就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友電気工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

住友電気工業株式会社 報酬UP

【共感とアピール】【21卒】住友電気工業の文系総合職の1次面接詳細 体験記No.9223(関西学院大学/男性)(2020/6/12公開)

2021卒の関西学院大学の先輩が住友電気工業文系総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒住友電気工業株式会社のレポート

公開日:2020年6月12日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 文系総合職

投稿者

大学
  • 関西学院大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
20年前後のベテランの人事の方々
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望度を問われる質問において、自分の思いと会社のベクトルが合っている、風土に共感しているなど、会社を細部まで学んだ上で、第一志望であることをきっちりアピールすることができたためであると思う。

面接の雰囲気

インターンシップでもお世話になった顔見知りの面接官であった為、比較的和やかな面接となった。笑顔の「お久しぶりです」から始まったこともあり、緊張せずに面接に入ることができた。

1次面接で聞かれた質問と回答

この会社に入ってから具体的に何がやりたいか。 その理由は何か。

私はインフラに関われる営業、中でも海外での送電線の営業は非常に携わってみたい。なぜなら自分が就職で最も大切にしている「日本のものづくりを世界に発信する」「貧困層から富裕層まで豊かさを与えるインフラに関わる」という思いを実現できるからである。
自分がグローバルに働きたいと思うようになったきっかけは、中学の時に発展途上国の子供たちが限られた選択肢しか持たない様に衝撃を受けたから。
どうやったら一番途上国の子供達に選択肢を広げれるか。
やっぱり生活の基盤を支えることが最も彼らの選択肢を広げれるという結論に至った。
電気通すこと。
光が灯って勉強できるし、そこから電車が敷かれて学校に通える。
私達日本人の生活の当たり前に近いもの、途上国の子供達に与えていきたい。

他にインフラ関連の会社を受けていると聞いてが、その中でもなぜ住友電工がいいのか。

三つの理由より御社にこだわりがある。
(1) 海外実績
インターンシップで人事の方が仰っていた「1つのプロジェクトが海外案件獲得のトリガーになる」
凄い印象的な言葉でした。
全世界で成してきた実績が御社を志望する上で魅力的だった。自分はインフラを通して、社会に貢献していきたい。その思いを実現する上で、これまで海外で残して来た実績を最大限に生かし、自分も世界にはばたいて行きたい。
(2) 人
インターンシップから参加させて頂いて、非常に多くの社員と会わして頂いたが、「環境を大切にできる風土」一番感じた。
役割は違うけど、それぞれが同じゴールに向かって、助け合い、励ましあいながら仕事に当たっていく。
今までやってきた野球と非常にリンクする風土があると感じた。

(3) 風土
人の話と近いところもあるが、会社として本当に「環境を大切にする」「人に熱い」部分が魅力的。
インターンでレッドクスフローの事業で働く人から話を伺った。
ずっと赤字で何度も、解散しそうになったけど、今となっては非常にスポットライトが当たる事業になった。
しっかりと熱い思いを持って働ける風土・環境で自分も、自分の思いに向かって働いていけると感じた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

住友電気工業株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (素材)の他の1次面接詳細を見る

日星電気株式会社

技術系総合職
21卒 | 新潟大学大学院 | 男性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代の人事【面接の雰囲気】説明会を担当していた人事と同じ方。非常にフランクに質問を投げかけてくれるため面接というよりは会話の様な形式で行われた。【ご自身の長所やアピールしたいことをお願いします。】「地味なこと...
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

住友電気工業の 会社情報

基本データ
会社名 住友電気工業株式会社
フリガナ スミトモデンキコウギョウ
設立日 1911年8月
資本金 997億3700万円
従業員数 288,663人
売上高 4兆55億6100万円
決算月 3月
代表者 井上治
本社所在地 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号
平均年齢 43.1歳
平均給与 779万円
電話番号 06-6220-4141
URL https://sumitomoelectric.com/jp/

住友電気工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。