就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オリエントコーポレーションのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社オリエントコーポレーション

オリエントコーポレーションの本選考ES(エントリーシート)一覧(全80件)

株式会社オリエントコーポレーションの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オリエントコーポレーションの 本選考の通過エントリーシート

80件中1〜50件表示

25卒 本選考ES

全国型総合職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
当社に関心を持った理由を入力してください。 200文字以上250文字以下

A.

Q.
過去の経験にもとづく自己PRを具体的な行動を含めて入力してください。 400文字以上1000文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月13日
問題を報告する

25卒 本選考ES

全国型総合職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください。 200文字以下

A.

Q.
趣味・特技を入力してください。100文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月11日
問題を報告する

25卒 本選考ES

地域限定型総合職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
趣味・特技を入力してください。

A.

Q.
当社に関心を持った理由を入力してください。 200文字以上250文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 0
公開日:2024年10月21日
問題を報告する

25卒 本選考ES

地域限定型総合職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください。

A.

Q.
当社に関心を持った理由を入力してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月25日
問題を報告する

25卒 本選考ES

全国型総合職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください。(200文字以下)

A.

Q.
趣味・特技を入力してください。(100文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月11日
問題を報告する

25卒 本選考ES

全国型総合職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
趣味・特技

A.

Q.
当社に関心を持った理由を入力してください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月10日
問題を報告する

25卒 本選考ES

全国型総合職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください

A.

Q.
趣味・特技を入力してください(100)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月10日
問題を報告する

25卒 本選考ES

全国型総合職
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください。 200文字以下

A.

Q.
趣味・特技を入力してください。 100文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月9日
問題を報告する

25卒 本選考ES

全国型総合職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業ゼミ研究室などで取り組んだ内容を入力してください。(200文字)

A.

Q.
趣味・特技を入力してください。(100文字)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月21日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業ゼミ研究室などで取り組んだ内容を入力してください。(200文字)

A.

Q.
趣味・特技を入力してください。(100文字)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年12月1日
問題を報告する
男性 24卒 | 愛知大学 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください(200)

A.

Q.
趣味・特技を入力してください(100)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年10月19日
問題を報告する
男性 24卒 | 北九州市立大学 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください。

A.

Q.
趣味・特技を入力してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年10月12日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください。(200文字以下)

A.

Q.
趣味・特技を入力してください。(100文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月15日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください200

A.

Q.
趣味・特技を入力してください。100

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月15日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください(200文字以下)

A.

Q.
趣味・特技を入力してください。(100文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年7月28日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください(200文字以下)

A.

Q.
当社に関心を持った理由を入力してください。200文字以上250文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月13日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
趣味、特技を入力してください。

A.

Q.
当社に関心を持った理由を教えてください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月6日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください

A.

Q.
趣味・特技を入力してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年5月25日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
オリエントコーポレーションに興味を持った理由

A.
私が貴社に興味を持った理由は、2点あります。1点目は人々の生活を金融という観点から支えることができると考えたため、2点目は私と貴社の強みを掛け合わせることができると考えた点になります。貴社はクレジットカード事業などの日常決済に加え、オートローン、ウェディング等のライフイベントにも携わることができます。また多数のセグメントにより幅広く社会をサポートできると考えます。また、私の強みと貴社の強みである様々なニーズに応えられる点を掛け合わせることで、社会を根底からサポートできると考えます。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
1点目は人々の生活を金融の側面から幅広く支えることができると考えた為。 2点目は御社の強みと私の強みを掛け合わせることで、より社会に貢献ができると考えた為です。1点目に関しては、御社はクレジットカード事業や、EC決済のソリューション、家賃決済など日常の支払い、決済を支える事業に加え、個品割賦としてオートローンやウェディングサポートプラン、運転免許のクレジットなど人生における大きな支払いもサポートすることができます。このように多数のセグメントからなる御社ならお客様の金融サポートを非常に広く行うことができると考えます。 2点目に関しては先程申し上げました、御社の金融サービスの幅広さであったり、国内に留まらず海外に挑戦すること、最新技術を活用して事業を展開していくなど、新規性や多様性に強みがあると考えております。そのような環境で、私の強みである課題解決能力とサポート精神を活用、組み合わせることで、よりお客様に対して適切なソリューションが提供でき、社会の根底的なサポートが叶えられると考え、志望いたします。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月12日
問題を報告する

23卒 本選考ES

全国型(ナショナルコース)
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください。(200文字以下)

A.
過疎化が進んでいる静岡県伊豆市の活性化を目標に掲げ、地域特有の食資源に着目しそれらを利用した商品開発やマーケティング方法を研究しています。伊豆市の食資源として、獣害対策として捕獲の推進がなされ、今まで処理されていた鹿肉・猪肉といったジビエと、特産品であるしいたけ・ワサビなどが挙げられます。商品化に向けて、試作会を定期的に開催したり、実際に静岡県へ足を運び、現地の人々と連携しながら活動しています。 続きを読む

Q.
趣味・特技を入力してください。(100文字以下)

A.
【趣味:映画鑑賞】 実話を基にした映画が特に好きです。作品を最大限楽しむために基となる事件や出来事について事前に調べています。鑑賞後、レビューサイトなどを見て、自分の感想と比較し考察を深めることを楽しみにしています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月25日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業・ゼミで取り組んだ内容(200文字以内)

A.
計量経済学を専攻し、社会問題の実証分析・政策提言を行っている。本年度の研究テーマは食品ロスである。消費者の年代・性別などが食品廃棄行動にどう影響するかを、アンケート調査のデータを用いて数理的に分析した。併せて、ロス削減に向けた先進的な活動を行う自治体へヒアリングを実施した。そして、得られた知見を論文にまとめ、学生団体の政策フォーラムの中で政策を提言した。来年度は教育格差の是正に取り組む予定である。 続きを読む

Q.
趣味・特技(100文字以内)

A.
趣味は旅行である。寺社仏閣・登山・食文化・温泉など幅広く関心を持ち、新たな価値観や広い視野を獲得するために暇を見つけては旅に出ている。47都道府県制覇を生涯の目標に掲げている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月7日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください200文字以下

A.
私は、労働経済学を学ぶゼミで「女性の早期退職」をテーマに3年次に学内で行われたプレゼン大会の為に研究をした。このテーマを選んだ理由は、女性が妊娠や出産を機に、昇進を諦める、または退職して子育てがひと段落した後に転職活動をしているという現実に疑問を持ったからである。その中で、制度は法改正などのよって整いつつあるものの、それを後押しする職場環境や、上司や同僚を含めた職場全体の理解が必要だと分かった。 続きを読む

Q.
趣味・特技を入力してください。100文字以下

A.
趣味は、国内旅行と野球観戦だ。国内旅行では、計画を立てるのが得意で、友人と旅行に行く際は、フライト、レンタカー、ホテルの要望を予め聞き、全て私が手配をしていた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月7日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職(地域限定型)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社に関心を持った理由を入力してください

A.
私は「多くの人々の豊かな暮らしを支えたい」と考えており、決済という生活の中での根本をサポートできる点で、カード業界を志望している。中で貴社の提案できるソリューションの幅広さに魅力を感じている。お客様の多様なニーズに対応することが可能になるため、様々なお客様を課題を解決し、サポートするという私の思いを貴社でなら実現できると考えた。 入社後は決済サービスを通じて、お客様に寄り添った提案を行い、豊かな暮らしを支えていきたい。 続きを読む

Q.
過去の経験に基づく自己PRを具体的な行動を含めて入力してください(400〜1000字)

A.
私の強みは「責任を自覚し、努力し続けられる」ことである。この強みは塾講師のアルバイトで担当生徒全員の成績向上に努めた際に発揮された。 当初、生徒からの質問が少ないこと、授業を聞いてもらえない生徒がいた。自分の教え方に問題があると考えたため、主に2つの施策を行った。 1つ目は双方向性の授業である。一方的に話すだけでは、生徒の集中力が切れてしまうと考え、講義の中で積極的に生徒に問いかけを行った。 2つ目は質問しやすい雰囲気づくりである。授業中も常に笑顔を心がけ、生徒からの質問は絶対に否定しないようにした。また、他の講師の方と情報共有し、生徒のレベルを把握し、理解度に合わせた質問を心がけた。 すぐには結果がでなかったが、塾講師は生徒の人生を左右する身であると考え、強い信念を持ち1年間指導法を改善し続けた。
その結果、担当クラス10人の定期テストの点数を平均15点向上させることができた。 入社後は、私の責任感の強さを最大限発揮し、お客様に寄り添った最適な提案を行っていきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月20日
問題を報告する

23卒 本選考ES

地域限定型総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社に関心を持った理由を入力して下さい

A.
私は、「経済面における生活の根幹を支えたい」と考え金融業界を志望しています。なぜなら、コロナ禍で生活における金銭面が精神に大きな影響を与えると感じたからです。 中でも貴社は、強みであるオートローン等の基幹事業と、カードや決済等の成長事業において、多様なサービスを展開しています。そのため、ライフスタイルや決済ニーズに合わせ、多くの人を支えられると考えました。 入社後は、自身の「計画性を持って課題解決を行う力」を活かして、お客様に寄り添ったサービス提供を行い、お客様の豊かな暮らしに貢献したいです。 続きを読む

Q.
過去の経験に基づく自己PRを具体的な行動を含めて入力して下さい (400字以上1000字以下)

A.
私の強みは、「計画性をもってコツコツ努力ができるところ」です。この強みは、大学生活において成績優秀賞をとるという目標を掲げて学業に取り組んだ際に発揮しました。 この目標を立てた理由は、大学入学にあたって学費を払ってもらっている両親へ恩返しをすると共に、目標を立てることで自分自身を鼓舞したいと考えたからです。これを達成するためには、自身の苦手科目と得意科目の差を埋め、偏りなく点数を取る必要がありました。 そこで、試験の1ヵ月前から科目ごとに時間配分を決め、1時間ごとの詳細なタイムスケジュールを組むことで効率化を図りました。これを実践することで、科目ごとの取り組んだ時間が可視化され偏りをなくすことができました。しかし、週〇日アルバイトをしていたため、時間的余裕がなくなってしまい、計画通りに出来ないことがありました。そのため、週に1度予備日を作り計画通りにできなかったものを予備日に調整することで、スケジュール変更の負担を減らしました。 また私は、試験やレポートでどんな問題が出題されても対応できるようにするには、基礎を体に染み込ませておくことが大事であると考えています。この考えから、試験の有無に関わらず、毎日〇時間は予習復習をする習慣をつけることを意識しました。 これらを意識し行動した結果、アルバイトを続けながら、経営学部内で〇位の成績優秀賞を頂くことができました。 貴社でも、限られた時間の中で計画的に行動する力を活かし、お客様に寄り添った課題解決をすることで信頼構築をしていきたいです。また、貪欲に努力を重ねることで専門性の高い知識を身につけ、業務に貢献したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月16日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
志望動機

A.
人々のライフイベントを財政面でサポートしたいと考え、貴社を志望する。私は、教育ローンを利用する事で、大学に進学し、ダンスや学問に全力で挑戦する事が出来た。この経験から、ローンの利用促進を行う事で、人々のライフイベントを豊かにしていきたいと考え、信販業界を志望する。業界の中でも貴社は、あらゆる決済シーンに対応した事業を展開している為、お客様の多様なニーズに対応する事が出来る。入社後は、営業推進に携わり、貴社の加盟店を増加させる事で、お客様に最適な決済を提供していきたい。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは、「課題を明確化し、全力で目標に挑戦できる事」である。私はこの強みを、所属するダンスサークルで「エアチェアー」という技を習得するにあたって発揮した。私が踊っているブレイクダンスの技の難易度は高い。その中の1つのエアチェアーを習得する為に、私は2点意識して練習に取り組んだ。1点目は、動画や先輩からヒントを積極的に得る事だ。SNSで技の写真を載せている人や技を既に習得している先輩に、私の練習動画を見てもらう事でアドバイスを貰い、技の習得に現状何が足りていないのか把握した。完成するまでに必要なものを理解する事で、効率的な技の習得を目指した。2点目は、意識を高く持つ事だ。私の所属していたダンスサークルでは、週3回1日12時間の練習時間があった。私は、自主練習や休憩時間を有効活用し、毎回最低でも3時間はエアチェアーの練習に時間を使うなど、とにかく全力で挑む事を心掛けた。結果、1年半掛けてエアチェアーの習得に成功し、ダンスにおける自分の武器を手に入れる事が出来た。技の習得に向けて課題を分析し、全力で取り組む事ができた経験から、私の強みは「課題を明確化し、全力で目標に取り組める事」だと考える。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月24日
問題を報告する

22卒 本選考ES

全国型総合職
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容

A.
経営戦略に関するゼミに所属している。 不動産デベロッパー2社(三井不動産、三菱地所)の企業比較、経営戦略提案に取り組んだ。各社の財務分析や業界動向を調べると同時に、不動産スタートアップ企業を運営されている経営者の方にお話を伺い、業界の実情の把握と実現性のある提案を作成した。最終的に、不動産テックと各社のエリア、所有物件、顧客基盤とリンクさせた戦略提案を作成し、学内で発表を行った。 続きを読む

Q.
過去の経験にもとづく自己PR

A.
私は「相手目線に立って行動する人間」だ。私は学生生活で組織の調和を最も大切にしている。そのため、周囲の意向を汲み取り、様々な意見から皆が満足する結論へ導く調整力が私の長所だ。例えば、所属するバドミントンサークルの企画長としての企画立案で発揮した。当サークルの企画は前年度の企画を踏襲するものである上、経験者主体の内容が多く、初心者が不満を感じていた。そこで、所属メンバー約100名にアンケートやヒアリングを実施し情報を収集、企画の見直しを提案した。その際、初心者目線に偏らないよう、経験者への配慮も意識した。結果、初心者育成が目的の練習合宿や経験者に刺激を与える学内大会を実施し、初心者と経験者に寄り添った企画を実現した。このように、周りの意向を汲み取り、多角的な視点で考えることで様々な経験や考えを持つメンバーの充実感を高めた。今後仕事を行う際にも、顧客の様々な意向を汲み、真に満足していただける価値提供を行いたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 近畿大学 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください。200字以内

A.
開発経済学ゼミで発展途上国の貧困層の経済生活について学んでいます。発展途上国ではインフラが整っておらず、貧困層は担保が欠如しており正式な貸出源からお金を借りることができなかったり、十分な教育や医療を受けられなかったりする現状があります。それに対して政府は対策を行っているものの、結果は残せていないという実情について具体例を用いながらプレゼンテーションを行いました。 続きを読む

Q.
趣味・特技を入力してください。100字以内

A.
趣味は国内旅行です。新型コロナ感染拡大前は2ヵ月に1度程の頻度で国内旅行をしていました。食べることとお酒を飲むことが好きなため、現地の特産物や地酒などを自らの足で巡り楽しんでいます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月24日
問題を報告する

22卒 本選考ES

エリア総合職
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
当社に興味を持ったきっかけ(200―250)

A.
「未来のあたりまえを支え、豊かな暮らしに貢献したい」という想いから貴社を志望する。2年生の時にカナダへ短期留学に行った際、キャッシュレス決済の便利さを実感しクレジット業界に興味を持った。今後もキャッシュレス決済はどんどん需要が高まり、非現金化は未来のあたりまえになると感じた。特に貴社はクレジットカード事業だけでなく、オートローンやリフォームローンなど幅広い領域に事業を展開している点が強みだ。その強みを活かし、さまざまなお客さまの悩みを解決し貢献できる点に魅力を感じた。貴社でなら、多くの人の未来のあたりまえを支え、豊かな暮らしに貢献できると確信した。信頼と信用を大切にして、貴社で自信の想いを実現するため強く志望する。 続きを読む

Q.
過去の経験に基づく自己PR(400―1000)

A.
私の強みは、「何事も諦めず努力する力」だ。10年間続けたバトントワリングでこの力を培った。高校1年生の時に人生で一番の壁にぶつかった。高校に入学し、練習環境が変わり部活動という組織のなかでの練習の厳しさを痛感した。大会に勝つための厳しい練習について行くことができず体力的にも精神的にも辛く、初めてバトントワリングを辞めようと思った。しかし1度やると決めたことを途中で逃げだすことはしたくない負けず嫌いの精神と、支えてくれている仲間に恩返しがしたいという想いから、引退まで続けることを決心した。厳しい練習に打ち勝つために、練習中に体力の限界がきても手を抜かずに「頑張れ」と自分を奮い立たせ常に100パーセントで練習を行うことを意識した。そうすることで体力も付き、練習についていけるようになった。そして顧問の先生からも努力を認めてもらえるまで成長した。 またバトントワリングという競技においてスタイルの維持は欠かせない。そのため顧問の先生に定められている体重を達成しなければ皆と同じ練習に参加することができなかった。団体メンバーであった私はチームに迷惑をかけたくない想いから朝練習の前の時間を使い30分のランニングと代謝の良い体づくりを習慣とし、スタイルの維持に努めた。 特に厳しかった団体競技の練習では大会でノーミスの演技を目標としていた。ミスが続くとチームのモチベーションが下がるという問題点があった。私自身、難しい技を任せてもらっているプレッシャーと責任感があった為、昼休憩の時間を利用し自主練習に努めた。そうすることで、自信が付きミスすることなく演技をすることができた。また、練習中に自ら積極的に大きな声を出して仲間に励ましの言葉を掛け合うことを心掛けた。そうすることで、チームのモチベーション維持に繋がり厳しい練習に楽しさを感じながら乗り越えることができた。大会本番でノーミスの演技を成功させた時、努力することの大切さを身に染みて感じた。 この経験からどんな困難に対しても、自分の気持ちを強く持ち踏ん張ることの大切さを学んだ。そして私の強みは「何事も諦めず努力する力」だと認識している。貴社に入社した際も、この姿勢を大切にし、何事も努力をして仕事に取り組んでいきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月27日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください(200文字以下)

A.
ゼミでフランスの家族政策について研究を行っている。私は近年フランスで出生率が増加傾向にあることを講義で知り、関心を抱いた。これを機に少子化が進む日本に住む者として、フランス社会で生じている事象の背景について理解を深めたいと考え研究に着手した。現在は外国語文献を用いながら、出生率増加の背景にあるフランスの家族政策について、実施の歴史的背景という側面から詳しく調査をすることで研究活動を進めている。 続きを読む

Q.
当社に関心を持った理由を入力してください。(200文字以上250文字以下)

A.
私は塾講師のアルバイト経験から、課題解決を通して人々が持つ夢の実現を支援し、前向きで豊かな未来を提供できる仕事に携わりたいと考えている。中でも貴社を志望する理由は、お客様の課題に対し多様なソリューションを提供できる点に魅力を感じたためだ。オートローンをはじめとする幅広い商品を展開する貴社であれば、お客様のあらゆるニーズに対応することが可能であり、私の思いを実現できると考えた。入社後は貴社のサービスを広く推進することで、お客様と加盟店様が抱える夢の実現を支援するとともに、貴社の発展に貢献していく。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ゼミで取り組んだ内容

A.
ゼミでは、買収防衛策を導入、もしくは廃止した企業の特徴についての研究に取り組みました。自ら立てた仮説を検証するため、財務データを用いて研究を進めました。その際に、関連のある講義を受講したり、インターネットで不明点を検索することで、研究に活かすことができるように努めました。研究の結果、仮説に反する結果となってしまった項目もありますが、研究目的を達成することができるように継続していきたいと思います。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は自分の仕事を通じて、人々の生活に寄り添い、暮らしの支えになりたいと考えております。貴社では信頼関係を大切にし、お客さまの豊かな人生の実現を通じて社会に貢献するという理念のもと、お客さま一人ひとりの声に真摯に向き合い、主力商品であるオートローンや長年の実績のあるショッピングクレジットなど、それぞれのニーズにお応えできるようなサービスを提供することで地域社会に大きく貢献しており、人の役に立ちたいという自身の目標を達成し、仕事をしていく上で、自身の成長にもつながるのではないかと考えたため、志望致しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月24日
問題を報告する

22卒 本選考ES

地域エリア総合職
男性 22卒 | 成城大学 | 女性

Q.
学生時代の経験を踏まえた自己PR

A.
私の強みは、相手の立場に立って主体的に行動することです。この強みは、学生時代に最も注力した大学祭実行委員会における活動で発揮しました。私は部員54名が所属する部署で、大学祭を彩るイルミネーションの制作、設置を統括する責任者を務めておりました。そこで私は、「お客様に感動と笑顔をお届けするイルミネーションを制作する」という目標を掲げ、活動に取り組みました。この目標を達成する為に、作品制作に拘るだけでなく、まずイルミネーションに注目して頂くことが重要であると感じ、制作と同時に宣伝にも注力しながら、以下の取り組みを行いました。 ①イルミネーション制作過程動画の作成 ②コント形式の点灯式を実行 ③立体的なイルミネーションの制作 ④設置場所の規模を拡大 これらの取り組みを行う中で、失敗も多々ありましたが、試行錯誤を重ね、自分の強みを活かし、常にお客様の立場や部員の立場で考え、創意工夫を施したことで、想い描いていた以上のものを創り上げることができ、部員の意識をより高め、一丸となって活動に取り組むことができました。そして、より多くのお客様がイルミネーションを見に来て下さり、喜んで頂けたことで、目標を達成することができました。また、チームの仲間と1から作り上げたものが形となって、大きな成果に繋がった事に非常に達成感を味わいました。この経験から、些細な工夫や取り組みがやがて大きな結果に繋がる事を実感し、目先のことだけに捉われず、常に広い視野で考え、小さな事にも目を向けて取り組む事の大切さを学びました。貴社ではこの学びを活かして、課題に対して多面的に考え、最適な解決策を導き、些細な点にも工夫を凝らして取り組んでいきたいです。 続きを読む

Q.
この会社を志望する理由

A.
私は、貴社の決済サービスに強く関心があり、貴社の「かなえるのそばに」という常にお客様目線の姿勢や、幅広いラインナップと新機能が搭載されたクレジットカードを手掛けている点から、多くのお客様の課題を解決できると考えました。また、クレジットカード事業だけでなく、オートローンやショッピングクレジットなど、貴社のお客様の暮らしに寄り添った事業に魅力を感じ、多くの人の暮らしを支えたいと考えます。自分の強みを活かし、常にお客様の立場になって物事を考え、お客様にとっての最善な提案を提供していきたいです。  続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
当社に関心を持った理由を入力してください。(200文字以上250文字以下)

A.
信販業界のパイオニアとしてお客さまニーズに合った商品を次々に開発し、多くの人々の要望に応えている点に興味を持ちました。私は6年間の接客のアルバイト経験を通じて、お客さまの好みを聞き、好みに合わせた商品を提案することにやりがいを感じました。このアルバイト経験から、将来は私の強みである「傾聴力」を活かすことでお客さまのニーズを汲み取り、貴社と共にお客さまのニーズを満たす商品を提供していきたいと考えます。 続きを読む

Q.
過去の経験にもとづく自己PRを具体的な行動を含めて入力してください。(400文字以上1000文字以下)

A.
私の強みは主体的に行動出来ること、傾聴力があることです。この強みをテニスサークルで女子キャプテンとして年間退会者0人を達成することで活かしました。代表に就任した当時、サークルの雰囲気が悪く6割以上の会員が辞め、残りの会員も活動に参加しなくなりました。私は自分のサークルが活気のある楽しいサークルになってほしいとの思いから自ら女子キャプテンに立候補し、サークルの雰囲気が悪い原因を探りました。すると、「メンバーの要望が通らないこと」が原因でした。そこで、2つの解決策を行いました。1「サークル内の居場所が欲しい」という要望に、会員に担当業務を与え当事者意識をもたせることで応えました。2「安くたくさんテニスがしたい」という要望に大学のコートを無料で使用する合宿を企画することで応えました。その結果、残会員20人全員が年間を通じて辞めることなく活動しています。この経験から、一人一人の意見に耳を傾けて、真摯に向き合い、全員が意見を言いやすい環境を創出する大切さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月30日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
・学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください(200字以下)

A.
私が所属しているゼミでは統計のプログラミングソフトを用いて、社会的課題・経済学的課題に対して実際のデータを用いながら分析・検証しています。前学期には私が見つけ、興味を持った「新型コロナウイルスとBCGワクチン接種有無の間には関係がある」という記事に対して、本当にそうなのか、約150の国と地域の様々なデータを集め、グループで統計のプログラミングソフトを用いて重回帰分析しました。 続きを読む

Q.
・趣味・特技(100字以下)

A.
私の趣味は旅行で、実際に現地で暮らす人と関わり合いながら楽しむことが好きです。 また、特技は体調管理です。中学・高校共に三年間無遅刻無欠席であり、大学でも体調不良を理由とした欠席はしたことがありません。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 創価大学 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(200)

A.
日本の近代史について学びました。特に○○について詳しく調べ、文献から得た知識を英語でまとめていく作業を行いました。難しかった点は、日本独特の言葉を英語で説明することです。そこで私は、自分が言葉の意味を十分に理解した上で、簡単な英単語を使って言葉の説明をしました。その結果、教授から誰が読んでもわかりやすい文章だと評価していただくことが出来ました。 続きを読む

Q.
当社に関心を持った理由を入力してください(200~250)

A.
私は人々の日常生活を豊かにしたいと考えています。大学時代、○○でのアルバイトを経験する中で、お客様の決済の場面と多く関わってきました。また、○○への留学を通して、日本のキャッシュレス決済の比率を上げていきたいと考えるようになり、貴社に関心を持ちました。貴社は数あるクレジットカード会社の中でも「お客さまの豊かな人生の実現」を理念として掲げており、私の思いを叶える最適な環境であると確信しました。貴社では相手の立場に合わせて行動できる強みを、顧客対応の場面で活かして貢献していきます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 法政大学 | 男性

Q.
当社に関心を持った理由を入力してください

A.
あらゆる決済に対応できる手段を持っている点に魅力を感じたためです。 現在日本は、政府の後押しもあり順調にキャッシュレスを伸ばしています。しかし他の先進国と比べるとその水準は非常に低いです。その中で貴社は多様な決済手段を提供し、顧客の豊かな人生の実現を図っています。また、今後はイノベーションを起こし続け、新たなビジネスモデルの創出にチャレンジしていくことで顧客ニーズを満たすサービスが提供できると感じました。私は上記の環境が整っている貴社に入社し、顧客・社会に貢献したいと考え志望致します。 続きを読む

Q.
過去の経験に基づく自己PRを具体的な行動を含めて入力してください。

A.
○○サイトを運営する長期インターンに注力しました。主に記事作成に携わり、「グーグルで上位表示」を目標とする中、作成速度を保ちながらSEO対策をする難しさに直面しました。私は同じ問題を抱えている人が多いことに気づき、問題意識の共有が必要だと考えました。そこで○○というツールを使用し、疑問・解決策を全員で共有することを徹底しました。その結果、作業効率が向上し、多くの記事をトップ10以内に表示するというチームの目標達成に寄与することができました。このことから、私は能動的に動く大切さを学び、貴社に入社した際も自分自身で考えて行動できる人材になりたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月14日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(全国型)
男性 22卒 | 福岡女学院大学 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を入力してください(200)

A.
国際関係論ゼミに所属し、アメリカの政治社会問題を研究している。アメリカの社会問題や文化を通して、多様性を認め広い視野を養うことを目的とする。具体的には、女性の権利獲得を目指した公民権運動やLGBTQの社会運動についてのドキュメンタリーを観賞し、その後3人×5グループに分かれて、各自が抱いた疑問に関するプレゼンを実施する。多角的な視点でアメリカの背景を学び、ゼミ生同士で議論を交わしている。 続きを読む

Q.
趣味・特技を入力してください。(100)

A.
趣味は海外旅行だ。食や文化など日本との違いを体感出来る事が魅力だ。特技は書道である。中学1年生から6年間続け、高校では2年連続県大会出場を果たした。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 中央大学 | 女性

Q.
ゼミ・学業で取り組んだ内容

A.
私は、経営学を専攻しております。大学では、マネジメントや人事労務管理、経営史、経営組織論等、会社にまつわる幅広い分野を学んでおりました。中でも、マネジメントについて深く学んでおりました。実際の企業を取り上げ、なぜ損失を出してしまったのか、逆に何が利益を産んだのか、今後成長すると思うか等、詳細に研究し、グループでプレゼンを行いました。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
趣味は台湾グルメ巡りです。近年はコロナ流行のため行っていないのですが、年に一回台湾へ行き、色々な店を巡りました。特技はそろばんです。親の転勤を機に辞めてしまいましたが、2年間続けていました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月27日
問題を報告する
80件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

オリエントコーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オリエントコーポレーション
フリガナ オリエントコーポレーション
設立日 1974年10月
資本金 1500億7500万円
従業員数 6,748人
売上高 2290億5400万円
決算月 3月
代表者 飯盛 徹夫
本社所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町5丁目2番地1
平均年齢 42.5歳
平均給与 612万円
電話番号 03-5877-1111
URL https://www.orico.co.jp/company/
NOKIZAL ID: 1130546

オリエントコーポレーションの 選考対策

最近公開された金融(クレジット、リース)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。