16卒 本選考ES
技術職
16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
-
Q.
自分の就職先として、会社を選ぶ際のポイントを教えてください。 200字
-
A.
私は、自分の成長を第一に考えて、会社を選んでいます。働く中で、自分の分野の専門知識を得ていくだけでなく、仕事の進め方やリーダーシップ、コミュニケーションといった人間としての能力や自分の分野に捉われない幅広い分野の知識を得て,活かす事のできる環境や風土のある会社で働きたいと考えています。また、仕事を通して、自分が生まれ育った東海地方、特に岐阜県や愛知県の発展に貢献したいとも考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代の経験(学内活動・学外活動どちらでも可)が当社でどのように活かせると考えますか。400字
-
A.
私は、大学院での研究生活の中で、学会での発表を積極的に行ってきました。発表経験が豊富であることは、貴社で仕事を行うにあたって役に立つと考えています。私は、自分の研究テーマには広い視野が必要であり、自分一人でできるものではないと考えています。特に、研究室外の方々に自分の研究について聴いて頂き、議論のできる機会は貴重なため、学会発表を積極的に行ってきました。私はこの経験を通して、自分の伝えたいことを人に正確に伝える能力を磨いてきました。これまで貴社の先輩社員の方々の話を聴いてきて、私は貴社では若いうちからリーダーなどといった大きな仕事を任せてもらえることが多いという印象を抱いております。そのため、様々な方に対して自分の考えを正確に伝える能力は非常に重要となると思います。そこで私は、研究を通して培ってきた、相手の立場に立った説明や資料作りの考え方を貴社で活かしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたが周りを巻き込み、課題解決した経験を教えてください。 400字
-
A.
私は大学で、天文サークルに所属していました。私はサークルでの文化祭の準備において、積極的にサークルメンバーに声をかけて、文化祭の成功に貢献しました。私のサークルでは、毎年大学祭で、過去の先輩が作ったプラネタリウムを使って、お客様に星座解説を行っています。私は大学2年生のとき、プラネタリウム本体を動かすという重要な役割を担いました。本体が非常に古いものだったため、毎年トラブルも多く、調整に時間がかかります。他にも同じ担当の学生は数人いたのですが、集まりが悪く、作業が計画通りには進みませんでした。そこで私は、昨年担当した先輩や他のメンバーに積極的に声を掛けて、集まる回数を増やしました。その結果、作業の遅れを取り戻し、全体リハーサルまでに本体を正常に動かすことができました。また、こうしたことで、プラネタリウム本体に関する理解を深めたメンバーも多く、次の年には教える立場としても貢献できました。 続きを読む