22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性
-
Q.
あなたがこれまで挑戦した経験
-
A.
〇〇屋のオープンスタッフとして新人の教育環境の改善によって人手不足の解消に貢献に挑戦しました。当時、〇ヶ月で〇〇人程スタッフが辞めてしまう状況であり、そこで退職者を含めたスタッフにヒアリングを行った結果、不十分な新人教育環境に対する不満が主な原因と判明しました。そこで私は誰もが満足して働ける環境を目指し、2つの施策を行いました。1つ目は他スタッフに協力を仰ぎ、店長公認のマニュアル作成です。文章で伝わりづらい箇所は写真や動画による解説を付け加えることでより伝わるように工夫しました。2つ目は新人教育のフローを作成し、新人教育の進捗度合いを可視化しました。新人の不満に対する根本的な原因を「スタッフ間で教育するにも関わらず、日によって入るスタッフが違うことによって新人教育の進捗度合いが共有されていない」ことにあると考え、上記の作成を行いました。その結果、半年後には新人の定着率が〇〇%になりました。 続きを読む
-
Q.
あなたの就職活動の軸
-
A.
社会課題に対して幅広い解決策を打てる十分な技術や環境があり、影響力の大きい会社 続きを読む
-
Q.
この軸の背景、理由
-
A.
私はアルバイトでスタッフ全員が働きやすい職場の環境作りを行って現状の課題を解決したことに達成感を強く感じ、社会に出てからも課題解決に取り組みたいと思いました。 また私の祖父は車の免許返納を自主的に行いましたが、地方である為バスが1時間に1本しかなく移動手段が制限されてしまい生活に不便さを感じていました。祖父のように生活に不便を感じている人や困っている人の助けをしたいという思いから、社会課題の解決に興味を持ちました。そこで一部の地域だけではなく、より多くの人々にサービスを提供する為に幅広いネットワークを持ち、多種多様な業界と関わっているような影響力の大きい会社という軸を持ちました。 加えて、体育祭の応援団の際には一人ひとりに寄り添った練習を行うことで、個人の成長が組織としての大きな成果につながったから、お客様の課題に寄り添ったソリューションを提供したいと思い、それを可能にする技術や環境を必要だと考えました。 続きを読む
-
Q.
トヨタファイナンスの魅力、その理由
-
A.
会社の存在意義・ミッション、会社の成長性・将来性、事業内容、商品・サービスのユニークさ 貴社は「期待を超える金融サービスでモビリティ社会の未来とお客様の笑顔を創造する」をミッションと掲げ、それに対して自動車販売金融事業とクレジットカード事業の融合を目的とした活動を具体的且つ挑戦的に行っています。 中でも「使ってバック」や「サブスクリプションサービス」の展開は利便性・利得性・安全性を叶え、お客様の明日の笑顔を創っており、想いをカタチにしていると強く感じました。 また自動車業界において国内最大の営業基盤を持つトヨタグループのネットワークを活かし、金融面において牽引している貴社には、高齢者の免許返納による移動手段の制限や地域の交通不便等の様々な社会問題を解決できる独自のサービスや基盤を有していると考えています。 地域の困りごとに寄り添った提案ができ、新たなビジネスの創出に挑戦的な貴社でなら「誰もが快適で豊かな生活を送ることが出来る世の中」という私の想いを実現できると考えました。 続きを読む