2022卒の九州大学大学院の先輩が日清食品生産技術コース/生産技術の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒日清食品株式会社のレポート
公開日:2021年7月7日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 生産技術コース/生産技術
投稿者
- 大学
-
- 九州大学大学院
- インターン
-
- 日本食研ホールディングス
- ハウス食品
- Mizkan J plus Holdings
- エステー
- ロッテ
- ニップン
- 味の素AGF
- マルハニチロ
- 亀田製菓
- 王子ホールディングス
- 日清オイリオグループ
- 日清食品
- 内定先
-
- 王子インターパック
- 花王ロジスティクス
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
一次面接はオンラインで二次面接は対面でした。
2次面接 落選
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 東京本社/会議室
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 生産部(高年次)/生産部(高年次)
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
控室に案内され人事から説明、その後面接、面接後に人事と面談
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
対面での面接であるため、入室時のマナーや服装、姿勢、声量、目線などのオンラインとは異なる準備も入念に行いました。二次面接から面接官の年次が高かったので雰囲気は一次面接に比べて重かったですが自分をアピールできるよう明るく振舞いました。
面接の雰囲気
一次面接と比べるとやや年次が高く、対面ということもあり緊張しました。時折笑いが起きる場面もありましたが全体的にプレッシャーを感じました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、ワンキャリア、unistyle
2次面接で聞かれた質問と回答
どのような軸で就職活動を行っているのか
私は食を通じて多くの人々に笑顔と健康を提供するという夢を持っています。そのため1.質の高いモノづくりを行っている企業、2.海外事業に積極的である企業、この2点を重視しています。国内における少子高齢化が進み、さらに総人口が減っているなど労働力不足で国力が低下すると推測される状況の中、海外へビジネスを広げていく影響力のある企業を志望しています。私は生産技術職として御社の高品質なモノづくりに最も近い立場で関わり、若手の内から積極的な様々な現場で活躍すると同時に入社後も大学で培った語学力をさらに磨くことによって、将来的には日本と海外を繋ぐグローバルな人材として働き御社のさらなる発展に貢献したいと考えています。
入社後どのようなことがしたいか
私が貴社で実現したいことはグローバルに活躍し貴社の高品質な商品を世界に広げることです。私は観光地におけるアルバイトで、邦人客に限らず中国、韓国を中心とした外国人客に貴社の高品質な製品を含む様々な商品を販売する経験を通じて、「Made in Japan」の需要の高さを知り、人々の生活を豊かにするモノづくりに携わりたいという思いが芽生えました。
私は技術系職種の中でも生産技術の業務を行うことで貴社のモノづくりを最も身近な立場から支えたいという思いがあります。貴社に入社後は私の強みである意思疎通能力・協働する力を活かして生産現場から経験を積むことで貴社のモノづくりを理解し、その後工場管理のスペシャリストとなりたいです。将来はその知識、経験から世界を舞台に工場の運営や新プラント設立のプロジェクトに携わり、多くの地域でより多くの人に貢献し、多くの人々の食を支える仕事をしたいと考えています。
日清食品株式会社の他の2次面接詳細を見る
- 2025卒 日清食品株式会社 R&Dコース の2次面接(2024/10/31公開)
- 2025卒 日清食品株式会社 生産技術コース/生産技術 の2次面接(2024/8/27公開)
- 2025卒 日清食品株式会社 事務系 の2次面接(2024/8/26公開)
- 2025卒 日清食品株式会社 生産技術コース/生産技術 の2次面接(2024/7/1公開)
- 2025卒 日清食品株式会社 R&Dコース の2次面接(2024/6/28公開)
- 2025卒 日清食品株式会社 コーポレート職 の2次面接(2024/6/25公開)
- 2024卒 日清食品株式会社 生産技術コース/生産技術 の2次面接(2023/12/20公開)
- 2024卒 日清食品株式会社 ビジネス・イノベーションコース の2次面接(2023/9/22公開)
- 2024卒 日清食品株式会社 事務系総合職 の2次面接(2023/9/11公開)
- 2024卒 日清食品株式会社 総合職 の2次面接(2023/8/29公開)
メーカー (食品)の他の2次面接詳細を見る
日清食品の 会社情報
会社名 | 日清食品株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッシンショクヒン |
設立日 | 2008年10月 |
資本金 | 50億円 |
従業員数 | 463人 |
売上高 | 2279億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 安藤徳隆 |
本社所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1号 |
電話番号 | 03-3205-5111 |
URL | https://www.nissin.com/jp/about/nissinfoods/ |