- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. データサイエンティストの仕事に興味を持ったことがきっかけです。特に、KDDIが提供する多様なデータを使って、実際のビジネス課題を解決するプロジェクトに携われる点に魅力を感じました。自分のデータ分析スキルを実務で試し、成長させるチャンスだと考え、参加を決意しました。...続きを読む(全192文字)
【地方創生を体感せよ】【26卒】東日本電信電話(NTT東日本)の夏インターン体験記(文系/セールス&マーケティングコース)No.74746(慶應義塾大学/女性)(2025/3/10公開)
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2026卒 東日本電信電話(NTT東日本)のレポート
公開日:2025年3月10日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2026卒
- 実施年月
-
- 2024年9月 上旬
- コース
-
- セールス&マーケティングコース
- 職種
-
- 未登録
- 期間
-
- 5日
投稿者
- 大学
-
- 慶應義塾大学
- 参加先
-
- 阪急阪神不動産
- ロート製薬
- 阪急阪神ホールディングス
- 三井住友銀行
- 農林中央金庫
- ヒューリック
- 東京建物
- NTTデータ
- 東日本電信電話(NTT東日本)
- NTTドコモ
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 1次面接 → グループディスカッション
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2024年07月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
字数が制限されており、かつ項目も少なかったため、伝えたいことを分かりやすく簡潔に書くことを意識した。続きを読む(全50文字)
ES対策で行ったこと
企業のホームページから求める人材を把握し、また就活会議に登録して企業のエントリーシートを参考にしながら解像度を上げていった。デベロッパー業界で内定を頂いた...続きを読む(全89文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2024年07月 上旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
他企業で玉手箱形式のWEBテストを受験してみるなど一般的な対策を行った。続きを読む(全36文字)
WEBテストの内容・科目
玉手箱: 言語、非言語、性格続きを読む(全14文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
言語(35分)、計数(25分)続きを読む(全15文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
1次面接 通過
- 実施時期
- 2024年07月 上旬
- 面接タイプ
- 動画面接・動画選考
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 録画のため不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
録画なので特になし。続きを読む(全10文字)
面接の雰囲気
録画した動画をオンラインで提出する形なので雰囲気などは特になし。面接と同様に、カメラ目線で話すことを意識した。続きを読む(全55文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
時間内に強みと弱みを伝え切れるように簡潔に話す必要がある。原稿を読むのではなく暗記してカメラ目線で話した。続きを読む(全53文字)
面接で聞かれた質問と回答
自己PRをお願いします。(1分程度)*自身の強み弱みを盛り込んでください
「仲間を巻き込める」という強みを活かし、カナダ留学中のカフェのアルバイトにおいて売上向上に挑戦した。まず売上低迷の原因として、満席時にドリンクのみのテイク...続きを読む(全346文字)
動画選考では質問は一つでした。
時間制限を考慮する必要があるが、早口になりすぎないよう注意しながら、簡潔に自分の強みや弱みなどの人柄を伝えられるように意識した。何度も撮り直しができるため...続きを読む(全153文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2024年07月 中旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生6 面接官1
- 1グループの人数
- 6人
- 時間
- 60分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- スーツ
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
入室→アイスブレイク→テーマ発表→議論→発表続きを読む(全22文字)
テーマ
入園者が増えるように動物園の動物を並び替えなさい。
進め方・雰囲気・気をつけたこと
グループ内にGD経験者があまりいなかったため、自分が中心となり積極的に議論をまとめた。メンバーの意見を否定せず、相手を尊重した上で自分の意見を言うようにした。続きを読む(全79文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
協調性、積極性続きを読む(全7文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 1〜4日目:オンライン、5日目:本社
- 参加人数
- 35人
- 参加学生の大学
- MARCHや関関同立レベル以上の大学が多い。旧帝大も多かった。
- 参加学生の特徴
- 文系の学部生が多く、チームに1人理系の院生がいた。コミュニケーション能力に長けていた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 20人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)のインターン体験記
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) つなげてうみだすインターン(システムエンジニア仕事体験コース)のインターン体験記(2025/03/19公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) つなげてうみだすインターン(システムエンジニア仕事体験コース)のインターン体験記(2025/03/18公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) つなげてうみだすインターン(セールス&マーケティングコース)のインターン体験記(2025/03/14公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) 冬季システムエンジニア・ネットワークプランニングインターンシップのインターン体験記(2025/03/13公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) つなげてうみだすインターン(システムエンジニア仕事体験コース)のインターン体験記(2025/03/12公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) つなげてうみだすインターン(システムエンジニア仕事体験コース)のインターン体験記(2025/03/12公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) 総合職のインターン体験記(2025/03/03公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) つなげてうみだすインターン(セールス&マーケティングコース)のインターン体験記(2025/02/28公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) つなげてうみだすインターン/セールス&マーケティングのインターン体験記(2025/02/21公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) 技術系総合職のインターン体験記(2025/02/13公開)
IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. It業界に少し興味があり、業務体験が1日でできることに興味が湧いた。インターンシップの選考フローが短く面接無しで参加可能であり、本選考への優遇もあったため。また、複数日程の開催であったため、非常に参加しやすい。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 色々な業界のインターンに行ってみたくて、通信業界ではNTTドコモのインターンに参加した。先輩でドコモに行っている人がいるのと、福利厚生が良くホワイトだと聞いていたので参加した。また、インターンに参加することで企業理解だけでなく選考の優遇などもあることを期待した。続きを読む(全131文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 誰でも知っている通信系の企業であったことが参加したいと考えた理由の一つ。ITサービスを幅広く展開しており、特にクラウドやセキュリティ分野に強みを持つ点に魅力を感じた。また、企業の文化や働く雰囲気を知ることもできると考え、社員の方々と直接交流できるインターンを選びました。続きを読む(全135文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界に興味を持っていたことがきっかけで、NECネッツエスアイのインターンに参加した。ITは今後ますます社会に不可欠な存在となり、さまざまな業界の課題解決に貢献できる分野であると考えていた。その中で、NECネッツエスアイは通信インフラやネットワークソリューション...続きを読む(全167文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. AI系の研究をしているため,データサイエンティストに興味があり,このインターンシップに参加しました.また,このインターンシップに参加することで早期選考に参加することができると聞き,参加することで選考優遇を得たいと考えました.続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 研究室の先輩が多数就職されている姿を見て、インターンシップへ参加したい気持ちがあったためです。自身が行っている研究の分野と近い事業内容であるため、自身のスキルアップと最新技術の体験の期待を込めて応募しました。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学の学部が情報系であり、IT系に興味を持っていた。また、その中でもSIerに興味があり、関西で働きたいと考えている中で、大学内の合同企業説明会にオプテージが参加をされていたということを友人から聞いた。実際に別のイベントでオプテージの説明を聞き、関西の中で大きな企...続きを読む(全191文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就活のオファーサイトからインターン参加に関しての招待があり、興味を持ちました。また、大学院で社会インフラに関する研究をしていたため、就活の軸として社会インフラに関する仕事を考えていたため、興味を持ちました。選んだ理由としては、KDDIの中で、唯一沖縄だけ本社が独立...続きを読む(全160文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 映像制作に興味があり、地元で参加できるものを探していました。ケーブルテレビ局で、かつ、地元で映像制作の体験ができるものがほとんどありませんでした。また、参加するための選考などもなかったので、すぐに申し込みました。続きを読む(全106文字)
東日本電信電話(NTT東日本)の 会社情報
会社名 | 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) |
---|---|
フリガナ | ヒガシニッポンデンシンデンワ |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 3350億円 |
従業員数 | 4,950人 ※2020年3月31日現在 |
売上高 | 1兆7261億円 ※2020年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役社長 井上 福造 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号 |
電話番号 | 03-5359-5683 |
URL | https://www.ntt-east.co.jp/ |
採用URL | https://www.ntt-east.co.jp/recruit/new-grad/ |