就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
鈴与株式会社のロゴ写真

鈴与株式会社 報酬UP

【20卒】鈴与の夏インターン体験記(理系/総合職)No.7229(関東学院大学/男性)(2019/9/25公開)

鈴与株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2020卒 鈴与のレポート

公開日:2019年9月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年9月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 関東学院大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。

率直に地元の大企業であるためです。ただ、「鈴与」という名前に聞き覚えはあっても、鈴与とは、物流とはどんな仕事なのかということは全く知らなかったこともあり、純粋に知りたいという興味も芽生えインターンに参加しようと思った。

このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。

ホームページなどをチェックしたり、自分なりに物流業界について調べた。また、鈴与の歴史や企業としての理念なども頭に入れておく準備をした。

選考フロー

説明会・セミナー

説明会・セミナー 通過

実施時期
2018年08月

インターンシップの形式と概要

開催場所
静岡会場
参加人数
20人
参加学生の大学
静岡会場ということもあり、静岡出身の学生が多かった。特に、静岡大学や静岡県立大学の学生が目立って多かったような印象である。
参加学生の特徴
一口に物流業界に興味があります、というよりかは、地元の大企業だからとりあえずインターンに参加してみた、という学生が多かった。それでもやはり、インターンシップのワークについてなども意欲的であった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

物流業務体験、物流トータルコーディネート

1日目にやったこと

物流業界説明、会社説明、会社の歴史などの説明。物流業務体験、グループに分かれ、実際に物流の全体をトータルコーディネートし、資料作成やプレゼンの準備を時間内で行い、発表をする。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書

人事部の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

物流業務体験ワークの中で、物流の流れをトータルコーディネートする際、またそれ以外の業務においても、鈴与「グループ」ということを意識することで大きく違うことは、フィードバックの中で最も印象的であった。グループという強みを生かせば、さらにコーディネートの幅が広がることに気づかされた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

物流業務体験ワークの中で、まず自分自身が、業界や会社説明を受けた後であったが、理解し切れていない部分があり、苦労した。また周りの参加学生も同じような状況であったため、ディスカッションも思うように進めることができず、資料作成やプレゼンテーション準備にも手間取り、結果的に時間が足りないとなってしまった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

物流業界に対して無知であったが、インターンシップを通して、物流業界の大きさ、仕事のフィールドの広さ、また物流というものに関わる人の多さなどを知ることができた。これはやはり大企業であることも大きく、大企業としてのメリットもここで学ぶことができた。何より知らない世界が広がったようで、わくわく感も芽生えた。

参加前に準備しておくべきだったこと

やはり一番は物流業界について自分なりに調べ、自分なりの意見を持っておくこと。また鈴与だけでなく、鈴与グループ全体として見ることで、物流業務体験ワークの際に非常に役に立つ。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

物流業界の大きさ、仕事のフィールドの広さ、また物流というものに関わる人の多さに非常に魅力を感じた。元々静岡で働きたいという気持ちが強かったが、正直少し揺らいでしまったほど、幅広いフィールドで活躍できる場があることは他の企業ではなかなかないだろうなと感じた。この企業で働く自分を想像することは容易であった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

正直厳しいかなと感じた。理由としては、インターンシップの段階で周りの学生の学歴が自分より上であったため。また、物流業界についてわからないながらも、ディスカッションの上手い学生も他のグループには多くいて、自分の実力のなさを痛感した。ただ、諦めず頑張ってみようとは思っていた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

物流業界というより、鈴与という会社、鈴与グループに対して非常に魅力を感じた。インターンシップの内容も、就活自体にも役に立つものであった。また社員の方々も、気さくで話しやすく、こういった方々と働いてみたいと思った。また、仕事のフィールドの広さを知ったことで、より志望度が高まった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者への早期選考会等があったため。また、ディスカッションや物流業務体験ワークの中でアピールすることはできたと思う。本選考には影響しないといっていたが、やはり好印象であれば、多少は有利ではないかと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後のフォローとしては、定期的な連絡等もあり、また早期選考会などインターンシップに参加したからこそのフォローがありました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

志望企業、志望業界ともにとくになく、地元である静岡で働きたいという思いであった。またその中で、静岡に大きく貢献できるような企業であればいいなと思っていた。会社の規模としては、小さめのベンチャー企業も考えていた。だが、やはり大企業の事業に携わることで、地元の大企業の影響力で、より静岡に貢献できればと考えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

大企業ならではの活躍のフィールドの広さに、やはり大企業に入って大きな仕事をしたいという思いが強くなった。大企業の方が、関わる人の数も多く、より多くの人に影響を与えることのできる環境があることから、より地元静岡に大きく貢献できるのではかと思った。その後の就職活動では、静岡の大企業や有名な企業を中心に、より地元貢献ができる企業であったり、多事業展開している企業で、幅広く活躍したいと思うようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2018卒 鈴与のインターン体験記(No.918) 2021卒 鈴与のインターン体験記(No.11312)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

鈴与株式会社のインターン体験記

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. インターンシップに参加した理由は、海運会社がどのような仕事のプロセスを歩んで行っているのか気になったため、参加してみた。他にも、ゲーム感覚で収益を考えるという点で聞くばかりではなく、一人ひとり役割があるので参加しやすいと思った。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月27日

株式会社日新

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 物流業界を志望していたため、とりあえずインターンに参加してみて社員の話や仕事内容、事業内容について詳しく知ろうと思ったからです。日新は採用数も多く、インターン参加に選考も無かったので手軽だと思い参加しました。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月8日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 地元の名古屋港で世界とつながる仕事をしたいと思い、愛知県の港湾運送事業者の中で大手ということでインターンシップに参加したいと思いました。また、他社との違いは何か、名港海運にしかない特徴を学びたいと思いました。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月3日

株式会社後藤回漕店

地域総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 物流の仕事に興味があり、インターンシップを探す時点で物流企業に絞って企業研究をしていた時に見つけた。企業研究をしていて通関士の仕事に興味を持ち、通関業務ができる企業に注目していたところこの企業に出会った。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月20日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 物流業界のインターンシップに参加するなかで、通関業務に興味を持ち始めたため、実際の通関業務の体験ができるものに参加したいと考えたため。また、参加後には社内見学の時間もあったため、社内の雰囲気を知る上でも参加しました。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2023年5月30日

清和海運株式会社

ワンデー仕事体験
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 海運業界に興味があったためです。海運業界の中で地元にある企業を調べて知り、興味を持って応募しました。また、当時は大手企業よりも中堅企業に興味があったため、その点でも適していると感じ参加してみたいと感じました。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2022年11月18日

株式会社宇徳

物流事務・貿易事務コース
23卒 | 法政大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 物流業界の中でも、プラント事業・港湾事業・物流事業の三部門がバランスよく経営を行っていることに、安定性を感じた。また、モノを運ぶだけではなく、プラント事業と連携を行い、設計までも行うことで、スムーズに事業が進むところに魅力を感じた。その現場を実際に対面で見れるイン...続きを読む(全164文字)
問題を報告する
公開日:2021年10月19日
21卒 | 釧路公立大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A.
釧路地方で一番大きく安定している地元企業だったのがインターンシップに参加した一番の動機です。この時はトラックの運送会社を思い浮かべており、とりあえず滑り止めの企業といった感じで受けました。学校に案内がきていて、学校内でES選考がありました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月17日
21卒 | 近畿大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A.
年明けに行われたマイナビの合同説明会にて、物流企業縛りで企業を探し、企業説明を受けたところ、かねてより就きたいと考えていた通関業も行われているということでよりこの企業について知りたいと考え、インターンに参加した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月28日

鈴与の 会社情報

基本データ
会社名 鈴与株式会社
フリガナ スズヨ
設立日 1936年3月
資本金 10億円
従業員数 974人
売上高 1533億1400万円
決算月 8月
代表者 代表取締役会長 鈴木与平
本社所在地 〒424-0942 静岡県静岡市清水区入船町11番1号
URL https://www.suzuyo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131603

鈴与の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。