- Q. 志望動機
- A.
日野自動車株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒日野自動車株式会社のレポート
公開日:2018年9月11日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
企業研究
どうして日野自動車なのかは、はっきりさせておく必要がある。なぜトラックなのか(特にいすゞとの違い) 特にこの会社は企業理念をしっかりと把握しておくことが何よりも大切だと思う。全ての質問の中で企業理念とマッチングしているのかが1次面接では特に重視されていたと思う。
自分のキャリアプランも可能な限り明確化しておくようにしとくと良い。
また、自分の研究室の系統や、自分の得意科目、不得意科目によってではあるが、多少なりとも関係しそうな知識等は復習しておくべき(例 熱力学系の研究室or得意科目が熱力学の場合はディーゼルエンジンの仕組みやサイクル等)
後もう一点印象に残っている事は、技術者として「モノづくりが好きか?」という事である。具体的なエピソードがある事がとても強みになるのではないかと思う。
OB訪問については、必ず行くべき。そして不安な要素は全て相談する事(ESの添削も含めて)OBの方々は必ず力になってくれます。
志望動機
高校時代や大学時代の経験等から、私は、現場の課題や問題に対して積極的に働きかける事によって改善・サポートをする事に喜びを感じる様になりました。
貴社はお客様に近い国内外に多くの拠点を持ち、お客様の近くでサービスを行っています。貴社の仕事の本質は、トータルサポートの精神でお客様の現場で課題や問題を改善・解決する事だと考え志望しました。
私は、現場の課題や問題に対して、実際に現場に行き、直に話を聞き取り、問題点を理解し、提案して改善する仕事に就きたいと考えております。貴社に入社後は、国内にとどまらず、海外での多品種少量生産という環境で、効率的な生産、コストの抑制等に生産技術という立場から貢献したいと考えます。その為に、海外に積極的に行き、働く人達の状況を学びたいと考えます。現地で働く人たちは、何を求めているのか。どんな技術が必要なのか等を知りたいと思います。
座談会・懇親会
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 実施時期
- 2018年03月
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 面談時間
- - -
- 実施時期
- 2018年04月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
1 専攻・研究分野を教えてください。または、最も興味深かった科目・講義について概要を記入してください。(200)
2 研究(または科目・講義)の目的、課題とどのようなアプローチで取り組んでいるかを記入してください。(300)
3 当社への志望動機と、入社したら取り組みたい仕事について記入してください。(200~500)
4 自己紹介・アピールポイントなどを自由に記入してください。(200~400)
5 クラブ・サークルやアルバイト、その他の活動で特に力を入れたものは何ですか。また、その中で学んだことがあれば教えてください。200文字以上400文字以下
日野自動車以外に興味のある、または応募を考えている企業をお教えください。(複数回答可)
7 自分を一言で表してください。50文字以下
8ご自分が「理系だな」と思うところを具体的なエピソードを交えて紹介してください。100文字以上300文字以下
9あなたが今までに直面した「壁」があれば、教えてください。また、その「壁」に対してどのような行動をしたか、教えてください。100文字以上400文字以下
10これまでにあなたが組織やチームの一員になった時の『役割』と『具体的行動』を教えてください。200文字以上500文字以下
11 これだけは譲れない、というあなたのこだわりがありますか。ある場合、それについて記載してください。100文字以上200文字以下
ES対策で行ったこと
座談会で感じた事や実体験を得てどう感じたのかを特に意識した。就活会議等ではエントリーシートの構成を参考にした。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2018年05月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
webテストの参考書をひたすら繰り返し説きなおした。
WEBテストの内容・科目
非言語 性格診断
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2018年05月
- 形式
- 学生6 面接官不明
- 時間
- 40分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
テーマ
若者の車離れを食い止める為に日野が出来る事
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
積極性と周りの意見をしっかりと聞く事。コミュニケーションを取る事も当然評価されていると思う。
リーダーシップを発揮する必要はなく。自分がやりやすい役割をしっかりと全うする事が1番重要。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2018年05月
- 形式
- 学生2 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 技術系社員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ものづくりが本当に好きである事がよく伝わった。と後に1次面接の面接官からフィードバックを頂く事が出来た。
面接の雰囲気
第一印象は2人とも温厚であった。アイスブレイクから始まり、志望動機を聞く流れであった。全体を通してどんな学生かを見ている印象を持った。
1次面接で聞かれた質問と回答
なぜ日野自動車なのか?
2つの経験があります。
1つ目は、高校2年の時に、バレーボール部の副キャプテンをしておりました。初心者が多く正直強くはないチームでした。その時、経験者の中で部活をやめたいという部員が出てきました。これに対して、退部の理由を聞いたところ、現メンバーでは試合に勝てる見込みがないからとの事でした。私は、退部を申し出たメンバーと、どうすれば勝てるのか、現状を変えるには何が問題点かを何度も話し合いました。原因として、初心者が多く、経験者に頼りすぎている点、楽しければ良いという雰囲気に甘えており努力が不足している点、意見をまとめようとせず協調性がない点、人に気を遣う余り自ら発言を控えてしまいコミュニケーションが不足している事などが解りました。これに対し、出来るだけ私を含め誰かと話す機会を取り考えている事を溜め込まない様にする事、 聞く側は意見を述べる際に必ず前向きな提案を添える事、必ず皆で、全ての意見を一回は試すようにする事などを提案し実行しました。この結果、部員全員が納得のいく案を出そうとする協調性が生まれ、私が卒業するまで退部者を出すことなく部活をやりとげる事が出来ました。
2つ目は、ゼミの活動で課題報告に間に合わないという失敗がありました。この問題はゼミのメンバー間での車に対する関心度や知識に差があった事が壁となっていました。
この壁に対して、私はゼミのメンバーに積極的にヒアリングを行う事で意思の疎通を行い、十分に情報共有を行う事で知識のレベルを統一させる事に努めました。その際に、自分たちで解決困難な課題が生じた場合は、課題解決のヒントを探す為、上級生と共同研究先とのミーティングに積極的に参加しました。参考になる部分をしっかりとゼミにフィードバックしたり、事前に問題点を洗い出しておく事により他のメンバーにその問題点の解決策に議論を集中できる様にしたりする事で、メンバー間の知識と意識を統一して課題の締切りに間に合わせる事が出来ました。
以上の経験から私は現場の課題や問題を自ら積極的に働きかけて、改善、解決していく事に魅力を感じるようになりました。
御社はお客様の近くの国内外に多くの生産拠点を持っており、お客様の近くでサービスを行っています。御社の仕事は、トータルサポートの精神でお客様の現場での課題や問題を改善・解決していく事だと考え志望しました。
ものづくりは好きか/具体的なエピソードがあれば
ものづくりは好きです。
具体的な例としては、自分の愛車が良く壊れて直す事がよくあります。
例えば、機械式の燃料ポンプの不調だった事が原因で交差点でエンジンストールしてしまった事があります。実際に分解してみると燃料ポンプの燃料を吸い上げるための弁の様なものに亀裂が入ってしまっていて適正な圧力がかからずに燃料を吸い上げてる事が出来ていない事が出来ていませんでした。その弁の部分だけ取り換えて直す事も出来たのですが、パーツが少ない事と今後まだまだ乗り続けていく事も考えた結果、電磁ポンプに切り替える事にしました。
また、原因をチェックする方法が今までなかったので、ヒューエルフィルターを入れる事で燃料が適正量流れているかチェックできる様にしました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年06月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分の休日のイメージが明確にできていないと土日も仕事脳になってしまいONとOFFにメリハリがない人間になってしまう。その点では、明確なビジョンが見えていて大変良かったという評価を頂けた。
面接の雰囲気
とても厳格な印象であり実際も厳格であった。聞く事もただ1つでアイスブレイクは用意されていなかった。本心を見ている。
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜ仕事をするのか?
私のプライベートの夢は愛車(旧車;車、バイク)を休日に整備をして気持ちよくツーリングに行く事です。その為には自分のガレージが必要です。その為にガレージハウスを建てます。そのガレージハウスは、リビングから愛車たちが眺められるように、大きいガラスを入れて眺められるようにします。この様な夢を実現しようと思うと、まず旧車の維持費(デッドストックパーツの保管、消耗品の交換、修理 etc)がかかります。また、ガレージハウスを立てる費用(特に愛車を眺められる大きな窓ガラス)が通常の家と違くとても高価です。その他にも様々な費用が掛かります。以上の様な私のプライベートの夢を成し遂げるには、仕事をして稼ぐ必要があります。
その為に私は仕事をします。
逆質問は何かあるか?
(質問)
自動運転が普及するまでにはまだまだクリアしなければならない課題が数多くあると思います。そこで、日野自動車としての何か具体的な取り組みはありますでしょうか?
(自分としての考え)
自動運転が普及する為の一番の問題点は
普及してもらうには、車の機能を充実させるだけではなく、自動運転専用道路等のインフラ面に対する取り組みも積極的に行っていくべきだと思います。そうして自動運転が正確に機能する実績をあげていかなければならないと考えます。
面接官の回答としては、「全くわからん」と返答されてしまった。ただ色々な方法がある事は確かであるからこれからの時代の君たちに託したい思っているとおっしゃっていた。
その議論についても面接官とセッションしたかったが時間の都合でできなかった。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定を頂いた後でも納得がいくまで活動を続ける様にというお言葉を頂いた。ただ私はOB面談もしっかりとしていたためこの会社で働くという決心がすでに出来ていた為、入社を決めた。
内定に必要なことは何だと思うか
自動車業界を志望するのであれば、企業ごとの理念を十二分に理解をする事が特に大切であるかと思う。特にこの業界は今変革期であり、メーカーによっては、人よりも奇をてらった策を考える事が出来るような人を求めているメーカーもある。そんな中、日野自動車は人を大切にしている事が一つポイントである。また、メーカーとしては少し珍しいかもしれないが、売った後の事も特に意識している自動車メーカーであると思う。
また、自分が今までどう過ごしてきたのか(学ちか?)は、ありのままを話すと良いと思う。
何もない筈はないし、なんなら「怠い」と思ったならどうしてだるいのか?等掘り下げて話すほうがよっぽどいいと思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
色々な企業を受けてきたが結局は自分の仕事を選ぶ軸がブレなかった事が一番大きいと思う。
後は、社会人になろうとする事を受け入れられてるかどうか。受け入れられてない人は就活に対してもどこかやる気が感じられず、落ちてしまうのではないかと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
1次面接は人間性だけではなく、技術者の素養があるかどうか(技術者志望の場合)これに関しては学力はあまり重視されていないと思う。自分の過去の経験から思い当たるエピソードがあればそのことを面接官の方にわかりやすく伝える事が出来たら尚良いと思う。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定者懇談会や内定者サイトの案内が来た。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 社員の魅力・実力
- 海外拠点で働きたい
- 会社の規模
入社を迷った企業
京都機械工具株式会社
迷った会社と比較して日野自動車株式会社に入社を決めた理由
私が京都機械工具よりも日野自動車に入社を選んだ理由としては、海外拠点の多さが一番の理由でした。京都機械工具は海外拠点が中国1拠点のみ。それに代わって日野は数多くの拠点があります。自分はより多くの生産拠点での現場の課題や問題を解決していきたいという思いがあり、海外ならではの問題にも積極的に取り組んで自分で経験を積みたいと考えました。また、ジョブローテーションもしっかりとしていて魅力を感じた所もポイントでした。
日野自動車株式会社の選考体験記
メーカー (自動車・輸送機)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日野自動車の 会社情報
会社名 | 日野自動車株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヒノジドウシャ |
設立日 | 1942年5月 |
資本金 | 727億1700万円 |
従業員数 | 34,072人 |
売上高 | 1兆5162億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小木曽聡 |
本社所在地 | 〒191-0003 東京都日野市日野台3丁目1番地1 |
平均年齢 | 41.1歳 |
平均給与 | 652万円 |
電話番号 | 0570-095-111 |
URL | https://www.hino.co.jp/ |
日野自動車の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価