2021年卒 Sky株式会社の本選考体験記 <No.11131>
2021卒Sky株式会社のレポート
- 2021年度
- 内定辞退
- Sky
- MHI情報システムズ
- アイ・ケイ・ケイ
- 神戸大学
選考フロー
ES → WEBテスト・SPI → 企業独自の選考 → 最終面接
企業研究
Skyが他のSierと違う強みを調べることが大事です。今までに開発したソフトウェア、手を出した事業をしっかり調べた上で、自分はこの事業のこういう部分に役立てるということを明確に伝えると印象がいい...
志望動機
私がSkyを志望する理由は2つあります。1つ目は御社が独立系SI企業の中でも開発プロジェクトが多岐にわたっており上流工程から下流工程まで幅広くスキルと高めることができるからです。幅広く業務を行う...
独自の選考・イベント
選考形式
小論文
選考の具体的な内容
就職活動において自分がどのようなことを努力したか、についてA4一枚の紙に手書きで記入する課題が出ました。
最終面接 通過
- 形式
- 学生 1 面接官 1
- 面接官の肩書
- 数年目の人事
- 面接時間
- 30分
- 面接の合否連絡方法
- メール
評価されたと感じたポイント
具体的に入社した上での取り組みや、やりたいことを話すことで他の就活生よりも活躍してくれそうと思わせることができたと思います。
面接の雰囲気
面接官はとても優しい方で、こちらの話をうなずきながら笑顔で聞いてくださいました。とても好印象で話しやすかったです。
最終面接で聞かれた質問と回答
人生で一番苦労したことはなんですか。
私が人生で一番苦労したことは、高校2年生の時に全く成績が伸びなかったことです。努力はしているのに、成績が上がらないことに悩んでいました。成績が良い友人は授業中のノートの取り方が違うことに気づき、直接友人に聞いてみると、友人のノートの取り方は「自分が知らなかったことだけをノートに取る」というもの...
Skyに入ってどのような商品を開発したいか。
私はSkyに入って、中学生、高校生が学校でプログラミングを簡易的に学習できるソフトウェアを作りたいと考えています。私は塾講師をしていたアルバイト経験があり、そこでは端末で生徒の成績を管理していました。現代ではITを幼い頃から教育として取り入れようとする動きが活発です。その際に教育端末にプログラ...
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定を頂いたあとも就職活動を継続しても良いと言われました。その際に他の選考中の企業の状況も聞かれ、真摯に相談にも乗ってくださいました
内定に必要なことは何だと思いますか?
まず、IT企業というのは思っているよりも幅広いです。ソフトウェア製品に携わりたいのか、web制作に携わりたいのか、そして自社で開発したいか、案件を受注する会社か、などなど選択肢はたくさんあります...
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?
私がこの会社を受けて気づいたことは、選考の際にもちろんやる気や情熱は必要ですが、主にIT業界を受ける方にはITの知識が必要です。ITの知識を入れるときにはITパスポートを勉強することが一番おすす...
内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?
Skyの内定者と何人か顔合わせしたことがあるのですが、高学歴の方が多かったように思えます。少しは学歴を見られるかもしれないので、学歴に自信のない方はその分企業研究自己分析に力を入れて、他の就活生...