22卒 本選考ES
研究職
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
当社を志望する理由とやりたい仕事について
-
A.
熱意とこだわりを持った研究姿勢と、未来を見通し新しいものに取り組む社風に魅力を感じ、貴社を志望します。 私はバスケットボールシューズを買いに行った際、日本人女性にあうのは貴社の製品しかないと言われ、貴社の研究開発に興味を持ちました。そしてインターンシップで、こだわりと情熱を持って研究に取り組む姿勢を拝見し、私も熱意のある研究によって消費者に寄り添った製品開発をしたいと思いました。 やりたいことは、怪我を防止するような商品・サービス作りです。 私は以前怪我をして苦しい思いをしたため、スポーツによる怪我をなくしたいと考えています。さらにインターンシップを通して、デジタル開発に非常に興味を持ちました。未来を見通して新しいものに取り組むことで、最先端でいようとするとする社風を感じたからです。新しいことに挑戦するのが好きな私の性格を活かして、怪我防止の為の新たな商品・サービスを考案したいです。 続きを読む
-
Q.
大学時代に力を入れた取り組みの中で、あなたが掲げた目標を教えてください
-
A.
大学の◯部で、チームができるプレーの幅を広げる事で、格上のチームに勝つことを目標としました。 続きを読む
-
Q.
その目標を達成しようと思った理由を教えてください。
-
A.
私のチームは、格上のチームにも試合で勝って一つ上の部に昇格することをチーム目標としていました。しかし〜人程いる部員の中で経験者は少なく、格上チームと大きな力の差がありました。そのため、基礎力の強化と連携プレーの向上によって、プレーの幅を広げようと考えました。 続きを読む
-
Q.
目標達成のためにあなたが行ったことを教えてください。
-
A.
まず基礎力の強化のため、チームメイト全員が基礎技術・フィジカルを向上させる必要性を感じました。そのため、毎日の筋トレや基礎練習を報告するペアを作ることを提案し、努力がお互い見えるようにすることで部員全員を巻き込んで日々努力できるようにしました。またトレーニングチームに入り、毎回の練習でのトレーニング内容を、多種多様にして時期毎の目的に応じて変化させました。 連携プレーの面では、全員がオールラウンダーになるのではなく各部員が得意なプレーを作って磨き、それを把握し合うことで連携しやすくなると考えました。そのため、各部員の得意なプレーをまとめた表を作り、部員に覚えるよう働きかけました。 続きを読む
-
Q.
上記の経験を振り返って、どんな教訓を得たのか教えてください。
-
A.
自分が努力するだけではなく人にも働きかけて一丸となることで、非常に大きな力になることがわかりました。また多様な考えを持つ人を説得して巻き込む為には、明確な目的意識の共有が重要であることも学びました。 続きを読む