- Q. 志望動機
- A.
株式会社NTTドコモの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社NTTドコモのレポート
公開日:2020年12月7日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
NTTドコモとKDDIとソフトバンクの3社の違いはあまり聞かれないが、自分の中では答えられるようにしておいた方がいい。NTTドコモでは入社した後にどのワークフィールドで働きたいかを、面接の時点で固めておくことが求められているように感じた。実際にやりたいワークフィールドを2つ程度答えたら、面接官の方からどっちの方がやりたいかを、かなり聞かれたので。また、面接の中では自分がチャレンジしたエピソードをかなり深堀されるので、この部分はしっかりと言語化するべき。とくに、自分の中でどこが一番大変思いをしたのか、(面接官曰く汗かきポイントはどこか)、また、人と協力して成し遂げたのかを重視しているようだったので、細かいことまで思い出して言語化して臨んでください。
志望動機
子供たちが目を輝かせる未来を実現したいです。私自身が子供の頃に科学館で見た夢のようなICTが、現代の当たり前になり感動した経験から、子供たちにICTの可能性を通して感動を与えたいと考えています。そのために、現在は実現不可能な空中飛行等の夢を、誰でも自由に体験できる未来を創りたいです。私は、そのための一つの手段として、THE 9D PROJECTに注目しています。そして今後、通信基盤の発展の先で実現されるだろう、五感情報も再現できるVRを用いて、子供たちが空想する夢を現実にし、忘れられない体験を提供することで、私の夢を実現します。
御社では、国や様々な企業と協力し、「+d」で新しい当たり前を作ってきており、そんな常に新しい未来を示し、創ってきた貴社でなら、研究やコンペティションから得られた、AI・画像処理の知識や人を巻き込む力を生かしつつ技術開発や企画を行うことで、通信を基盤とした、子供たちが目を輝かせるサービスを世の中に出せると確信しています。だから私は貴社を志望します。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2020年02月
座談会・懇親会
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 実施時期
- 2020年02月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
学生時代にチャレンジしたこと/自身の研究内容/ドコモで実現したいこと
ES対策で行ったこと
学生時代頑張ったことやチームで頑張ったことなどは他の企業でも聞かれるので、先輩やリクルータの方に早い段階から添削してもらった。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
研究室にあるSPI用の本を繰り返し解いた。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
この面接では、時間の半分以上が逆質問の時間であったため、この長い逆質問の時間にどれくらい有意義な質問をしたか、が評価の分かれ目であったのではないかと考えます。
面接の雰囲気
面接官は女性の方と男性の方でどちらも若く、優しそうな雰囲気だった。実際に面接もかなり優しめの雰囲気で進み、基本的にはESの内容をなぞるような形で進んだ。
1次面接で聞かれた質問と回答
研究内容を教えてください。
深層学習を用いて、可逆画像符号化において符号化効率を向上させることです。可逆符号化とは、損失がなく元の情報を完全に復元可能な圧縮を指します。符号化効率の向上は、文化的価値のある美術品や漫画等の過去の名作を、効率よく完全な形で、後世に残すことを可能にします。可逆画像符号化は深層学習を用いない手法で長年研究されており、深層学習を用いた手法では、既存の手法に6%程、符号化効率で及びません。そこで私は、ただ深層学習を符号化に当てはめるのではなく、超解像等の他分野の手法を個人で学習し、その知識を還元することで、6%の符号化効率の向上が見込めると考えました。そこで、深層学習において新たな機構の追加を提案し、その機構を用いない手法と比べて、2%の符号化効率の向上に成功しました。現状、既存の符号化効率に及ぶに至っていませんが、さらなる改良を加えることで、残り4%の効率化を達成することが目標です。
学生時代にチャレンジしたことを教えてください
ゴルフ部存続危機の解決です。ゴルフ部では、新入部員が少なく、部員数が減少していました。練習場との契約上、部員が一定数必要で、今後ゴルフが出来なくなる問題がありました。そこで部内会議の結果、魅力的な勧誘をする方針になりました。しかし私は、ただ新入生の勧誘に力を入れ、窓口を広げるだけではなく、部の魅力を高め、新入部員を定着させてこそ、本当の組織の存続に繋がると考えました。従って、部活の勧誘に力を入れることはもちろん、大きな改善は一人では達成できないため、先輩やOBに私の考えを説明し、賛同された方の協力を仰ぎ、部の魅力向上に努めました。その中で私は、しっかりとしたコースでのびのびと練習できる環境を用意することはもちろん、ヤマハの方と相談し、外部コーチの導入までしました。結果として、例年の5倍の新入部員を獲得するだけでなく、部自体の魅力向上により、部員の定着率が上がり、翌年の勧誘にも繋がりました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事部長ぐらいの方、役員レベルの方
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
どの段階の面接であっても聞かれることはほとんど同じで、学生時代頑張ったことと志望動機が主になります。そのなかでどの面接官であっても納得させられるかが大切なのかもしれません。
面接の雰囲気
役員レベルの方々なだけあって、終始緊張感のある雰囲気で面接が進みました。また、一次面接とが異なり、オンライン面接であったため、反応が分かりにくかったです。
最終面接で聞かれた質問と回答
どのようにして周囲の人の協力を得ましたか?(チャレンジしたエピソードに対して)
まず表立ってこの部には魅力がないというと角が立つので、もっと魅力的にしたいなど言葉は選んだ。先輩にラインで頼むよりも直接会って頼んだほうが気持ちが伝わる上、コーチ契約やコース契約の際の同席のお願いやOBにヒヤリングをお願いする際に、当事者意識を持ってもらうことで次にお願いするときに、協力を得やすくなると考えました。実際、ゴルフ場の契約のときは頑張ってるのが分かるからとかなり協力的になってくれました。研究など忙しいときに言われても協力する気がなくなりますが、練習している中で直接いうことによって、協力を得やすくなると考えました。また、自分の練習量を増やすことで、部活に対する意欲をアピールしました。
自分が志望するワークフィールドじゃなかったときどうしますか?
私はサービス企画開発のワークフィールドを志望しておりますが、例えば研究開発のワークフィールドに配属になったとしても、そこで今の通信の技術や仮想現実や拡張現実といった映像メディアの技術を学ぶことによって、将来的にサービス企画開発のワークフィールドで生かすことが出来るのではないかとかんがえております.ですので、もし初期の配属で自分の希望とは異なるワークフィールドに配属になったとしても、そのワークフィールドの中で自分が出来ることや、そこのでしかできないことを自分なりに精いっぱい努力していきたいと考えております。また、その中でもし自分が、希望するワークフィールドで働くことのできるチャンスが来たときに、自身をもって手を上げられる人材になりたいです。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定を頂いた後も、自分が納得できるまで考える時間を用意して、待っていてくれた。その間にも献身的に自分が不安に思っている点などを聞いて、回答してくださった。
内定に必要なことは何だと思うか
学生時代にチャレンジしたことと志望動機が面接で大きなウエイトを占めているので、この2つを完璧に仕上げることをお勧めします。そのうえで、KDDIやソフトバンクや楽天といった他の携帯事業者の含めてOB訪問に行ったり、説明会を聞くなどして、なぜドコモであるのかを自分なりに固めていくのがいいと思います。また、最終面接は緊張感のある雰囲気で、他の企業であったら、興味深く聞いてくれたようなエピソードでも、ほとんど無反応に近い反応をされることがあるが、ちゃんと話せれば合格するので気にしないようにしてください。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
ESでも求められているように、これまでの人生の中でどれだけチャレンジをしてきたか、どれだけ自分をもって主体的に行動できたかが重要であると思う。じっさい、自分もESで記載したエピソードのほかにもコンペティションや技術系のイベントに自主的に参加したことなどをさりげなく織り交ぜて、アピールしたときに食いつきがよかったように思います。また、他の内定者の方も、自分の軸というものが強くある人がおおいのかなと感じました。
内定したからこそ分かる選考の注意点
リクルータの方が主催するOB訪問や説明会は、ドコモの社員の方の雰囲気をよく知ることが出来るため、絶対行った方がいいです。また友人曰く推薦応募は結構落ちますが、そのあと一般選考のルートが用意されているので、推薦応募で不合格でもまだチャンスはありますのであきらめないでください。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定者懇談会があり、そこで社員の方のお話を聞けます。また内定者課題やTOEICの受験も進められます。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
入社を迷った企業
株式会社デンソー
迷った会社と比較して株式会社NTTドコモに入社を決めた理由
コロナウイルスの影響下であったため、できるだけ景気に左右されにくい業界に入りたいと考えるようになったため、工場などのコロナウイルスで停止してします可能性のあるデンソーよりも、コロナウイルスの影響かであっても、収益を確保できるドコモを魅力的な感じました。しかし、事業内容や給料面等の条件はどちらも同じくらい魅力的であったため、非常に悩みました。コロナウイルスの影響下でなかったら、別の選択になっていたかもしれません。
株式会社NTTドコモの選考体験記
- 2025卒 株式会社NTTドコモ オープンコース/エンジニアコース の選考体験記(2024/12/18公開)
- 2026卒 株式会社NTTドコモ WILLコース プロダクト・サービスエンジニア の選考体験記(2024/12/11公開)
- 2025卒 株式会社NTTドコモ オープンコース(事務系総合職) の選考体験記(2024/12/06公開)
- 2025卒 株式会社NTTドコモ 事務系総合職 の選考体験記(2024/12/04公開)
- 2025卒 株式会社NTTドコモ オープンコース(事務系総合職) の選考体験記(2024/12/04公開)
- 2026卒 株式会社NTTドコモ オープンコース(事務系総合職) の選考体験記(2024/11/19公開)
- 2025卒 株式会社NTTドコモ 技術系総合職 の選考体験記(2024/11/11公開)
- 2025卒 株式会社NTTドコモ オープンコース(事務系総合職) の選考体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 株式会社NTTドコモ SE の選考体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 株式会社NTTドコモ SE の選考体験記(2024/10/21公開)
IT・通信 (通信業)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
NTTドコモの 会社情報
会社名 | 株式会社NTTドコモ |
---|---|
フリガナ | エヌティティドコモ |
設立日 | 1991年8月 |
資本金 | 9496億7950万円 |
従業員数 | 7,767人 ※当社グループ:27,464名(2018年3月31日現在) |
売上高 | 4兆5845億5200万円 ※2017年3月期 |
代表者 | 吉澤 和弘 |
本社所在地 | 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均給与 | 872万円 |
電話番号 | 03-5156-1111 |
URL | https://www.docomo.ne.jp/ |
採用URL | https://information.nttdocomo-fresh.jp/ |