就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
科研製薬株式会社のロゴ写真

科研製薬株式会社 報酬UP

【満足度向上!リピート客増加へ提案】【19卒】 科研製薬 MR職の通過ES(エントリーシート) No.22053(法政大学/女性)(2018/9/19公開)

科研製薬株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年9月19日

19卒 本選考ES

MR職
19卒 | 法政大学 | 女性

Q.
アルバイト先であなたが貢献したと思えることを、エピソードを交えてお書きください。 (全角200文字以内)

A.
「年間売上1000万円」という目標達成に貢献した。目標達成のためには、店の回転率の向上とお客様の満足度を上げ、リピート客を増やすことが必要だった。回転率の向上のためには、役割分担をしっかりと定めそれぞれの仕事を明確にすることが必要ではないかと提案をした。リピート客の増加のためには自店独自の食後サービスを徹底することで近所の他店との差別化をすることが有効ではないかと提案をし、それを積極的に行った。 続きを読む

Q.
あなたの長所をお書き下さい。(全角50文字以内)

A.
広く周りを見て行動できること。 続きを読む

Q.
あなたの短所をお書き下さい。(全角50文字以内)

A.
八方美人で、頼まれたことを断れないこと。 続きを読む

Q.
あなたの趣味をお書き下さい。(全角50文字以内)

A.
カラオケ 散歩 水泳 ピアノ 続きを読む

Q.
あなたの特技をお書き下さい。(全角50文字以内)

A.
バレーボール 続きを読む

Q.
一番頑張ったことを得た経験 具体的な出来事をもとに自己アピールをして下さい。 大学時代、一番頑張ったことまたは、やりきったと思えることは何ですか? (全角200文字以内)

A.
私が大学生活で一番頑張ってやり切ったと思えることは、サークルの合宿を主催したことだ。今まで主催のようなリーダータイプの役割をやったことがなかったが「みんなが楽しめ、思い出に残る合宿にする」という目標に向かって準備から運営までの仕事に一生懸命に取り組んだ。合宿後に後輩から、「とても楽しい合宿でした!」と言ってもらえたことがとても嬉しかった。また、達成感も味わうことができた。 続きを読む

Q.
失敗経験と学んだこと 大学時代の失敗経験とそれから学んだことはなんですか?(全角200文字以内)

A.
大学生活での失敗経験は合宿の主催をした際に人を頼ることが出来なかったことだ。合宿は春と夏に2回行う。春合宿の主催は初めてだったこともあり、特に力を入れて取り組んだ。しかし、私の性格上責任をしっかりと果たさなくてはいけないという思いから、人に頼ることができず、全ての準備を自分一人でやってしまった。幹部のメンバーに情報の共有もできておらず、迷惑をかけてしまったことが大学時代の失敗経験である。 続きを読む

Q.
あなたの強み 自分の強みはなんですか?エピソードを交えて自慢してください。 (全角200文字以内)

A.
私の強みは常に広く周りを見て行動をしていることだ。飲食店でのアルバイトでは、営業中の問題点として、店が混雑すると商品の提供遅れや、店の回転率が低下してしまうというものがあった。そんな時に私は、他のポジションに指示を出すことをしている。キッチンには、料理のない卓を伝え優先的に作ってもらったり、人手が足りない場所があればフォローに入ってもらう支持を出したりと、常に全体を見て仕事をしている。 続きを読む

Q.
あなたが科研製薬を志望する理由は何ですか?(全角200文字以内)

A.
私が貴社を志望する理由は、貴社が整形外科、皮膚科、外科の領域で、存在感のある会社だと思ったからである。また、貴社のMRの特徴として、薬の情報の提供だけでなく、使用方法などの情報提供や手術の立会いがあることから、よりドクターと密接に関われ、真にドクターのベストパートナーになれるのではないかと思った。また情報提供の幅の広さから、MRとしてできる事の幅の広さを感じた。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

科研製薬株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
幼少期から現在までの課外活動について、所属期間、役職、資格・段位、大会出場歴、表彰・功績をご記入ください。 始めたきっかけや辞めた理由、この経験により培ったものや、努力したことなど、何かコメントがあれば添えてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

科研製薬の 会社情報

基本データ
会社名 科研製薬株式会社
フリガナ カケンセイヤク
設立日 1948年3月
資本金 238億5300万円
従業員数 1,155人
売上高 729億8400万円
決算月 3月
代表者 堀内裕之
本社所在地 〒113-0021 東京都文京区本駒込2丁目28番8号
平均年齢 41.8歳
平均給与 814万円
電話番号 03-5977-5001
URL https://www.kaken.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130617

科研製薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。