就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本新薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本新薬株式会社 報酬UP

【19卒】日本新薬の研究職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.5791(岡山大学大学院/男性)(2018/10/10公開)

日本新薬株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2019卒日本新薬株式会社のレポート

公開日:2018年10月10日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 研究職

投稿者

大学
  • 岡山大学大学院
インターン
内定先
入社予定
  • エーザイ

選考フロー

企業研究

企業研究において理念や注力領域は押さえておくことはもちろん、面接で聞かれたのもありますが実際に日本新薬が開発している製品についても詳しく調べておくべきだと思いました。また、日本新薬の面接は頻繁に、自分や会社の将来のことについて聞かれます。「日本新薬をどんな会社にしていきたいか」、「これから働く上でどんなことをモチベーションに過ごしているか」など、その点に対して具体的なビジョン・考えを伝えることが出来ると良い評価を得られると思います。情報収集に関してはパンフレットに加え、幸運にもOBが複数いたので話を聴いたりして情報を集めました。実際の社風や内情、面接の雰囲気などを前もって聴けたのも効果的だったと感じています。

志望動機

御社を志望した理由は、「会社の雰囲気」と「研究開発方針」に非常に魅力を感じたからです。縁日や二次面談でお話しさせていただいた研究員の方が、どんな質問にも答えてくださり、個人に向き合っていただける心暖かい社風であると感じました。また、オーファンドラッグの開発に注力されるなど、他社が利益やといった面から目を背けている希少疾患にも真摯に向き合い、真に患者さんのQOL向上を目指す姿勢に非常に共感いたしました。そのような御社において、私も一研究者として、患者様にとって希望となる医薬品を創り、笑顔あふれる社会づくりに貢献するとともに、私自身の新たな可能性も見出していきたいという思いを抱き、志望いたしました。

エントリーシート 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

あなたが取り組んでいる研究テーマを800文字以内で要約してください。/あなたは会社に何を求めますか?また、あなたは何を会社に提供できますか?※400文字以内/今、あなたが自分の課題と思っていることは何でしょうか?また、それをどのように克服しようされていますか?※400文字以内/過去の出来事で責任を実感したのはどんな時ですか?また、責任を果たすためにどのような行動をしましたか?※400文字以内/どのような薬を世に送り出したいですか?その理由とともにお聞かせください。※400文字以内

ES対策で行ったこと

エントリーシートの分量が多かったので就活サイトに書かれている質問内容に対する答えを、解禁前から考えていました。今年も実際に内容が多く、他社の提出期限と重なってもいたので、前もってやっておいてよかったと思います。

筆記試験 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

筆記試験対策で行ったこと

SPIの対策本を複数、インターネットでよく出る問題などに取り組みました。他社のと同様に特別なことを勉強したわけではありません。

筆記試験の内容・科目

TG-Webでした。言語と非言語です。

1次面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生5 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
自己紹介が無かったので不明
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

かなり抽象的な質問が多く、質問の真意をしっかり捉え、聞かれたことだけに答えることが重要だと感じました。集団面接でしたので他の人が的外れな回答をしていると感じたときは、流されずしっかり自分が思ったことを伝えました。

面接の雰囲気

終始和やかでした。面接の最中に学生だけでちょっとしたグループワークをやらされ、それを面接官が眺めているというのがあったのが少々異質でした。

1次面接で聞かれた質問と回答

就職活動をするにあたって誰に相談しましたか?

私は研究室の先輩や同期に相談することが多かったです。まず就活が本格化する3月までは、一つ上の先輩たちに相談し、昨年どのように就活されていたかについて、また私が気になった製薬会社の社風や選考についてなど、就活に役立つ情報をいただきました。また先輩には既に企業で研究職として働かれている方もいらっしゃいますので、現場の声を聞くことで将来働いている自分の姿をリアルにイメージしていました。就活が本格的に始まってからは、同じ研究室の同期全員で、エントリーシートの出し忘れが無いようにエントリーシートの提出開始日及び締切日を確認し合いました。現在も、企業ごとの選考の進行具合について情報交換を頻繁に行っています。

入社したら日本新薬をどんな会社にしたいですか?

希少難病用医薬品と言えば日本新薬と誰もが答えるような会社にしたいです。そのためにはまず、希少難病用の医薬品を創製するには疾患自体の病態解明が必要であると考えます。病態解明となると一企業だけの取り組みでは限界があると思うので、アカデミアやベンチャー企業との共同研究を増やす必要があると考えます。また、希少疾患用医薬品の開発パイプラインを豊富にすることも必要であると考えます。希少疾患用医薬品の臨床開発は患者数が少ないこともあり、困難な部分が数多くあると思います。しかし、日本新薬の開発職の方々が希少疾患医薬品の臨床開発のプロ集団となることで、導入品を増やし、豊富な開発パイプラインを持つことができると考えます。

2次面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
自己紹介が無かったので不明ですが研究職の方だと思います。
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

主は研究に関する質問でしたので、論理的に答えることが何より重要だと感じました。また、発表はスライドやホワイトボードを使わず、口頭のみでの説明だったためいかに分かりやすく伝えることが出来るかが評価のポイントだと思いました。

面接の雰囲気

一次とは違って入室直後から、かなり堅い雰囲気でした。自己紹介もせずに研究発表から始まったので少々緊張しました。

2次面接で聞かれた質問と回答

後輩にはどのように指導していますか?

一通り指導した後にチャレンジさせ、わからない点は必ず聞くように言っています。まず自分が実験等をやってみせた後、後輩にさせてみせます。実験の意義や方法を指導する際には、答えではなくヒントにとどめるなど、相手に考える機会をできる限り多く与えています。また、自分で言ったこと、やると決めたことは必ず成し遂げるように指導することで、自身の言動に対する責任感や、やり抜くことの大切さを教えています。後輩が自分のテーマを持ち、一人で実験するようになってからも、不明な点が生じた時にも方向性を示すなどフォローは欠かしません。そして、普段から積極的にコミュニケーションをとることで、質問しやすい関係性を作ることを意識しています。

10年後のあなたはどうなっていると思いますか?

10年後には私にも家族が増え、仕事にも新たなやりがいを見出していると頃であると考えています。具体的には、研究者としての基礎的な技術がある程度固まり、今度は私自身がチームをまとめ、引っ張っていく頃であると考えています。そのために、入社後10年の間にはスキルアップ研修や留学制度などにも積極的に挑戦し、更なる知識や技術、リーダーシップの向上に努め、人間的にも成長していきたいと考えています。更にその後、入社15年から20年後には技術的な面ではある程度完成している事が想像され、より広い視野で創薬というものを見つめなおし、より患者様のニーズにあった創薬ができるようにジョブリクエスト制度を活用し、数年間程度他部署を経験した後、再び研究職で創薬に携わりたいと考えています。そのためにも、「10年後」というのは私にとって一つの区切りであり、入社後はまずこの10年後を見据えて、仕事に励んでいこうと思っています。

最終面接 落選

実施時期
2018年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
常務取締役/不明/不明
通知方法
連絡なし
通知期間
連絡なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

淡々と質問される形で焦ってしまい、一方的に話す展開が多くなってしまったのが反省点だったと思います。最終面接ということで緊張してしまいましたが、やはり冷静に臨み面接は「対話」であるとことを念頭に置くべきでした。

面接の雰囲気

二次より役職も相当高そうな方でかなりピリピリしていたと思います。研究概要も話しましたが質問はエントリーシートからが主でした。

最終面接で聞かれた質問と回答

研究室ではどんな存在ですか?

同級生、先輩、後輩、性別問わず話しかけやすいと言われます。普段から相手目線に立ち、自分から接しやすい雰囲気を出そうと心掛けたことが、そのような印象につながったのではないかと思います。そのためか、特に後輩の相談役になることが多く、研究活動が終わったあとでも研究室に残って後輩と話し込んでしまうことが多々あります。またムードメーカーでもあり、冗談を言って場を和ませたり、研究室でのイベントを企画したりすることが多いです。一方で、意見がかみ合わず言い争いが生じた時は、場を取り持つことが多いです。その際、両方の意見を尊重した上で、譲歩できる点を示して歩み寄ることを促し、時に折衷案を提示して解決するよう心がけています。

研究以外で印象に残っていることはなんですか?

薬学部の謝恩会において、司会進行役を務めたことです。私は、新しいことにチャレンジし続ける人生を送りたいと考えていたので、自ら進んで司会進行役を請け負いました。私は、この謝恩会が全出席者にとって良い思い出となるように、準備を綿密に行いました。具体的には、学部長と話し合った上でプログラムを作成したり、司会補佐役と手分けして、謝恩会で挨拶を頂く教授や花束の贈呈に関わる学生へ当日の動きを連絡したりしました。また、謝恩会当日は挨拶を頂く教授の到着が遅れるというハプニングがあり、出席者の方々にプログラムの変更を連絡して回る必要がありました。しかし、司会役だった私は自分の持ち場を離れる訳にはいきませんでした。そこで、私は運営係の学生に指示を出し、私の代わりにプログラムの変更を連絡して回ってもらいました。その結果、大きな混乱はなく、無事に謝恩会を執り行うことができました。この経験は、多くの人と協働して成果をあげることができた経験なので、非常に印象に残っています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本新薬株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

日本新薬の 会社情報

基本データ
会社名 日本新薬株式会社
フリガナ ニッポンシンヤク
設立日 1919年10月
資本金 51億7400万円
従業員数 2,244人
売上高 1441億7500万円
決算月 3月
代表者 中井亨
本社所在地 〒601-8312 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄門口町14番地
平均年齢 41.4歳
平均給与 815万円
電話番号 075-321-1111
URL https://www.nippon-shinyaku.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131686

日本新薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。