を生み出し続け、日本においてはIoTや先進の安全技術の積極的な導入で、ドライバー不足やドライバーの過酷な労働環境といった社会問題に取り組み、一方で世界においては積極的に海外進出を図り、個々の国々のニーズを的確に汲んだ商用車を提供するkとおで多くの国々でトップシェアを獲得していく御社の取り組みに非常に共感を抱きました。その中で商用車を通じて世界の「運ぶ」を支え、豊かなくらし作りに取り組む御社で私も貢献したいと感じ応募いたしました。大学では語学を専門に学んできたこともあり、御社のさらなる海外進出において、私の学生時代に学んできたものも活かしていきたいと考えております。

学生時代にゼミや研究室で取りくんだことを教えて下さい。

私は学生時代、ロシア文学研究を行ってきました。研究室ではロシア文学の作品分析を通して、ロシアという国の体系的理解や表現技法・レトリックの理解に努めました。特に専門分野としたのはチェーホフの戯曲作品です。彼の戯曲作品に表現された台詞や行動、舞台や背景に注目し、それらが一体となって一つのコミュニケーションを形成しているという観点から分析を行いました。また登場人物間のコミュニケーションだけではなく、戯曲という作品そのものが、作者と観客との間のコミュニケーションであるという考えに基づき、当時の時代背景や当時の観客層についての分析を通して、作者が観客に何を伝えたかったのかや、戯曲作品の意義についても考察しました。

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部の方
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

最終面接ということで、いかに自分がいすゞ自動車に入社したいかという気持ちを表現できるか、理解してもらえるかが重要だと思う。特に最終面接ではなぜいすゞ自動車なのか、他社とはここが違うといったいすゞの企業研究、実際に入社して具体的にこんな仕事をしたいという具体的な将来の青写真をしっかり持って臨まないと曖昧な受け答えでは他社との差別化がしっかりできていない印象を与えかねない。自分の場合、実際には志望動機を聞かれた意外はトラックやいすゞと他社について、将来のやりたいことについては一切聞かれず、質問内容は学生時代の学業で取りくんだことや卒業論文の構想についてかなり深堀りされたので学生時代のこといついてもきちんと用意しておくといいと思います。最後に突飛な質問が1つはありますが、これについては必ずしも答えがあるようなものではなくどちらかというと説法に近いような質問なので○○だからダメ、良いという風に考えるのではなく、自分はこういう理由でこう考えたという事を理由や具体例を交えて話すといいと思います。とはいえ考え込んでしまって黙り込むよりも思いついたら間髪いれずにすぐに答えた方がいいと思います。また、この答えに対しては必ず反論が面接官から来るのでそこで怯んでしまうのではなく、確かにそういうことも考えられますがそういう時はこうしますなど、多少強引でもいいので反論をカバーすること意識した方がいいと思います。反論に何も受け答えできないようだと面接官への印象も悪くなってしまうと思います。

面接の雰囲気

面接官の方々の第一印象としては人事部の上役の方々といった印象で、2人とも厳しい感じの印象だった。面接中も基本的にはほとんど相好を崩さす淡々と質問をしながら学生がどんな人物かを探っているような感じだった。

最終面接で聞かれた質問と回答

当社の強みについて教えてください。

まず、御社の強みとして他社に先駆けた海外進出が挙げられます。戦後間もないころから海外進出を積極的に行い、単に製品を販売するだけでなく、現地での綿密な調査によって個々の国々のニーズを分析し、多くの国々でトップシェアを獲得し続けていおり、実際に売上高に占める海外比率が6割を超えるなど、海外市場への強みがあると思います。またディーゼルエンジンのさらなる効率化にむけた研究開発を行うだけでなく、将来を見据え、バイオディーゼルや電気自動車等エンジン以外のパワートレインの開発にも積極的に取り組む姿勢に他社にない強みを感じます。特にバイオディーゼルの分野では、多業種と連携して化石燃料を100%代替可能なバイオディーゼルを開発するなど御社が先駆者的立場にあると感じております。

今の人間にはない能力が手に入るとしたらどんな能力が欲しいですか。

私は人の心が今よりも正確に理解できる能力が欲しいと考えます。確かに、今の人間の能力でも他人の心の内を推し量ったり慮ったりすることはできますが、それは必ずしも的確で正確だとは限りません。また、必ずしも表情や仕草、言動には表れない感情や、その人自身が無意識裏に感じている心情もあるはずです。そこで人の心をより正確に理解できる能力があれば、今よりも正確に人の心情を理解できることによりニーズに敏感に、迅速に応え、商品を提供できるようになると思います。また今までのように心情が見えないが故に誤った解釈をしてしまうことも減らすことができたり、無意識下にある潜在的なニーズについてもより詳しく知ることができ、さらなるニーズへの対応が可能になると考えるからです。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

現在の内定状況について聞かれ、他社からも内定がある旨を伝えると気が済むまで他社の選考を受けてもよいと言われ、また内定についてもゆっくり考えてくれればよいと言って頂き、回答日時についても調整して頂いた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

商用車メーカーを希望するのであれば、ますはなぜ乗用車ではなく商用車なのかということをきっちりと自分の中で言語化しておくとよいと思います。またいすゞの場合はやはり双璧をなす日野自動車との比較が求められるので、いすゞの強みや特徴はしっかりとホームページや資料等を通して押さえておくと同時に日野自動車についても徹底的にリサーチをすると対比できて良いと思います。また各社ホームページのニュースリリースや中期経営計画等細かい所にも目を向けるとより踏み込んだ情報が手に入るのでお勧めです。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

最終面接の場合、一つは必ず突飛な質問があります。事前に用意していても中々この類の質問には受け答えしづらいかとは思いますが、事前にトラック以外にも社会人として働くにあたっての責任や求められることなど、仕事をするということ全般について少し考えてみるといいとおもいます。その上でこういう類の質問が来た時に考え込ますにすぐにどんなものでもいいので答えが出せ、反論にも怯まずいどんな形であれ、カバーすることのできる人が内定に繋がると思います。反論や突っ込み、否定に対して何も言えなかったりおずおずするのではなく、答えがあまり良い出来ではなくても自信をもって堂々と受け答えすることが肝要です。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

面接官によるとも思いますが、私の場合、一次、二次ともにあまり面接官の方がニコニコしていたり笑ってくれるようなタイプの人ではなく、また質問に対する答えに対しても淡々と深堀りしてきたりする方でした。なのでちゃんと自分の言っていることが伝わっているのかや、あまり面接官に良い印象を持たれていないのではないかと心配にならずに、面接官がニコニコしていようが表情一つ変えずに聞いていようが動揺せずに自分の言いたい事ははっきり眼を見て伝えるといいと思います。怖気づいていては印象が良くないと思います。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 20代の成長環境
  • 会社のブランド・知名度
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

三菱ふそうトラック・バス株式会社

迷った会社と比較していすゞ自動車株式会社に入社を決めた理由

同業他社に比べると、独立系メーカーということで社員一人一人がより主体性を持って仕事をしていくことができるという所に惹かれた。また、かつては乗用車も生産していたことなどもあり日本における確かなブランドは勿論のこと、積極的い海外進出を行っており、日本だけでなくグローバルな視点で世界の発展に貢献できるのも他社にはないと感じた。また大学で学んだ語学が海外進出における業務をする際には大きく役に立たせることができるとも感じたから。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

いすゞ自動車株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の選考体験記を見る

いすゞ自動車の 会社情報

基本データ
会社名 いすゞ自動車株式会社
フリガナ イスズジドウシャ
設立日 1937年4月
資本金 406億4400万円
従業員数 45,201人
売上高 3兆1955億3700万円
決算月 3月
代表者 南真介
本社所在地 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1丁目2番5号
平均年齢 41.0歳
平均給与 777万円
電話番号 045-299-9111
URL https://www.isuzu.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130611

いすゞ自動車の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。